goo blog サービス終了のお知らせ 

黒パンダ団 港街支部

掌動などフィギュアのブログです。
旅や酒場放浪記も時々あります。
人生七転八倒。

掌動改造「トドギラー」

2019-06-14 | ショッカー


 本日も「こじんまり」と。

 ※「こじんまり」と「こぢんまり」では違いはないように思いますが、どちらが正しいのでしょうか?
  正しいのは「こぢんまり」です。「じ」と「ぢ」は発音が同じなので、誤って「こじんまり」と
  書くことがありますが、「こじんまり」が正しい表現です。ただ、「小締まり(こしまり)」の
  音変化で「こじんまり」と使われるようになった説があるため「こじんまり」も間違いでは
  ありません。「ぢ」と「じ」の区別が難しいことから、『現代仮名遣い』では「こぢんまり」
  は「じ」を用いて書くことを本則とし、「ぢ」を用いて書くこともできる、とも言われています。
  基本的に「こぢんまり」と表記するのが良いです。



 なめくじら【〈蛞蝓〉】
 ナメクジの異名。 [季] 夏。



 第47話「死を呼ぶ氷魔人トドギラー」
 
 死神博士配下のトド型改造人間。トドよりセイウチっぽい外見なのは内緒だ。

 ↑さすが、ピクシブ大辞典! やっぱ、せやろ。トドちゃうやん~



 ゼロワンのメカ露出部分、今にして「ちょっとやりすぎた?」と反省の気分が……



 口から零下300℃(零下273.15℃の絶対零度より低い温度は、統計力学的には∞℃と言ってもいい超高温だが……)の『冷凍シュート』を吐き出し、あらゆるものを氷付けにしてしまう能力を持っており、この能力を使って人々を無差別に襲い『冷凍人間』にして改造人間の素材集めを行う『アイスの実・作戦』の実行を使命とする。鳴き声は「ブルルルルッ!!」

 ↑問題 上記の文章にはウソが紛れている。それはどこか。


 ということで、本日の
 『掌動・簡単改造のお部屋』はトドギラーさんです。ルールル、ルルルっルっルー



 保身的な性格のようで、ライダーに人質になった際は、脅されて助かりたい一心で、
 
 何と上司である死神博士に『冷凍シュート』を放とうとしたこともある
 
 (流石にこの時は博士もビビっていた…)。

 ……まさに冷酷無情なヤツですな





 仮面ライダー2号に砂糖か塩をふりかけることも考えたのですが 小麦粉の方が良いか……





 この時期のショッカー怪人は良いなぁ~ ワビサビってこういうことを指すんじゃね? ←ちがう





 ……ハイ。このライダーカードを再現したくて、そのためだけにトドギラーを探し求めましたよ。

 ガチャポンHGにあったはず、とヤフオクやメルカリで探しに探して……←うっそでーす

 絵面がどうも地味なので↓





 うーん、もう一工夫が必要ですね 





 でも、うれしい『三大ヒーローせいぞろい』です

 掌動があれば、何でも出来る! と アントニオ猪木さんも言っているではないですか!



 バンダイキャンディさん ハリケーン号付きV3の発売決定はまだですか、秋の目玉ですか??



 ナメクジラ 「その人工頭脳を此方に渡せ!! 命が惜しくないのか?!」

 第45話「怪人ナメクジラのガス爆発作戦」に登場したナメクジの改造人間。
 身長156㎝、体重54㎏。ち、小さい。   ピクシブ大辞典さん、お口にチャック!



 矢島博士が開発した人工頭脳を盗み出すため、矢島邸に潜入するも双子の泥棒・源治と鉄も
 人工頭脳を狙ってた為、結果的に非常ベルが鳴りだし一時撤退する。
 その後、人工頭脳を盗むことに成功した源治と鉄を待ち伏せし、「人工頭脳を渡せ」と要求。
 しかし脅しに屈せず逃げた泥棒達を戦闘員が捕獲



 兄の源治を溶解液で殺害。続いて弟の鉄を溶解液で溶かそうとするも一文字隼人と滝和也が。
 戦闘のどさくさに紛れて逃げようとした弟を溶解液で溶かして殺害、←ひでえな、子供番組めぇ……

 何としても人工頭脳を手に入れるため、矢島博士の娘を誘拐し催眠術をかけ、←ひでえなショッカー

 ショッカー科学陣の技術ではナメクジラに人工頭脳を移植することが出来なかった。←おい。

 ディアゴスティーニ「仮面ライダー」 か、買うべきかな・・・・

 ……仮面ライダーカードの「ナメクジラ」はこの一枚きり、みたいです。え、出番終わり??

 さて、ここからは、またまた「製作途中」の「掌動簡単改造」でございます

 ピンバイスとカッターナイフと瞬着と一部エポパテ 
 
 大事なのは「掌動」と「ガチャポンHG」 ↓はい!



 ……だって……






 うん



 改造せなアカンもんか?という「迷いの心」との戦いがキモです。でも可動するのはうれしい



 股関節が砕けた「ミクロマン改造」エイキング

 掌動戦闘員とガチャポンHGがあれば ↓



 もう少し、シルエットを「エイ」っぽくしたいので改造続行



 ↑なんやかんやと付け加えすぎたせいで「可動」をほぼ失ったミクロマン改造イカデビル

 ブンドド好きが可動を殺してどうすんねん ↓ありがとう掌動~



 イカファイヤーの製作が役立ってます そしてまたも「やりすぎ」です 足が10本より……


 以上、『つれづれなるままに日暮らし掌動をいじりて』 終わり




































































































 ウチの奥さんが最近『刀剣乱舞』の映像作品を見続けています

 ワタシは横で「てもちぶたさん」なので掌動改造が捗ります

 「え、じゃあブログネタが増えていいじゃん」

 そ・う・で・す・ね





 ↑本来ならば死神博士の「変身」姿だったのか……これは強そうにせねばならないなー(棒読み)



 

 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする