goo blog サービス終了のお知らせ 

PAIKAJI-WALKER

沖縄県は石垣島に在住の筆者が全国を渡り歩く様を何となくレポート。。特にテーマもカテゴリーも持たない雑学ブログ。

入院12日目、午後。

2025-08-09 19:29:24 | つれづれな話し

 

 

退院まで何も予定が無い、3日間になるので、自分なりに計画を立てないとならない。

 

午後、シャワー。

 

階段を使い、とにかく、身体を動かします。

 

コンビニへ用もないのに行っちゃいます。

 

で、結局、なんか買ってしまう。。

 

点滴疲れかな、今日は昼寝してしまった。今までは夜以外は寝ない入院生活でしたが、、

 

晩ごはん。これは良い買い物。。もう少し早く買えば良かった。

 

豚肉のオイスター炒め、でも煮てる感じ。油は使って無い。

 

 

とろろも美味しかった〜、お味噌あれば完璧。。

 

さ、ちょっと、、

 

 

明日も、ストレッチからの階段昇り降り運動、シャワーして、コンビニ視察に病院内探検。。リハビリ室外からエビちゃんに会いに行かないとならないし、、

 

 

 

結構忙しいのです。

 

 

では、

 

 

 

paikaji

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院12日目に突入。

2025-08-09 12:34:10 | つれづれな話し

 

 

不思議と長いと感じない今回の入院。無理して仕事していたんだと思う。

 

早寝早起きが良いのか、カロリーコントロールされた食事が良いのか、何が良いのか分からないけど、

 

気分と体調がすこぶる良い。

 

昨夜で全ての点滴が終了。腕が痛くなり始めてのいたので良かった。

 

右腕、左腕と交換しながら点滴していたけどもう刺す所がありませんでした。

 

心拍数、血中酸素濃度測定機も外れました。

 

寝返りが可能に、これは嬉しい、

夜の見回りで起こされる事も無くなるし、、

 

夜勤の看護師さんには本当にお世話になりました。

 

朝ごはん。

 

ボイルソーセージとケチャップ。。加工肉は避けるべきと言われたけど、調理法によってはたまになら良いみたい。

 

こちらが、我が陣地。

 

今日から三連休。外来受付ありません。リハビリもありません。

 

館内を歩いてリハビリ。

 

外に出れません。

 

帰りにリハビリ室に、、みんな元気か〜?

 

エビちゃん〜

 

 

少しリハビリ運動して、、

 

 

コーヒーとどら焼き。

 

8月9日11時2分、長崎に原子爆弾投下されて今日で80年。。

 

浦上天主堂の鐘が鳴ります。

 

広島とはまた違う雰囲気の式典です。

 

雨の式典でした。

 

 

そうこうしてるうちにお昼ごはん。赤魚粕漬け。。ウマかった。

 

さ、3連休で、お盆帰省ラッシュも重なるのかな?

 

 

とにかく、私は、移動に耐えられる自信を付けないといけない、

 

 

この3日間は階段を使い、病院内を歩き回ってスイッチ入れないと。

 

 

いや、ホントに少し弱気な自分が居るのよ、、

 

 

 

では、

 

 

 

paikaji

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院11日目。

2025-08-08 14:48:18 | つれづれな話し

 

 

入院生活にもかなり慣れ、病院内を比較的自由に動き回れる力は戻って来た。

 

後は、暑さと人混みの中を8時間移動出来るか、、これですわ。。最後の関門は。

 

まず、朝ごはん。。自分自身になる物ですから意識して体内に入れるようにしています。

 

薬、、この子達とは長い付き合いになります。これからもよろしくね。

 

午前中、CTスキャン検査。これが今回最後の退院テストです。

 

検査室近くに待機、、あちらが救急搬送された時に運び込まれた、緊急外来。

 

CTスキャン室と目と鼻の先だったんだね。。

 

正し判断をしてもらい、有難う御座いました。

 

さ、そろそろ呼ばれるかな、

 

退院テスト、どうでしょうか??結果は午後。。

 

その足で、リハビリ室へ。土曜日から三連休になるので、運動理学療法士の皆さんとは今日が最後。。

 

みっちり、鍛えてもらい、、

 

コンビニへ。。

 

そうこうしていたら、お昼ごはん。

 

この唐揚げの調理法はどうやるんだろう、全く、油の感じがしないんだけど!!

 

油っぽくない唐揚げを調べてたら、主治医が来て。

 

12日、退院OKと。

 

まぁ、色々お話ししましたが、問題無いだろうと太鼓判。

 

残り3日で、日常生活モードに変えていかないと。。

 

さ、今日もシャワー予約〜

 

さっぱりで〜す。

 

部屋に帰ります。

 

 

で、外気に慣れる訓練開始。ちょっと外に出てみた。

 

良い病院に運び込まれました。

 

しかし、暑いな!クラクラする。やはり、これは移動苦戦するぞ!!

 

バス停がある、

 

でも、タクシーで千葉駅まで行こう。。

 

入院費用、カードOKだ。

 

 

7月29日から止まっていた自分時計が動き始めた。。

 

今回は運が良かった。

 

まずは、退院に向け身体各所のスイッチを入れ始めないと。

 

 

 

では、

 

 

 

 

paikaji

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院10日目、午後の部。

2025-08-07 14:29:14 | つれづれな話し

 

 

今日は念願のシャワー。。予約したのよ〜

 

ボディソープ買いに。

 

点滴も小さいサイズ1つと、この注射のみ。

 

昼ごはん来ました〜

 

 

パンの場合は、挟んで食べるのです。

 

 

点滴終わり、シャワー対策をしてもらいました。

 

 

いゃあ〜10日振りの全身洗い〜

 

 

いゃあ〜さっぱりした!最高で〜す。

 

 

で、ついでに洗濯。

 

 

今日も平和に1日が過ぎて行く。。

 

改めて入院必需品を並べてみると何でも無いセットですが、無いと本当に不便です。

 

 

後は耳栓は絶対に必要ですな。

 

 

 

さて、そろそろ乾燥機に行くべか、

 

 

 

では、

 

 

 

 

paikaji

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院10日目。

2025-08-07 11:36:32 | つれづれな話し

 

 

昨日、脳神経内科の主治医と今後についての話しがありました。

 

MRIの結果では、悪化は診られなかったけど、脳のむくみが若干あるとの事。

 

色々話し合い、金曜日に最後のCTスキャン検査をして、特に問題無ければ8月12日午前中の退院を目指しましょう。

 

そんなスケジュールになりました。当初は金曜日辺りにはと見込んでいたんですが、、

 

やはり、脳のダメージですから、一気に回復には向かわないもんです。

 

昨日のリハビリでも自転車こぎ10分の途中、心拍数が一気に上がり血圧めた不安定になり中断したりと、、

 

まだ、自分自身も不安がある。。

 

お盆の帰省ラッシュ、夏休みも重なる今時分、、人混みの中で幾ばくかの不安もあるので、、

 

病院受付まで行って、人混みに慣れる練習もしたり、、

 

外気に触れる練習も。。暑いな!外!

 

楽しみの1つ、コンビニのコーヒーちゃん。

 

楽しみの1つ、食事。

 

昨晩は、牛肉。。煮る調理法でした。

 

 

やはり、煮る、蒸すがキーワードみたいだ。

 

楽しみの1つ。リハビリ室のエビちゃんに会う事。

 

昨日のエビちゃん。

 

今朝のエビちゃん。

 

今朝もリハビリ。

 

ダラダラやったらダメ!目的意識としっかり、脳と身体がリンクする感覚を持ってやらないと効果はほぼ無いそうだ。

 

意識、

 

これ、1番大切。

 

 

昼ごはん食べた後は、念願のシャワー。。何日ぶりだ?

 

身体拭き拭きは念入りやってるけど、全身にシャワーは嬉しいね〜

 

 

明日のCTスキャンの検査結果が良ければ、8月12日退院が見えて来ました、と。

 

 

では、

 

 

 

paikaji

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院9日目。

2025-08-06 11:16:43 | つれづれな話し

 

昨日からリハビリが本格的に始まり、いやいや、下半身、筋肉痛。

 

普段使っていない筋肉がいかに多いか、よくわかります。。反省。

 

食事が結構、しっかりしてるんです。昨夜はミートローフ。スチーム調理ですけど、しっかり、ニクニクしくて、、

 

最近、良く寝れていて、体調自体は良好。

 

左小脳の機能も問題無さそうとの評価はもらいました。

 

ただ、脳のダメージですから焦りは禁物。。

 

朝ごはん。このメニューはオプションで別メニューにしてもらいました。

 

みてくださ〜い、、ホットケーキに、デニッシュちゃん。マーガリンにハチミツ〜

 

みてくださ〜い、コーンスープですよ~

 

みてくださ〜い、サラダにゆでたまごスライスがぁ〜

 

幸せな朝食でした。。今日退院のパターンもあったので、最後の食事として別注文したんです。。

 

でも、退院の話しはありませんでした。。トホホ。。

 

今日は8月6日。広島に人類史上初めて原子爆弾が投下された日です。

 

8時15分。。黙祷。

 

今年は投下から80年。。

 

黙祷が出来て良かった。。3日後は長崎だ。

 

リハビリです。9時から、朝イチです。

 

お早う〜、魚ちゃん。

 

今日は午前、午後と2回、リハビリの予定が入っています。

 

午前はバランス系、午後はパワー系。

 

さ、リハビリ終わり部屋に。帰りにコンビニ寄ってしまうのだ。。

 

 

拭き拭きタイム。ん?今日はぬるいぞ。。

 

まぁ、毎日が同じ段取りで過ぎて行きます。

 

 

あまり、退院の事は考えないようにします。。

 

 

では、

 

 

 

paikaji

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MRI検査、2回目。

2025-08-05 14:25:08 | つれづれな話し

 

 

救急搬送されたその日、これをやったお陰で命拾い。

 

さ、今日までの投薬効果が退院するレベルになっていれば良いけど。。

 

受付して待ちます。

 

呼ばれました。お〜、君か!命の恩人は。

 

無事に検査は終わり、念願の昼ごはん。。

 

ナースセンターのカウンターで冷え冷えになってる私のごはんを横目に部屋に戻ります。

 

ごはんは、後ほど持って行きます、と。

 

あぁ〜、温めてくれてる。。なんと、、

 

あこう鯛ガーリックペッパー焼。

 

香辛料を上手に使い、塩分を抑え、旨味を出す為に蒸したり、、やはり高脂血症向けのメニューの勉強になります。

 

洗濯は乾燥機までやりまして、本日の用事は全て終了。

 

コンビニでアイスコーヒーと甘いヤツ、、ダメなのに〜

 

 

さ、あとはMRI検査の画像を主治医が診てどう判断するかだ。

 

 

いよいよ、いよいよだ。。

 

 

まだ、分からないよ、まだ。

 

 

期待しちゃあダメ。

 

 

では、

 

 

paikaji

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院8日目突入。

2025-08-05 12:30:45 | つれづれな話し

 

救急搬送されてから。8日目か、、

 

3日目位からペースを掴めて来て、今は快適に過ごしています。

 

 

毎日、眺めてる景色。

 

風が強いと土ぼこりが湧き上がるのです。千葉の景色なんだよね〜、土ぼこりって。

 

竹林もワッサワッサ風に揺れてます。

 

毎日、健康的な生活をしているので、多分、太って来てる感じがする。

 

食事も良いし、、昔の病院食はね、、

 

昨日の晩ごはん。クロメバル中華餡掛け、、なかなかウマかった。

 

 

朝ごはん。

 

 

朝食食べたら今日の予定を言い渡されるんだけど、

 

9時からリハビリと、、朝イチです、

 

エビちゃん、お早う〜

 

今日は点滴開始前だったので、かなり本格的なリハビリに、、

 

リハビリ終わり、一旦部屋へ。コーヒー。。

 

朝シャンして、洗濯。

 

で、昼ごはんの時間で、病室の他の人は食べてるけど、私には来ないので、ナースセンターに行ったら、、

 

MRI検査待ちって、、

 

 

入院中、唯一の楽しみなんだから食べさせてくれよ、

 

と、言うか、先に言ってよ、、

 

黙って置いておくなよ、、

 

 

頼むよ、

 

 

paikaji

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院7日目。

2025-08-04 16:34:05 | つれづれな話し

 

 

ここ2日間は土日でしたので、病院内も静かでしたが、今日は月曜日。ナースセンターも看護師が勢揃い。

 

今日の朝は6時半頃から、体温測定やらが始まり少しゆっくり出来た。

 

朝ごはん。エビのしんじょう和風餡は美味しゅう御座いました。

 

 

これから一生服用するだろう、お薬ちゃん。よろしくね〜。

 

さ、拭き拭きタイム。来ました、当病院名物、激アツアツタオル。

 

腹立つほど熱い!でも気持ち良い!

 

今日の予定が、この拭き拭きタイム後に。。リハビリと栄養講習が午前中にと、、汗かくじゃないの〜

 

栄養講習、指導を受けてからリハビリへ。

 

水槽があります。ニモちゃんやら沢山。

 

エビちゃんも。。

 

1時間、色々リハビリ方法を運動理学療法士からお聞きしました。

 

脳の損傷部位によって、リハビリは変わるらしく。スゴい世界だ。理学療法士は。

 

私の場合は、左小脳のダメージだったので、何にでも書かれてる「平衡感覚」がやはり悪くなってるのが良く分かりました。

 

理学療法士的には、日常生活には全く影響がないので心配無用の評価。

 

握力測定したら、右は62kg、左は59kg。まぁまぁじゃないかな、、

 

昼ごはん、今日はカレーで〜す。

 

 

で、ちょっと我慢出来なくなり、コーヒー買っちゃった。

 

握力測定やら、リハビリやって、点滴する場所から血が滲んで来たので、右腕から左腕に変えてもらいました。

 

 

明日の予定表。。お!MRI午前中!

 

 

退院カウントダウンですよ!これは!これが問題無ければ、明後日には退院になるはずです!

 

 

 

では、

 

 

 

paikaji

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院6日目。

2025-08-03 12:26:51 | つれづれな話し

 

 

昨日、夕方、病院の受付終わってから外の空気を吸いに。

 

警備員が居て、ホントはダメなんですよ、ホントは!少しだけ外気を吸わせてくれました。

 

自由に歩けるようになって、色々行ける所が増えました。

 

やはり、小脳のダメージだな、平衡感覚が鈍い感じがする。ゆっくりリハビリだな。

 

夕暮れ空が綺麗でした。

 

部屋から出て反対側の廊下景色。

 

朝、5時半に体温測定と状態を聞きに。朝は早いです。

 

私の部屋前廊下、向こうがナースセンター。

 

緊急入院だったので、カタカナのまま。

 

厳格な管理下で暮らしているので、自分なりのリズムが掴めると案外楽チンです。

 

朝食がやって来ます。

 

 

点滴やら色々な線をつけられる前に、拭き拭きお風呂タイム。

 

来ました、来ました、名物アツアツタオル。何度も言いますけど、ホントに熱い!

 

このアツアツちゃんは、リクエストしないと持って来てくれないのだ。

 

で、今日も朝シャン。

 

お湯を頭に浴びるのは気持ち良い。さっぱりして部屋に戻ると、血液が逆流してる時もある。

 

 

そして昼ごはんがやって来ます。

 

 

厳格な管理下ですから、慢性疲労感が無くなりました。身体がしっかりしてきた感じです。

 

 

 

では、

 

 

 

paikaji

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院5日目。

2025-08-02 14:31:09 | つれづれな話し

 

 

昨日は主治医から今後の退院までの段取りを聞けたので安心しました。

 

ただ、左小脳へのダメージは想像以上だった。

 

今朝は台風一過。昨夜は雨が強目に窓を叩き付けてました。

 

朝食。毎日8時前位。カロリー計算された食事を食べ続けていると、疲労が溜まらない感じがします。気のせいかな。。

 

朝ごはん後に、洗濯。

 

体拭きアツアツタオルをもらいました。ホントにアツアツです。

 

色々朝の整理をしたら洗濯終わり、乾燥機へ。

 

夜は点滴外してもらえるようになり、朝食後に再接続。

 

この数字は聞いたら夜10時に点滴終わるようなペース配分だそうだ。

 

両腕には激闘の跡が、、

 

 

あれやこれやしていたら、昼ごはん。

 

午後は昨日に引き続き、頭を洗う時間予約。

 

自力洗髪なので、気分は楽チン。

 

こちらは自力入浴出来ない場合の、、

 

 

とにかく、脳神経内科にお世話になっている。色々、考える時間になっている。

 

自分の脳のCTスキャン、MRI画像は、数多くのヒントをくれた。

 

やはり、脳は生きる為の臓器だわ。

 

コンビニで黒糖まんじゅう買っちゃった。朝の牛乳と一緒に。。

 

依然として、点滴投薬状態ではありますが、日に日に身体が動くようになって来た。

 

左側のバランスは悪い、これは後遺症。

 

ゆっくり、治します。

 

 

では、

 

 

 

paikaji

 

 

 

追伸

 

昨日、8月の仕事を2つお断りさせて頂きました。ご迷惑お掛け致します。。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院計画を聞きました。

2025-08-01 17:53:01 | つれづれな話し

 

 

今朝から、点滴スタイルが変わったのが手始めに、午後から劇的に動きました。

 

リハビリ科のスタッフが来て、ドクターから歩いての移動がOKが出たと今日から歩行再開ですと。

 

ランドリーやコンビニの場所教えてもらい、、こんな病院だったんだ〜と思いながら、、

 

ここ、今朝、4日振りに頭洗った場所。

 

ランドリー、29日から溜まってたのよ〜

 

嬉しすぎて、自撮り。薬でむくんでます。

 

で、ドクターから脳内の状態を教えてもらいました。緊急搬送された当日の左小脳。

 

白い所が血流止まり、死んだ部分。

 

今朝の左小脳。(頭蓋を下から見てる感じ)

 

あらら、黒くなってしまいもう復活はしません、残った部位が補完します。だからリハビリも早目が良いのです。

 

 

脳内の太い血管。白くなってるのですでに悪い状態。治療方法は無いそうです。

 

私は人間ドッグを毎年受け、大腸胃カメラもしてもらい、、

 

でも、頭だけはやらなかった!

 

もう遅いけど、これ以上悪化させない生活しなければ。。

 

今回は、ホントにたまたま、順調に回復に向かっているだけなので、、

 

来週退院するまで、日常のリハビリ運動、栄養学、などを教わる予定です。

 

 

では、

 

 

 

paikaji

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院4日目。

2025-08-01 12:57:43 | つれづれな話し

 

 

ベッド上に安静。トイレ、検査以外は動いちゃダメだそうで、、

 

そのベッドがね、、

 

ようやく、入院している事に慣れて来た。何が何だか分からない2日目まで、昨日なんとなく見渡して、、

 

今日は頭が痒くて仕方が無いので、洗えないかと聞いたら、すぐに浴室シャワーを抑えてくれた。

 

初日、入院中の生活について色々教えてくれていたらしいけど、意識朦朧してる私に言ってもね、、

 

と、思ったけど気持ち良かった。

 

お風呂は入れないので、アツアツタオルをくれるので助かります。

 

ホントにアツアツ。

 

ナースセンターにモニターされている計器達。

 

就寝中にあんな事が身体に起こったら対処が難しいと思います。

 

私の場合は、

 

「これはマズい、意識は1分持ちそうにないぞ、、」

 

救急車呼んで、フロントに連絡して、救急隊がこれが荷物の全てだかと分かるようにセットして、

 

ベッドに倒れて、しばらくしたら、フロントが来て、なんか言ってたけど

 

救急隊にも根掘り葉掘り聞かれたのは今になって良く理解出来る。

 

で、幸いに体温が平熱だった事がまず、初動が良かったと思う。

 

コロナ検査は1時間掛かる、梗塞は発症から4時間以内に治療を始めないと色々厄介とも聞いた。

 

とにかく、今回はラッキーだったにつきる。

 

主治医はしばらく、絶飲食と入院当日に言ってましたか、翌日お昼から普通食になったし。

 

今朝は、血液検査、CTスキャンをしたをですが、点滴方法が今日から変わったんですよ〜

 

機械でゆっくり入れるように、シンプルに投薬量を減らし始めたって事です。

 

良い事ですよ、4日目で、

 

麻痺等の障がいは今のところ無いけど、目の動きが少し鈍くなっているのは自分でも分かる。

 

やがて治るらしいが、典型的な脳梗塞の後遺症とのこと。

 

やっぱり、私、脳梗塞だったのね、ギリギリセーフでした。

 

食欲も悪くない、今日の昼は蕎麦。

 

今日の千葉県は台風の影響で雨。

 

この台風を心配して仕事をして、間に合ったと思ったら、、病院で追い付かれてしまった。

 

 

では、

 

 

 

paikaji

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院3日目。。

2025-07-31 14:47:05 | つれづれな話し

 

最悪の状態は今のところ避けられたようで、明日、再度頭部のCTスキャンをして血栓が薬剤で溶けているかとかを診るらしい。

 

明日辺りに、今後どうするかの計画を聞いてみようかと思う。

 

食事も取れるようになって良かった。

 

昼はパン。魚とニンジン挟んでサンドイッチにして食べたらウマかった。

 

ついでに8/6までのメニュー決めろと、、Bメニューはプラス88円

 

まぁ、ホントに何が何だか分からないうちに入院したんだわ、救急車とか救急での事はほぼ覚えていないわ。。

 

なんか、まだ仕事をしていてホテルに泊まってる感覚です。

 

点滴と車椅子見ると、入院してるんだと実感。

 

 

相変わらず、鈍い頭部の鈍痛が続いている。これが無くなると良いけど。

 

 

では、

 

 

 

paikaji

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県で入院しています。

2025-07-30 13:25:55 | つれづれな話し

 

 

昨日朝、移動の準備をしていたら突然、猛烈なめまいと嘔吐が止まらなくなり、これは普通じゃないと救急車を呼んでもらった。

 

救急車に入ってからさらに具合が悪くなり、あーだこーだと説明しないといけないのが辛かった。

 

なんせ1人で呼んだので付き添いが居ない。

 

幸いに、荷物は完璧に移動体制に入っていたので、救急隊の方が持ってきてくれた。

 

ホテルは基本、何もやらない事が良く分かった、、

 

昨日はとにかく、診断が出るまで検査検査、、MRIやCTスキャンなどなど、気分が悪く中、良く頑張って受けたわ。

 

結果、左小脳梗塞。

 

左脳梗塞やると、言語、運動機能麻痺になるし、、遅い対応なら色々不具合が出る。

 

今回、不幸中の幸い。なにも障害が残りそうも無い。

 

荷物も必死に着いて来たみたい、

 

絶対安静、基本ベッド上のみ。

 

色々、、付いてます。

 

左手、

 

右手、

 

2週間入院だそうだ。

 

4人部屋の窓側、、良かった、

 

昨日は飲まず食わず、、今日はお昼からごはんが。、

 

 

とにかく、悪化しないようにとにかく良くなるように、おとなしくしていないと。

 

 

 

では、

 

 

 

paikaji

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする