goo blog サービス終了のお知らせ 

ひねもす まったり…

ぼんやりしてても、頭の中では色々考えてるのです。
そんな頭の中をちょっと覗いていってください。

キャンプインしました

2007年07月15日 | 雑記

実は昨日、キャンプインしました。
今日で二日目。
いやもう、キツイ、キツイ。


でも楽しい!


多分、今までこんなに汗 かいてスポーツしたことないからなんでしょうねぇ。


ビリーバンドまではレンタルしなかったので、バンド無しでやってます。
それでも へろへろ・・・。


昨日と今日で、何とか基本プログラムを終わらせたものの、ついて行くのに必死。
しかし、腹筋力は皆無なので、全くついて行けず。
2日目になってちょっとはマシになったものの、やっぱりついて行けず。
いいんだ~、ビリーは自分の力で出来る範囲でやれば良いって言ってるんだも~ん。・・・多分。



だけど確実に1日目より2日目の方が楽 でした。


そんでもって、2日目は まず部屋のスペースを確保。
足場作りから始まるのだった(笑)。


1日目は腕立て伏せも膝をついてしか出来なかったけど、2日目は8カウント3セットくらいは続けてじゃないけど、膝なしで出来ましたよ。 (うむうむ。成長、成長


「それぐらいで満足するなよ・・ という声も聞こえてきそうだけど、あえて 無視。



だってね・・・。

自分で言うのも何ですが、今まで全く運動なんてした事無いのによくやってると思うもの。




ただ、体のアチコチが痛い。

内モモとか、腕の付け根とか、モモの裏側とかとか。
そりゃもう様々なところが。 (← 普段、運動しなさ過ぎ)
そりゃもう歩き方がヘンになってる程に!



でもこの痛み、本当にココが痛いのであってるのか? とか思っちゃう。
何処に効けば良いのか、さっぱり分からないや。



ま、何にしても、楽しいからいっか♪


果たして基本プログラムがキチンと出来てるかどうかは謎だけど、とりあえず先に進みたいから明日から応用プログラム。


頑張って続けるぞ~!




∮ Web拍手お返事 ∮

☆ うずらさん ☆

【  何故に“ コーフン ”? 私の代わりに怒ってくれたの? 本当のことだから仕方ないとは言え、もうちょっと言い方があるよねぇ・・とは思うね。(^_^;) コメントともども有難うね!  】


14日に1回、15日に5回、それぞれいただきました。
ありがとうございます♪





ランキング     

そこまで言う?

2007年07月14日 | 雑記

せっかくの3連休、台風接近なんですねぇ。

毎日が連休の私には3連休とか関係ないのですが・・・。


さて、昨日の飲み会。

しっかりと肉を身につけてきました。 (自慢にもなりゃしない)


そして散々「働け!」と言われました。
ええ、それはそれはクドクて、帰る直前、別れる間際まで(笑)



そんな飲み会での出来事。




今回の飲み会は私を含めて4人。
そのうち2人が派遣で働いてて、私ともう一人は《雇用保険を貰いつつ職探し》という待機組。
更に言うと、働いてる方は一人は既婚者、一人はバツイチ。二人とも私より年上。
待機組は、私より年下で既婚者。



その子は私以上に「働け!」と言われていて、タジタジだったので援軍 を出してみた。






私 : 「『働け、働け』って言われてるけど、ちゃんと主婦業やってるもんなぁ? 私なんか結婚してない、ただの無職やもん。まだエエんちゃう?」




働けと言い続けてた A : 「ホンマやで! アンタ、『負け犬』どころの話ちゃうやん。 え~っと、何イヌやろ・・・」




私 : 「『捨て犬』?」




A : 「そんな可愛いもんちゃう! (← キッパリ、バッサリ)

え~っと・・・・、ああっ!

『野良犬!』





私 : 「 ・・・・何で 『野良犬』 ?」




A : 「『捨て犬』 やったらまだ可愛げあるけど、『野良犬』 は人に懐かへんし、人に飼われた事も無いやん。」




私 : 「それを言うなら 『野犬』 ちゃう? 『山犬』 とか。」 (大体、野良犬の場合、無責任な飼い主が捨てたりして野良犬化してるんじゃあ・・? って、私、自分で自分の首を絞めちゃったよ・・・・




A : 「まぁ何でもエエから、働け! アンタ、皆に負けてるで!」




私 : 「・・・・。(勝ち負けの問題なのか?)







・・・・・とまぁ、こんな具合。

この後も、『行かず後家』だの何だのと。




それにしても散々な言われようだよなぁ・・・

いくら私でも傷つくっちゅーねん。






ランキング     

もうすぐ キャンプ イン!

2007年07月13日 | 雑記

巷で流行ってる『ビリーズ・ブート・キャンプ』


観るだけで痩せる! ・・・訳ではない。



たたみ1畳分のスペースで、しっかり 運動する というもの。
いや、多分《たたみ1畳》じゃ足りないよな、あの動き。
しかも一時間近く運動するって?!

