goo blog サービス終了のお知らせ 

PAIKAJI-WALKER

沖縄県は石垣島に在住の筆者が全国を渡り歩く様を何となくレポート。。特にテーマもカテゴリーも持たない雑学ブログ。

お墓参り。

2025-07-23 15:29:08 | つれづれな話し

 

 

昨夜は駅ビルに入っている、とんかつ屋さんで。付け合わせのモリモリキャベツが先に出て来ました。

 

とんかつ、来たよ。

 

さ、今日は両親のお墓参りへ。千葉県で仕事の際は、立ち寄るように日程を組むようにしている。

 

霊園の墓石屋さんで花は売っているけど、母は草花が大好きだったのでお花屋で選びます。

 

バスに乗って向います。

 

良い組合せに出来た。。

 

路線バスで30分、到着。霊園内に巡回バスが待っていてくれているので助かります。

 

本当に広い霊園で、ほとんどの方は車でお墓参り。親父は良い霊園を選んだと思います。

 

お父さん、お母さん、来ましたよ〜

 

暑いけど、気持ちの良い風が時折吹き渡ります。

 

鳥達のさえずりもあちらこちらから、本当に良い場所です。

 

ちょうど2日前に兄家族がお墓参りに来たばかり。母は珍しく賑やかな1週間になり忙しいだろなぁ、、なんて思いながら、、

 

墓石を綺麗に洗い、兄達の花をまとめ、母の好きな花を手向けました。

 

本当に暑い日で、水を掛けても掛けてもすぐに乾いてしまう。

 

30分ほど、お墓の前でお話しして、、

 

じゃあ、行くね、、また来るよ。

 

炎天下の中、バス停まで。時刻表見たら、にゃんと、50分後、、

 

仕方無い、待つか。。

 

幸いに、私は待つ事に特に腹が立たないので、ボーッと辺りを眺めながら待つ事が出来る。

 

セミの鳴き声やら、風が木々を揺らす音を聞いているだけであっという間に時間は過ぎます。

 

来ました、冷房車、最高で〜す。

 

晩ごはんも駅ビルで買って、宿に帰還。汗かいたのでシャワー浴びて、洗濯。

 

朝早くから動き始めたけど、うん、今日は良い1日だった。

 

さ、明日は千葉県キャラバン後半戦。大多喜市に向います。

 

 

では、

 

 

 

paikaji

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完全休養日。

2025-07-22 15:07:16 | つれづれな話し

 

 

良く寝ました。ほぼ、12時間、、自分でもビックリ。

 

今日は完全休養日。

 

まずは、もそもそふらふら起き上がり、サンドイッチと野菜ジュースで軽く栄養補給。

 

洗濯しよっか、

 

買い物に行こっか、

 

買い物から戻り、乾燥機へ移動。

 

で、昼ごはん。

 

食べながら洗濯の進捗状況を部屋の画面で確認が出来る。

 

厚手物の乾燥機が具合が良くなく何度も止まる、仕方無いから最終乾燥は部屋で。

 

チェックアウトの10時からインの15時前位まで、宿には私1人しか居ないので、気楽に行ったり来たり出来る。

 

温泉(らしい)も貸し切り。

 

いぇ〜い。

 

ふぅ~、水分補給。

 

 

明日も1日休み。お墓参りに行くのだ。

 

 

では、

 

 

 

paikaji

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月関東シリーズが始まりやす。

2025-07-02 21:13:51 | つれづれな話し

 

 

今日もとにかく暑かった。。なんなんでしょうかね、、

 

明日から猛暑になるだろう神奈川県2ヶ所、千葉県3カ所の関東シリーズがスタート。

 

その前に7月後半戦の切符を買いに。

 

暑い!駅構内は何ともならない蒸し暑さ。

 

若干レンズが曇ります。

 

夜ごはんはサッパりと冷たいうどんちゃん。

 

 

早朝からの移動になるので、今日も早目に就寝とします。

 

 

では、

 

 

 

paikaji

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月も終わりです。

2025-06-30 15:35:53 | つれづれな話し

 

 

月末です。ただでさえ月末は忙しい。特に6月は1年の折り返しで前半の伝票やら色々チェックしなくてはならない。

 

そんなこんなで事務仕事の1日。

 

しかし、今日も暑い!何なんだ?でも腹は減る。

 

郵便局行く途中で油そばを、

 

ウマかった。

 

 

支払いも全て無事に終わり、7月を安心して迎える事が出来ます。

 

 

 

では、

 

 

 

paikaji

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉へ。

2025-06-18 18:24:18 | つれづれな話し

 

 

