時の流れの中で。

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

こんな日は  ◯◯◯を作ろう。➰ーーーーーーー

2020-07-23 14:20:00 | 日記
しか~し、しとしとと降る雨☔

例年だと21日頃が梅雨明けのはず。😂

こんな時はお家で◯◯◯するのが一番

デへ🎵

そうこんな時は、きなこを作ろう‼️

材料は 大豆少々 ???? え?


違います 違いますよ。➰ーーーーーーー

今回作ったのはこちら❗


いえいえ、これは今回使う材料 一人前

そんでもって、使う機材は↓




さてさて、なにができるのでしょうか?☺️
まずは寸法をけがいてノコギリでギコギコ
なるべく出来上がりを軽くしたいので桐材を一部に使います。
粗めのノコギリを使うと切り口がケバつくので、たけきり用のノコギリを使います。





材料カット終わり。

いや~シンプルですね。

さて、何ができるのでしょうか?




次に棚となる端の部分に ホゾ となるカットを作ります。





次に側面となる板をジグソーで曲線カットを施します。


こんな感じ。😅


次に使う機材は、今回購入した自由錐(きり) 

12センチまでの ま~るい穴をあけることができます。




これをボール盤に取り付けてスイッチON

ブイーン






ポコ‼️  と あきます

少しコツがあって、一度に堀抜くと下側にバリができるのでめんどくさいけど上から半分、板を裏返して下側から半分開けるときれいにできます。(写真では切れた端の部分にヒダとなってますがこちらは使わないので大丈夫)


8センチの穴が個


次に使う機材はホールソー
2,5センチ~6,5センチまでの8枚セット




こんな形をしてます。ノコギリを丸くした物ですね。


これをボール盤に付け替えて
ブイーン



ボコッ



そんでもって次はこちら

トリマー



何に使う?

まずはドリルを付けて

刃先は5ミリにして



この四角の部分を堀ます。
(棚を取り付ける部分にホゾを作ります)



で またブイーン‼️


できた穴がこちら。

出っ張りの雄の部分と受け入れる穴の雌の兼ね合いが一生重要❤️

窮屈でもがばがばでもいけません。
(この部分が  やけにしつこい🎵❤️)





ささ、サラリーマンの休みは短いので次に進んで

トリマーの先端ビットをドリルからこんな派手な赤に変えて



板の周囲をブリブリ




そう面取りします。

今回使ったビットは ひょうたん型



いかがでしょうか🎵



そして取っての部分は丸くヤスリでゴシゴシ





これで 材料はできましたよ。




軽くビスで仮留めして

まずは仮組






ジャーン‼️😇





さてさて、ここまでくると何ができたかお分かりでしょう🎵


そして、苦手な塗装をして






可動式の取っ手





さあできましたよ。➰ーーーーーーー❤️





正解は




調味料ラックを作りましたよ🎵

これで、移動がらくちん。

あまり行かない外でのバーベキューに
調味料の入れ替えや忘れ物対策に効果が期待できそうです。


追伸

こんな物も作りました。




オークションで落札したボロボロの尺八ケース


これを磨いて(靴クリームや靴底接着剤がやくにたちますよ)




で、何を作ったかと言うと


横笛ラック




使うときはケースから出して
お好きなものを

オマケ
最後まで見てくれてありがとうございました。



きなこの名札  ホルソーでゴリゴリ堀ました。

まだ塗装が未完成です。






最新の画像もっと見る