普段全く運動してない私みたいなのがキャンプ・インしたら、 死んじゃうかも ・・・・







ちなみにこれを持っている友人は 2日で脱走 しました。



私が 「そのまま除隊やろ?」 と聞いたら、 「いいや、私は戻るで! あくまでも脱走やっ!」 と力強く答えが返ってきた。



彼女の名誉の為に追記しておくと、キャンプ インしてすぐに風邪 をひいたのだとか。 (それにしても長期間の脱走やなぁ?・・って、フォローになってない。)



なので、とりあえず その脱走期間中に貸してもらうことに。





以前『学校へ行こう!』という番組で、ダイジェストみたいなのをやってたんですが、楽しかったんですよね、これが。
まぁ、時間が短かった・・というのも、楽しかった理由の一つにあるんでしょうけど。





今日はそのDVDを受け取る為の 飲み会。


いいのか、先に肉 つけて。


しかも台風接近してるっていうのに出かけるか、普通?




ランキング     

読書月間?

2007年07月13日 | 雑記

ここのところ雨 が続いていたので、出掛けることなく引きこもり。

で、最近あまり本を読んでなかったのですが、この機会に・・と 読書。

本を読むスピードが遅いのでたいした冊数はありません。

しかも、マンガも含めてこれくらいですが。




↓ ↓ ここ1ヶ月で読んだ本 ↓ ↓





☆ マンガ ☆

吉田秋生 『YASHA 1~12』

杉崎ゆきる 『D・N・ANGEL 1~6』

めるへんめーかー 『不思議の森の物語 1~3』

おおや和美 『Q・P』

武藤啓 『やっちまったらごめんなさい!』 『スペシャルでいこう』 『愛っていうのはね』

森生まさみ 『コンクリート・ノイズ』

橘裕 『冬の牙』 『ホット・ステップ』 『フェアリー・マスター』

中条比紗也 『ミッシング・ピース 1~2』

川原泉 『メイプル戦記 1~3』 などなど。



いやもう、漫画は手当たり次第。
目に付いたものを図書館で借りてきました。
ドぎついのは苦手なので、どうしても『花とゆめ』関係のマンガに固まってしまう・・。
なんか安心できるんですよね。



★ 書 籍 ★

畠山恵 『しゃばけ』 『ぬしさまへ』 『ねこのばば』

東野圭吾 『怪笑小説』 『毒笑小説』

群ようこ 『ヤマダ一家の辛抱 (上・下)』

広瀬仁紀 『新選組風雲録 (洛中篇・激闘篇)』 『土方歳三散華』 『沖田総司恋唄』

筒井康隆 『鍵』

新田一実 『罠 姉崎探偵事務所』などなど。





どれも読みやすくお手軽に読める本ばかりですよ。


あ、新田一実さんのはシリーズになってるらしく、これだけ読んでも世界観とか分かりにくかったんですが。


畠中恵さんは『しゃばけ』シリーズ。
これはシリーズ途中から読んでも大丈夫だと思います。
時代小説だけど、そういうジャンルで読むというよりは、どちらかというとファンタジーの分野ですね。
病弱な若旦那が妖怪を使って事件を解決していく様は、短編ながらも読み応えがあって気持ちがスッキリします。


この中での一押しは、群ようこさん。
どこにでもある 家庭、どこででも交わされているであろう会話、そんなヤマダ家の人たちとその周辺の人々の話。
ある家庭の一部分を切り取って、ちょっと味付け された感じです。
夜中に読んだ・・という深い時間帯も手伝ってか、読みながら思わず吹き出してしまいました。


あー、でも東野圭吾さんも捨てがたいですね~。
初めて読んだこの人の本は 『手紙』 だったのですが、この2冊はそれとはジャンルが全く違います。

世間に対する呆れとか怒りとか、「あー・・。そうそう、そうなんよ! 」なんて思えるし。
やっぱり文章とか描写とか上手ですよねぇ・・。
どんどん引き込まれていってしまいます。




今、こんな感じで軽いものを読んで現実逃避してます~。

あはは。 (← 笑ってる場合か?)



∮ Web拍手お返事 ∮


11日に2回、12日に1回、それぞれいただきました。
ありがとうございます♪





ランキング     

返事

2007年07月11日 | 雑記

今朝、 電話が掛かってきました。






昨日言ってた仕事の話、ポシャりました。










・・・・・・・・・・・。




























ぃやっほぉ~~いっ!!!














・・・・・・・・・あれ?



喜んで良いのかな?  喜んで良いのかな?  喜ぶべきところかな?




∮ Web拍手お返事 ∮


10日に1回いただきました。ありがとうございます!





ランキング     

本音

2007年07月10日 | 雑記

久しぶりに仕事紹介の電話がありましたよ。


話を聞いてたらかなりビミョー・・・。

だけどまぁ、 「歳も歳だし、これ以上断りつづけて仕事の話が来なくなるのも困るし・・・。
行ってみてもいいかぁ・・?」
と軽い気持ち で承諾。





そしたら、電話の最後に

「今回のお仕事を決める決め手となった点を、前向きな気持ちでお聞かせください。」 と言われた。






(見抜かれてるっ?!)









