さて、東福寺。
門をくぐって廊下を歩く。
歩く、歩く、歩く・・・・・。
てくてくてく・・・・。

ああ、この先には何があるんだろう。← 泉湧寺(せんにゅうじ)からずっと歩いているので、思考回路が停止している。そのうち「人生とは・・・」とか語り出しちゃうよ?
・・・・・・・・・・・・・・。
(黙々と歩く)
ん? なんか見えてきた。

どうやら、ここがこの寺の中の終着点らしい。
この写真の建物「開山堂」を左に、普門院という建物の廊下に観光客が横並びに並んで座っている。
ああ、これでやっと休憩できる。
やれやれ・・・。どっこいしょ。← お婆ちゃん化
庭園を見ながら、ぼんやり休憩。
さわさわと、心地良い風が吹き、「のんびりするよ~。」・・・と言いたいところだが、何故かカラスがギャーギャー騒いでた。
風情がないよ。
しかも、ちょっと高いところにあるせいか 音がよく響く。
この日行われていた“京都区民運動会”のアナウンス
までもが聞こえる。
町内会のおじさんが張り切ってアナウンスしてるんだけど、うるさい。
そしてカラスもそれに負けじとうるさいっ!!
こんなに風情のあるお寺なのに、うるさいの何の・・・。
何だか落ち着かず、ちょっと休憩した後、また歩き出す。
脇にそれたところに こんな
オシャレ
な橋が。

ぐるっと一巡りして思った。
やっぱ、紅葉の時期が一番見ごたえがあるだろう。
けどねぇ・・・・。
門をくぐって廊下を歩く。
歩く、歩く、歩く・・・・・。
てくてくてく・・・・。

ああ、この先には何があるんだろう。← 泉湧寺(せんにゅうじ)からずっと歩いているので、思考回路が停止している。そのうち「人生とは・・・」とか語り出しちゃうよ?
・・・・・・・・・・・・・・。
(黙々と歩く)
ん? なんか見えてきた。


どうやら、ここがこの寺の中の終着点らしい。
この写真の建物「開山堂」を左に、普門院という建物の廊下に観光客が横並びに並んで座っている。
ああ、これでやっと休憩できる。
やれやれ・・・。どっこいしょ。← お婆ちゃん化
庭園を見ながら、ぼんやり休憩。
さわさわと、心地良い風が吹き、「のんびりするよ~。」・・・と言いたいところだが、何故かカラスがギャーギャー騒いでた。
風情がないよ。

しかも、ちょっと高いところにあるせいか 音がよく響く。
この日行われていた“京都区民運動会”のアナウンス

町内会のおじさんが張り切ってアナウンスしてるんだけど、うるさい。

そしてカラスもそれに負けじとうるさいっ!!

こんなに風情のあるお寺なのに、うるさいの何の・・・。

何だか落ち着かず、ちょっと休憩した後、また歩き出す。
脇にそれたところに こんな



ぐるっと一巡りして思った。
やっぱ、紅葉の時期が一番見ごたえがあるだろう。

けどねぇ・・・・。

