パグの空とミニチュアダックスの姫のほんわかぁ日記

パグの空とミニチュアダックスの姫の賑やかで楽しい生活をゆっくり、のんびりと・・・・・たまには2ニャンズも・・・

新年のご挨拶

2010年12月31日 | 空&姫

姫ちゃんの体をはっての新年のご挨拶です

新年明けましておめでとうございます

昨年はいろんなことがあり過ぎてわけわからん間に年が明けてしもうた

感じですが今年もよろしくお願いします

でも相変わらず偽ベビーを抱えた困った仔

空さんは微妙な体調の中を細い糸のごとく

頑張ってくれています

空さんからの新年のご挨拶はこんな状態で

ご心配おかけしますが小康状態ですので

ご安心くださいね

空さんが復活するまでは姫ちゃんが頑張りますので

よろしくお願いします


今年最後の更新です!

2010年12月31日 | 空&姫

 

今年も残すこと後数時間になりました

この一年を振り返ってみますと激動の一年だったと・・・

今年の初めにはこんなにも穏やかなばあちゃんと姫ちゃんがいました

外孫娘の結婚式にも参列できたんよね

ばあちゃん嬉しそうで嬉しそうで

でも肺癌が暴れだしたのが夏過ぎしょうか

余命3カ月の告知を受けて1年半もの間

治療もしないで小康状態だった・・のが

夏を超えるあたりから急激な浮腫・呼吸困難・痛みのコントロール不可の

急激な体調降下になすすべもなく

それでも最後は穏やかな安心したような童心に帰ったような表情で

10月に旅立ちました

11月にばあちゃんの四十九日と納骨を終えると

不器用な父ちゃんとばあちゃんのからの

休息をいただき

琉球の地を旅することができました

ばあちゃん

ありがとうね!







この一年何時ブログをやめようか・・・どないしょうか?と悩みながらも

不定期に続けてけてこれたのは遊びに来て下さる

皆様のおかげと感謝の気持ちでいっぱいです

温かいコメントやアドバイスもたくさん頂きありがとうございました

来年も、気ままにおもむくままなブログになること思いますが

どうぞ、よろしくお願いいたします


そして・・

新年が、みなさまにとって良い年でありますように


どっちが可愛い・・・・?

2010年12月27日 | 

年末年始がもう直ぐそこなんやけど

10月にばあちゃんを見送った我が家

今年は何もしません

新仏さまのお正月はしますよ

最近の母ちゃん少し変やない???

確かに母は変なかも

「もともと変なんやけんあんまし考えんときや」って言われるん分ってるが

まぁ

この姫のお目目を見てたら

思い出した・・・!

可愛いかったなぁ!

もう一回行きたいが

母ちゃんが痩せてからにしょう・・・・なぁ

ベスト○重から

+15kはあまりにも負担がかかり

体が悲鳴あげよるみたいで

ヤバイです

明日はネェちゃんが帰省してくるが・・・

何と言われるか?


また・・・増えた!

2010年12月25日 | Weblog

父ちゃんの好きな金魚連・・・ 

上の段の水槽の中は以前と変わらず 

水草栽培用で下段の左側の水槽は空だったはず・・・

蝶尾らんちゅう・・・・だと!

 右側の水槽には提燈パール1匹だけやったのに

黒らんちゅうを増やしちまった

 父ちゃんの釣り好きは許す・・・

だが

これ以上の金魚を増やすのは・・・

 


父ちゃんの釣りシーズンがはじまった!

2010年12月19日 | 空&姫

昨夜の父ちゃんは

この車に釣り道具を積んで

空&姫もお供・・・・???

お供の効果がよろしいようで

沢山の釣果でした

母ちゃんはプランターの野菜(小松菜)を収穫しました

おかげさまで格安な夕食を食べることが出来

にんまり・・・!

姫ちゃんは相変わらず偽ベビーを抱え込んでいますが

今回は長いですね・・・

空さんはちょっぴり体調がいまいちかなぁ!

外に出たら今日は温かい日中で

義母の部屋前のサザンカも咲き始めました

数年前に植えた花も

こぼれた種となり次々咲いています

花を植えるのが楽しみで色んな花を植えていた義母

忘れかけるころに

次々とどこからともなく咲いて

生命力に驚かされます

次は何が咲くんだろう・・・?


寒い時は南国を思い出す・・・に限る

2010年12月17日 | Weblog

空地方

どちらかといえば温暖な瀬戸内なんですが

南の讃岐山脈は早くも雪なんですよ

こんな寒い時は先月の南国を思い出すんが一番か?

これびっくりする所から咲いていたんですよ

全体が映ってないが後ろの木も同じなはず・・・

どうやって咲いてるんか不思議な花でした

あちらこちらにこんな花(たぶんランの一種?)がたくさん咲いていました

また機会あれば行きたいと思いますが何時の事になるやら・・・

亡くなった義母は国内で行って無い所は無い!と言ってたほど

旅行三昧だったようで・・・

確かに毎月どこぞに行っていたよなぁ・・・!

姫ちゃんは母ちゃんの気持ちを無視して相変わらず

赤ちゃんを抱き締めて

触ろうもんなら唸り声です(悲)


姫ちゃんの赤ちゃん・・・・!

2010年12月15日 | 

年に数回

姫ちゃんは巣作りします・・・

ベビーちゃん替わりにボールを抱え込み

ご飯も食べないで抱き抱えこんでいます

母ちゃんがちょっかい出そうもんなら

唸り声があがるんです

こわぁ~い姫ちゃん

後何日こんな状態なんでしょうか?

もちろんご飯も食べません

この場を離れることが出来んみたいで・・・

まぁダイエットにちょうど良いかもしれません


はじめまして・・・ナナ子です。よろしく!

2010年12月14日 | 友達のワン・ニャン

15歳のおばあちゃまのプリンの側におるんは

誰・・・・なん?

わたち

ナナ子と申します

ナナ子・・・・なんよ

よろしく!です

えぇーぃ!

空&姫&プリンの3ワンにまた

増えたんと思えるような・・・

我が家のワンではございません!!!

義姉んとこの

ラッキーの後継者です

生後2カ月ちょい

芝とヨークシャテリアのミックス

今からの成長が楽しみですね

ラッキーの後継者を目指すならば

あの声も・・・

出来るかなぁ!


週末のこと

2010年12月13日 | 空&姫

おねだり姫の可愛いお手手をふり切り

姫&空さんにお留守番をお願いして

ファンヒーターの前だと姫ちゃんは猫みたいになるんですよ

仲良くぬくぬくしていてくださいね

向かった先は母ちゃんの実家です

ほんまに男前になったなぁ

初めて会ったのは

昨年の実母の30年目の命日

図太い神経も持ち合わせたようで・・・

帰り道高速のSAで季節外れの桜にびっくり・・・

10月桜だそうです

4月には大きな花を咲かすそうで・・・

2度咲きなんですね

 

やっと

実家に行けた

仏さまの母・祖母にも心配かけたやろうなぁ・・・・?

まだまだヘボ用もありますが時間に追われることはなくなりました

でも

気持ちが萎えてしまい動きたくなる時もありますが

元気ですからね・・・


何のおねだりですか・・・?

2010年12月06日 | 空&姫

珍しく姫ちゃんのおねだりポーズ

母ちゃんにおねだりしたって・・・あらへんよ!

もうちょっとしたらネェちゃんが冬休みで帰省してくるから

楽しみに待っとこうなぁ!

聞きわけの良い姫だこと!

あきらめが早いん?

そこは空さんの寝場所なんだけど・・・

空さんの寝場所

母ちゃんが取り返しましたよ・・・

少し体調降下気味ですが頑張る空さんです

寒さが苦手やからね・・・

暑さも苦手なんだけど今からの寒さを超えられるかなぁ?


留守時の異変!

2010年12月04日 | 空&姫

4日間の旅行の間に

予想外のトラブル発生・・・

 

日中はリビング+ランにてフリーで過ごす

空&姫・・・

3日目にお兄のさんから連絡

 

どっちか分らんは下Pで部屋がわや(汚い)なんです

たぶん母ちゃんがおらんけんストレスも?

そんなはずない

ストレスやない・・・

帰宅後、抱き上げると予想通りや

姫の食べ過ぎ・・・過食で胃腸が狂ってる

よく聞けば姫ちゃんが空さんご飯を横取りしてまで

食べていたらしい

母ちゃんは別々の部屋で食べさせて

空さんは何時も残すから撤去なんだけど

留守時の世話係さんは放置したらしい

胃袋の限界をしらない姫ちゃんらしい暴食

もちろん絶食3日したら

治りましたが

恐るべき姫ちゃんでした


鎮魂の島・・・最終日

2010年12月03日 | Weblog

3連泊したホテル

また来たいと思わせるゆったり時間の流れるホテルでした

旅行なんて父ちゃんと結婚以来

初めてなんです

3人の子育てに共働きしながら農作業もあったし

義母の晩年は誰ぞが必ず一緒にいないといけないから

でも今回、機会を作ってくれた父ちゃんに感謝

(今夏は父ちゃんの顔さえ見るのも嫌だったもんね。ゴメン!)

後押ししてくれたであろう義母にも感謝です

また来たいと思いながら

ティタイム時に離陸したのに夕方には自宅着

直行便・・・マジ早いです

でも自宅では2ワンの

トラブルが待っていました

何じゃろ・・・・・???


鎮魂の島・・・3日目

2010年12月02日 | Weblog

3日目はどうしても行きたかった

この地に来ました

今の平和な時代に産まれたことを何よりも感謝せねばならない地

義母の兄も確かこの地で終戦を迎えたと聞いたことがあります

無事に本土に戻り数年前に亡くなりましたが

この島での戦争ではかなり食べるにも困ったとの話を聞かされました

女姉妹6人の中で唯一の男手であった兄を戦地に送り

義母は田畑を守った・・・と

未来永劫に平和な国であらねば・・・

再建中の首里城の龍の髭・・・

この苦難に満ちた琉球の国を再建し

見守るがごとき迫力に圧倒されそうです

早めにホテルに帰り

瀬戸内とはまたちがう夕陽を・・・

・・

今までの中で一番ゆっくりした時間だったように思います

 

 


鎮魂の島・・・2日目

2010年12月01日 | Weblog

2日目の朝

ホテルの敷地内の海岸をゆっくり散歩・・・

瀬戸内海とは違う

澄み切ったブルーと静かな時間に癒されました

向かった先は

ジンベイくんのお住まいです

ジンベイクンのお住まい近くに穴場の

蝶が乱舞する施設にしばらく見とれてしまいました

M池のホタルに次ぐ感激の舞やったねぇ・・・

夕方はディナークルージング

夕陽を見ながらの予定が雨・・・・

でも

この方の歌に酔ってしまった

ホテルに帰るとホールでもフルートの優しい音色が・・・

鎮魂の島と頭に浮かんだのは初日・・・2日目と

ばぁちゃんの事が幾度となく思い出され涙もろくなってしまったからなんです

ディナークルージングでは

涙そうそう

さとうきび畑

島唄

ホテルのホールでは涙そうそうのフルートが響きわたって

ばぁちゃんも聞いてるような

不思議な時間でした