
「最近、このブログ更新しないなー」
・・・私が管理人だったよ…

「みなさん、はじめまして。パン時です。」

いやぁ、JR元町駅前の横断歩道から行列ですわ。といっても、この日はまだまだ、だったでしょうか?
あ、ちょうど今日が最終日だー。
で、仕事帰りの奥さんと待ち合わせて「鹿鳴茶流 入舩」へ、GO~。
入り口の写真、とりわすれた・・・

神戸発、鹿肉料理専門店を神戸・元町にオープン致しました。
国産の鹿肉(シカ肉)をバリエーション豊富なメニューで楽しんで頂けるジビエのオリエンタルフードレストランとして
毎日メニューの考案・開発に日々精進しています (「鹿鳴茶流 入舩」HPより)

奥さんが「ジビエ鍋、じびえなべー」と連呼。…ミン時とパン時が恐怖している。
この店に是非とも入りたいと言い続けたのは私なのですが。
前回ランチがとても美味しかったので、2回目ー


「ジビエ鍋」大当たりいいいい。 鹿肉と鴨肉のコンビは最強!!!

「あ、春鹿と秋鹿があるっ」 酒飲みが騒いでいますが、「鹿」のお店だから??

「おじやも出来ますよ」と、とても感じの良い店員さん。
だが、この人はのちほど、素手で鍋を持ってきて、フタも素手で開けてくれました・・・ぷ、プロやぁ~
おじや、とてもとても美味しかったです。鹿肉、美味し!!

見事に完食。

奥の部屋に通されたのですが、ずらりと並んでいるのは・・・釣り竿??
おなかパンパンで満足して帰宅・・・したらアカン。「ルミナリエ」いかねば
兵庫県警のおまわりさんと警備員さんに誘導されて

「大丸カラー」がきれい。

ホテル「ケーニヒス」の入り口です。うーむ・・・泊まりたいような、近場で必要あるのか・・・

奥さんは「この景色も好き」だそうです。 まだルミナリエまでは遠いですが期待わくわく

遠くに見えてきます


ふと横を見ると

むかし、Vガンダムというアニメがありまして、その組織に「リガ・ミリティア」…そこが、こんなマークでした。


うーむ。今年もキレイです。







今年も「神戸・ルミナリエ」堪能してきました。 この日はまだ暖かくてよかったです。
来年もいくぞー
「あくまき」
あくまき(灰汁巻き)とは、鹿児島県、宮崎県、など南九州で主に端午の節句に作られる季節の和菓子。
もち米を灰汁(あく)で炊くことで独特の風味と食感を持つ。
神戸駅のイベント広場にて購入。

あー、黄粉(きなこ)で食すのか~。砂糖醤油で食べた記憶しかなかったので・・・

なんでか私の「ソウル・フード」なんです。
妹の出産時に宮崎の母方の祖父母宅にしばらくいたとき・・・そんなに何度も食べたのかなぁ??

ちまき、なんでしょうねえ。

うん、おいしい。私には。
神戸で買おうとするとけっこう「お高い」気もしますが、たまには食べたいスイーツです。
(本体はちっとも甘くないです)

いつもの中古店で「ニンジャ」購入。

なんで、ミドリじゃないんだよおおおおおおお
機動戦士ガンダム「鉄血のオルフェンズ」次回

ウチの奥さんの製作したプチッガイ・・・
「イエローサブマリン」大宮本店さんのツイッター見るなり、こんな撮影しとりましたので、私も一枚。
最近のガンダムは、何をしとるんだ??

ちかいうちに「パン時 VS パタ杉」やらねば~