久しぶりに山奥の温泉へ。。

 

行きに腹ごしらえ。

 

 

温泉は源泉かけ流し、、誰にも合わず独り占め。。贅沢過ぎる〜。

 

内湯も、、

 

晩ごはんはお上品なお食事を。。

 

あらまぁ、、

 

最後に焼きおにぎり茶漬け。。完璧でした。

 

梅雨時でしたが、良く晴れた時に行けました。

 

日本にはまだまだ隠れた温泉地があります。

 

また、英気を養いに来たいと思います。

 

では、

 

 

 

paikaji

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨本番。

2025-06-14 19:43:51 | つれづれな話し

 

 

今日は雨脚が強い。用事で歩くにはちょっと気が引ける。

 

いゃあ〜風もあるから5分歩けばもう足元はずぶ濡れ。

 

特に忙しい日では無かったけど、腹は減る。。

 

明日もこんな感じの天気なんだろうか?

 

 

まぁ、梅雨だし。。

 

でも、災害級の雨はダメなのだ。

 

 

 

では、

 

 

 

 

paikaji

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残務作業の1日。

2025-06-11 16:53:11 | つれづれな話し

 

 

日々、色々やる事はありますな、、細かい小さな作業は面倒くさがると手に負えなくなるので、都度、処理していかないとなりません。

 

雑草に例えたら分かりやすい。

 

ん?まぁ、あまり目立たないからいっか、そのうち引き抜くか、、

 

そんな事をしていると見慣れてしまい雑草の成長に鈍くなる。雑草は根を地中に根を張り、花を咲かせ、やがて種を作り、落として行く。。

 

仕事も似ていると考えています。気が付いたら即対応が良い。。

 

さて、今日は久しぶりに氏神さんへ。

 

お稲荷さんにも、

 

どうもどうも。

 

梅雨ですが、雨には合わず、歩いて用事は全てクリア。良かった良かった。

 

良かったついでに。散髪。

 

いゃあ〜サッパりしたぁ〜。。

 

朝からずっと作業していて、朝ごはんも食べて無かった、、腹減った〜

 

 

さ、とりあえず喫緊の作業は終わった。

 

 

愛媛県の疲労がまだ引きずっているので、少し休みたい所だぞい。

 

 

 

 

では、

 

 

 

 

paikaji

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も良い天気。

2025-06-05 18:56:02 | つれづれな話し

 

 

天気予報によると、晴れは明日位までと。。

 

貴重な晴れです。太陽が顔を出せば暑いこの頃ですが、湿気が少ないので気持ちが良い。

 

梅雨になれば湿気が増え、梅雨明けには強烈な太陽と、うだる湿度になります。

 

爽やかな晴れ間を楽しめるのは明日のみか、、

 

明日は四国へ移動。

 

 

では、

 

 

 

 

paikaji

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなか梅雨入りにならず、、

2025-06-04 19:09:43 | つれづれな話し

 

 

6月に入りそろそろ梅雨入りの時期。平年は6月中旬までには全国梅雨入り。。そろそろかな、、

 

 

今日は良い天気で、

 

湿度も低く、カラっとサッパり。気温は高めでも過ごしやすかった。

 

 

さ、そろそろ6月の仕事が始まります。

 

 

 

では、

 

 

 

paikaji

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月になりました。

2025-06-01 17:40:02 | つれづれな話し

 

 

6月です。今年も折り返しの月になりました。早いですね、、

 

これから台風やら大雨、酷暑が来るのでこれからが気候的に我慢になって来ますけど、、

 

今日は郵便局に色々用事に。。

 

この時期は晴れて入れば気持ちが良い日になります。風も何だか強めになります。

 

この時期のちょっと強めの風を、青嵐(あおあらし、せいらん)と言うそうです。

 

嵐の様な風では無くて、新緑から青く揃った木々の葉をざわざわと揺らす風のことです。

 

昔の人は自然を良く観察していたんですね、、

 

今日も風が吹いて街路樹が揺れていました。

 

 

さ、6月、頑張って参りましょう。

 

 

 

では、

 

 

 

 

paikaji

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石垣島からのお土産。

2025-05-11 13:33:38 | つれづれな話し

 

 

仕事でお世話になっている社長から石垣島旅行のお土産を戴きました。

 

これ、ウマいのよ。

 

でも、流石、お土産!真空パックなんです。

 

我々が買う時はビニールに入ってるけど。。何だか高級品に見えるぞ〜

 

懐かしお土産、有難う御座いました。

 

さて、最近、黄砂が再び飛んで来てるとか、、しばらく鼻水止まったたけど、最近、朝の鼻水と日中のクシャミが。。

 

鼻炎用薬を再び、、

 

 

さ、明日から岡山県で仕事。

 

 

いよいよ後半戦がスタートです。

 

 

 

では、

 

 

 

paikaji

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海辺のイタリアンへ。

2025-05-09 13:26:27 | つれづれな話し

 

母の日が近付いて来ました。

 

既に母は他界しているのでなかなか意識しなくなりましたが、この時期、花屋さんでカーネーションを見ると母の日を思い出します。

 

先日、花屋に寄った時も色々なカーネーションがありました。

 

今時、こんなカーネーションあるんですね、、びっくらポン。

 

他の花もこんな色、、流行りなんでしょうか、、

 

さて、昨日は年に2回ほど行くイタリアンへ。。

 

観覧車やセレクトショップがある商業施設があったんですが、昨年12月に営業を止めて新たな施設が出来る事に。。

 

なかなか手に入らない道具や小物が揃ったプロショップがあったので好きな施設でしたが。。

 

バスも乗り入れていたけど、かなり手前で終点になりテクテク歩いて行かないとならない、、そんな環境になってしまって、、

 

歩いていたら、商業施設のあった場所が更地に、、

 

え〜、、なんとまぁ!

 

お店までかなり大回りで行かないとならない、、

 

ようやく到着、、店長も元気そうで良かった。

 

ヨットハーバーに隣接したお店なので海を感じるお店。

 

お料理は相変わらずオイシイ。

 

たまに外に出て景色見たり。

 

お客さんは一時期かなり減ったらしいけど、徐々に前年並みになって来たみたい。

 

海辺のイタリアンだから、ファンは居るんだと思う。

 

パスタも食べて、大満足。

 

 

天気も良い1日だったので、のんびり過ごせました。

 

 

 

では、

 

 

 

paikaji

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWようやく終了。

2025-05-06 19:41:24 | つれづれな話し

 

 

GWが終わり明日から通常運行の方が多いかと。

 

昼は弁当ばかりで飽きてしまい、ピザに。

 

毎日のように出荷作業があったけど、郵便局(本局)が営業してくれていて助かりました。

 

久しぶりに甘いヤツも、、

 

明日は愛知県方面に日帰りの仕事。

 

天気も良くなるようで、、

 

 

では、

 

 

 

paikaji

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

端午の節句。

2025-05-05 16:24:36 | つれづれな話し

 

 

古来より、端午の節句として、菖蒲やヨモギで厄祓いをして無病息災を願う区切りの日。

 

祝日としての子供の日と言うのは、戦後からで、、

 

菖蒲の強い香りで邪気を払うと言う風習がある。菖蒲湯もそうだし、昔は軒先に菖蒲を飾ったそうだ。

 

柏餅、草餅(ヨモギ)、ちまき、、端午の節句の食べ物も馴染み深いものだ。

 

柏餅、ヨモギ餅はお茶と一緒に今晩食べよう。

 

 

ちまきもあったけど、、

 

さ、今日も郵便局。宛先自動印刷出来たり便利だ。

 

昼はうどん&炒飯セット。

 

 

連休は明日まで、、

 

 

沖縄辺りはそろそろ梅雨入りだ。

 

 

 

では、

 

 

 

paikaji

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八十八夜。

2025-05-02 19:30:15 | つれづれな話し

 

 

昨日からなんと、5月がスタート。。5月でっせ!

 

当たり前ですけど、来月、6月!1年折り返しの月!

 

いゃあ〜、早い!

 

昨日1日は、八十八夜。立春から数え88日。茶摘みの始まる頃になりました。

 

今日、2日辺りが八十八夜と考えても良いと思います。茶摘みです。

 

新茶を飲むと、茶の木に宿った春の躍動感が取り込まれ、無病息災で暮らせると言われています。

 

でもお茶は、いつ飲んでも美味しい。。

 

さて、今インドからの荷物を待っているんですが、ようやくムンバイの郵便局からデリー空港に向かい始めた、、

 

なかなかゆっくり事が進むので、始めの頃はドキドキしたけど、最近は気長に待てるようになった。

 

今は、Googleマップでストリートビューがあり、どんな場所なんだろ、、と見る事が出来るので凄い時代になったもんだ。

 

因みに、ムンバイの郵便局↓

 

当たり前なんだけど、そこには、人々の生活があります。。

 

 

荷物も、海を越えて飛行機で日本にやって来ます。

 

物流が無いと、何ともならない時代です。。

 

 

美味しい日本茶、飲みたいな〜

 

 

 

では、

 

 

 

 

paikaji

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする