天皇皇后両陛下が滞在されていたので朝の通勤は何らかの規制が出るかと思ったけたが問題無く移動出来た。
今日も暑かった、、
6月だと言うのになってこった。32℃だったらしい。
30日まで連続の仕事なので、体力を温存しながら、何とか頑張って行こうと思うのです。
暑さは苦手だ、、
では、
paikaji
天皇皇后両陛下が滞在されていたので朝の通勤は何らかの規制が出るかと思ったけたが問題無く移動出来た。
今日も暑かった、、
6月だと言うのになってこった。32℃だったらしい。
30日まで連続の仕事なので、体力を温存しながら、何とか頑張って行こうと思うのです。
暑さは苦手だ、、
では、
paikaji
さ、今日は準備の日。
今朝はなぜだか朝5時に目がピキーンと覚めてしまった。
今日も暑い日で、広島市内に天皇陛皇后両陛下が行幸啓になられ、交通規制が敷かれています。
全国から警察官が応援に来ていて、なかなか物々しい雰囲気。
私服警官も紛れているだろうから無闇に写真撮るのも気が引ける。。
昼前にお店に到着。2時間程で準備完了。本日は終了。拠点に戻ります。
暑い、、
晩ごはんは、圧倒的にカレーが食べたくなったので、、
明日から広島県にて、1日休み入っての9日間の仕事になります。
では、
paikaji
昨日で愛媛県の3日間が終わりました。
まぁ、とにかく連日ご馳走になってしまい、夜はバタンキューの連続。。
お店には車を貸してもらい通勤。
四国もちょうど梅雨入りが発表。。雨の四国でした。
連夜、ご馳走。。カツオ。
カツオ。
茶蕎麦。
昼はうどん。
搬入日の夜がとにかく猛烈に飲食。、初日がキツくてたまらなかった。。
2日目はもうビールは小さいのだけ、、
お店の方は良く飲むのに元気なので理由聞いたら、肝油飲んでるらしい。
まぁ、とにかく、今回は猛烈でした。。
最終日朝、3日間お世話になりました。お部屋さん。
仕事は何とか形になり結果オーライ。。撤収終わり、
岡山駅まで、、寝落ちしていました。
岡山駅新幹線ホーム。。
新幹線来ました、、もうヘロヘロです。
晩ごはんはさっぱりと。
全国的に梅雨入りなので、しばらく太陽さんとお別れ。。ちょうど疲れているのでちょうど良いかも。
では
paikaji
岡山駅までやって来ました。ここから在来線特急で。
ホームに降りる壁には、今、テレビ小説で話題のアンパンマン生みの親がお出迎え。
しゃて、行きますか。
昼ごはん食べないと。。
広島県三原市のお弁当。
瀬戸内海を渡ります。
四国に入りました。海の神社、津島神社。
今回の拠点駅に到着、お店に向かいます。商店街アーケードを進みます。
準備は2時間ほどで完了。今回はお店の車を借りて通勤。
宿にとうちゃこ。消毒作業して拠点完成。
小腹空いた。
さ、明日から3日間。愛媛県で頑張って参ります。
では、
paikaji
5日間お世話になりました。お部屋さん。
今日はスーツケースと共にお店に。タイヤがキュルキュル鳴り始めてちょっと心配に。。
私が使うスーツケースの寿命は2年。どんな高級品でも2年以上は持ち堪える事が出来ない。。
頑張れスーツケース!
キュルキュルお店に来たので店長が潤滑剤を貸してくれ挿したらなんか良くなったような、、
さ、最終日だよ、午後2時までだから短期決戦、
招き猫の切り絵、
活けている梅の実が落ちちゃって、、
何とか最終日も終わり、撤収。。荷物も次の目的地へ。
さ、移動開始。
駅までスーツケースと共に、、おや?なんかキュルキュル鳴かなくなって更に、駆動性が向上してる。
良いじゃない?スルスル動く。
駅に到着。新幹線がちょうど来そうだ。良かった。
来た来た!
拠点駅に到着、更に移動。。シロツメクサが。。初夏だ。、
長い長い5日間、ようやく終了。5月の仕事は本日にて無事に終了。
石垣島にも戻ったりと、慌ただしい5月でした。
では、
paikaji
4日目、頑張りますか!
気合入れないと気分がグダグダになってしまいますから、
昨日まで居た靴業者さんは先に終えて今日から私だけの戦いに。
天気は曇り、雨が降る時間帯もあるようです。
仕事しながら、あ、楽天で備蓄米予約が昼に始まるんだ!と思い出し、サイトを覗いてみた。
お、、既に売り切れ。
受付け開始と共に売り切れたそうでした。。
4日目も無事に終わり、買い物して帰ります。
バラの町、、
バラの花びらが落ちてる歩道って、あまり見かけないですよね、
所によっては沢山あります。。
気持ち良い歩道を歩いて戻り、宿で晩ごはん。今回最後の晩ごはん。少し奮発。
ニュース観てたら、アイリスオーヤマも備蓄米の予約受付け終了の話しが出てたので覗いてみた。
まぁ、世の中色々ありますが私は明日1日最終日を頑張ります。
では、
paikaji
今日も頑張って参りますか、と元気にお店へ。
今年1月に来た時にお店のベランダにあった蝉の亡骸、、
今日もベランダ見たら、まだ、同じ場所に、、土に戻りたかろうに。。
ボロボロになっちゃって、、明日、土の上に戻してあげよう。。
さ、今日はグループのお客さんが昼過ぎから賑やかに滞在、、
まぁ、何とか終えて3日目終了。
宿に戻り、晩ごはん。
まだ2日残っています。
では、
paikaji
今日も頑張って行きますか。
開店前、、
朝、コーヒーと一緒にと、シュークリームをご馳走に。
万博のキャラクターのミャクミャク、なんでミャクミャクって話になって調べたら、
借用させてもらいました↓
さ、始まりました。。朝、お店側から予約が入っていないと言われ、何ともトホホなスタートに。
でも気分だけは上げて行きましたよん。
お店入口のお花はお客さんが定期的に替えてくれているそうで、今日は新しい花と変わりました。
調べたらオオツユムラサキソウだそうです。
画像では蛍光灯の影響かもしれませんが若干ピンク?掛かっていますが、綺麗な紫色です。
今日はお昼食べて、来場した顔馴染みのお客さんと喋ったりとそんな事で初日は終了。
晩ごはんは、、はぁ〜弁当。
まだあと4日ありますから、、
では、
paikaji
さ、行きますか。
到着。薔薇で有名な町です。ローズシティです。
ちょっと散り始めですが、つい先日に世界バラ会議みたいなのがあったみたいです。
バラの香りに包まれた時期です。
準備しまして、宿に。。晩ごはん。
さ、明日から5日間、バラ香る町で頑張って参ります。
では、
paikaji
空港到着。那覇行き飛行機がやって来ました。
さ、行きますか、
朝ごはん。
あっという間に寝てしまい、あっという間に那覇空港が近付いて来ました。
那覇から石垣島への予定飛行機が機材不良で欠航との放送が、、なぬ?
仕方無い、振替便手続きへ。良かった、振替完了。補償がアプリからもらえるみたい、
腹減った、遅い昼ごはん。
仕切り直して、石垣島へ。
今日はかなり長い移動になってしまいました。
綺麗な環礁見ると疲れも取れます。
石垣島が見えて来ました。
そろそろ着陸です。
無事に到着。
2月以来久しぶりの帰宅。プルメリアが頑張って咲いてました。
お、ビタミンたっぷりのピタンガがたわわに実ってました。
明日から3日間だけですが、色々、作業をします。
では、
paikaji
昨日、岡山県での仕事が終わりました。
5日間お世話になりました、お部屋さん。
靴の業者さんは1日早く切り上げて帰って行きました。
最終日は早くに終了なので、予定が終わり撤収。
お店を後に、在来線乗り継いで岡山駅へ。
在来線は15分遅れ、新幹線は3分遅れ、、最近は車輌の確認やら線路の確認とやらで良く遅れる。
ま、ボチボチ拠点に到着して、晩ごはん。
さ、色々事務仕事して明日は石垣へ免許更新へ向います。
では、
paikaji
今日は何とか天気が持ちました。
ボチボチ、何とか、4日目が終わり明日残すだけとなりました。。
お店事務所にこんな物が。、
このタレントさんはこんなキャラクターの仕事もあったんだ、、結構前の商品だそうで、、
今日も終わり晩ごはん。今回最後の晩餐。。結局、コンビニですわ、、
さ、明日は最終日。
では、
paikaji
岡山県で5日間進行中。
バック業者さん。
靴業者さん。
そして、私の3業者で頑張ってます。
昨日は暑い1日、、
今日も暑い1日。でも、天気は下り坂だそうだ。
空も雲が広がって来ました。
昨日は、太陽出てたけど、、
晩ごはんは、、コンビニ、、
今日、お客さんから自宅の畑で採れたイチゴを戴きました。立派なイチゴ!
さ、明日もボチボチやってみますか、
では、
paikaji
さ、始まりました。宿と会場が同じなので気持ちゆっくり出来ます。
飾り岩の上に、カメちゃん。無機質な入口がちょっとだけホッコリ。
午前中終わり、お弁当食べて、、部屋に忘れて物。
スッとエレベーターで行けちゃいます。。楽チン。
午後も無事に終わり、、晩ごはん、どうしょう。。
やっぱりコンビニになってしまう。。トホホ、
日はまだ高い。。夏に向ってるんです。
明日もボチボチやって行こうと思います。
では、
paikaji