・・・・・・。






・・・・・・・・・・・・・。







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。








いや・・・、全く ありませんがな、そんなもん。




だって本音は 家にいても暇だから。」 なんだもの。
何と言えばいいのさ。




まぁ適当にお茶を濁しましたので選ばれるかどうか・・。







いや、いっそ選ばれないでくれ!



頼む!! (← じゃあ仕事請けるなよ)



・・・と言う訳で、もしかしたら「自分捜し」が終わるかも。



ああ、私の雇用保険給付金!! (← 大本音)







ランキング     


まだ続く

2007年07月10日 | 雑記

さすがに「家にじっとしてても仕事はやってこないよな~ 」と気付き (← 気付くの遅すぎ) ハローワークへ行って参りました。


求職活動する ことも目的のひとつですが、雇用保険の受給資格者 に該当しておりましたのでその手続きをば・・・。



この受給は『自己都合』で退職した場合、7日間の待機期間 と3ヶ月の給付制限期間 というのがあるので、実際に受給できる日がかなり遅くなるという仕組み。

つまり、まだ寒い時期 に退職した者の行動としては のほほん過ぎる手続き って事ですね。 (← 呑気過ぎだよ)



しかし今回、仕事を辞めてから働いてた期間が3ヶ月あり、雇用保険に加入していたというので、何故か給付制限期間が縮小されており、1ヶ月後には受給できる運びとなりました。



その理由については、 「お前にはまだ早すぎる!!」 と言う理由で教えてもらえませんでしたが。 (← ウソですよ)




・・・そんな訳で、自分捜しの旅はまだ続きそうです。




∮ Web拍手お返事 ∮


7日と8日と9日に それぞれ2回ずついただきました。ありがとうございます♪





ランキング     

大丈夫・・・ じゃないかも。

2007年07月06日 | 雑記

先日、友人から 「3連休明けにはゆっくり出来るから遊べるよ」 という嬉しいお誘いメールがあった。


しかし、この文章の中にショックを受けた言葉があった。




さて、どれだと思いますか?































答え : 『3連休』




・・・・というか。

正しくお伝えするならば、 「3連休て何? 何の話?」 と思った自分自身にショックを受けたのだった。


家にじっといると、連休も何も関係ないもんねぇ。。。。






・・・にしても、やっぱり日付感覚が狂ってきてるわ。

本気でヤバイ・・・!!



∮ Web拍手お返事 ∮


5日に1回いただきました。ありがとうございます!





ランキング     

あてはまるものがある・・

2007年07月05日 | 雑記

ある日の新聞に掲載されていた ≪認知症のチェック≫



全部で15項目あり、『6項目以上に「心当たりがある」場合は、前門の医師に相談した方がよい』・・・とあった。










・・・・・・・・。


・・・・・・・・・・・・。



∮ Web拍手お返事 ∮


4日に1回いただきました。ありがとうございます♪





ランキング     

おかしいやろ?!

2007年07月04日 | 雑記
昨日はプロレス観戦の話をしたのですが、今日はその余禄。



プロレスの行われた神戸ワールド記念ホールの側には、神戸国際展示場がありまして・・・・。

片方では何やらオタク的なイベントが行われておりました。

そして、道路を挟んで向かい側ではハーレーダビッドソンの展示会。





このハーレーの展示会に物申す!!



【 注 意 】

今回はかなり柄が悪いので、気分を害される方がいらっしゃるかもしれません。

そういった表現が苦手な方は、今すぐ ≪回れ右≫ してください。

















では始めますよ。











バイクでも 車でも展示会をして集客する。
これはどこでもやってることだろう。
別に構わない。
展示でも何でも勝手にしてくれたら良い。


ただ、ハーレーが 歩道を横切って車道に出たり、展示会場に戻る時、(← たぶん試乗してたと思われる) 歩行者を止めるのはやめてよっ!!


その時点で、 バイクの姿なんか見えてなかった っちゅーねん!

バイクの排気音すら、私らには聞こえてなかったし。

だいたい、道路交通法では基本的に 歩行者優先 じゃないのか?

バイクが停まればええやん!

しかも私らは歩道を歩いてて止められたっちゅーねん。








更にその歩行者の停め方。

横断しようとした直前、目の前に急に腕を伸ばして止めてんじゃねーよ。

腕にぶつかるだろっ!









更に、更に!!

こっちはそれだけ長くハーレーが通過するのを待っとんねん。

「ご協力、有難うございました。 ぐらい言えんのか、おいこら。





なんだよ、たかだか

ハーレー ラビット ソン

のくせに。 (← ラビットって言ってる人が知り合いにいた)




けっ!




∮ Web拍手お返事 ∮


3日に2回いただきました。ありがとうございます♪





ランキング