goo blog サービス終了のお知らせ 

“のらっきー”の冒険?!

毎日の些細な出来事を書いていきたいです(^。^)/

久しぶりのパーチメントクラフト

2008-08-04 17:06:45 | パーチメントクラフト
今日、久しぶりにパーチメントクラフトをしました
毎日暑くて、ウダウダ・ゴロゴロ していたけど、ちょっとやる気になったので…
…と言うのも、知り合いの人のブログを読んで影響されたからなんですけどね

この記事に載せている作品の写真は、以前作った作品です…。
今日の作品は製作途中で、とても載せられる段階ではないので
もうしばらくお待ち下さい
出来上がったら、また UP したいと思います!!

いろいろやりたいことがあるけど、なかなか行動に移せていないのでつい最近落ち込んでます…
ハァ~…。

カード交換

2008-06-28 13:47:27 | パーチメントクラフト
※紹介している作品はすべて著作権があります。無断での複製・使用を禁じます

ブログで知り合った ヒロコさん と、ヒロコさんを通じて知り合った 桃太さん とで、パーチメントクラフトのカード交換(ATC)をしました
※ ATC とは、Artist Trading Cardsの略です。

ヒロコさんのブログ
http://flyingfish.jugem.jp/

カードのサイズ(6.4x8.9cm)とポストに投函する日だけを決めて、デザインやどう仕上げるかは自由。
どんなデザインにするか、かなり悩み、試行錯誤で何回も作ってみたり…。
「もしかしたら間に合わないかも?!」と不安になった事も…。
何とか出来上がってホッとしました

ヒロコさんと桃太さんのカードが届くまですごく ドキドキ しました…
届いてからも、まるで合格発表を見るかのような 緊張感!!
あんな緊張感は久しぶりでした

ヒロコさんの作品


桃太さんの作品


私の作品


お二人のカード、とても素敵で交換してよかったです~
今まで気付かなかった点も、今回の交換で知ることが出来たりと、本当にいろいろと勉強になりました。
それに楽しかったです
またカードの交換をしたいので、ヒロコさん・桃太さん、今後もよろしくお願いしますネ

出来れば、もっとたくさんの人も参加してもらえるといいなーって思ってます。
参加したいなーって思われた方、コメントで連絡して下さいね

以前作った作品

2008-06-18 18:58:39 | パーチメントクラフト
2年ほど前に作ったもので、結構時間がかかった作品です

<扇の部分>
・真ん中に3-Dのお花(キキョウの小パンチとビーズを使用)が付いている
・上部は、ファインメッシュで穴を開け、十字カット

<扇の回りのレース模様>
・ダイアゴナルを使って、エンボス&穴開け、カット

確か、扇の周りのレース模様にかなり苦戦した覚えが…。
図案もなしに、作りながら模様を考え、額のサイズに合うように作っていたら、苦戦するのも当たり前か…

人に教える作品なら、ちゃんと図案作るのにな…。

お世話になった人に… その4

2008-05-15 07:25:31 | パーチメントクラフト
お世話になった人にプレゼントしようと作った、パーチメントクラフトの作品~その4~です。

『The art of balance』という本の“Dancing couple”の図案を使用。
(図案の枠の部分だけ)

これもカード仕立てを、額に仕上げました。

まん中の 3-D のお花は、デイジーのパンチ(大・小)とパールを使っています。
周りの枠の一部分にグリッドダイアゴナルも使いました。
(写真ではちょっと分かりにくいかも… )

本に載っている図案を使っても、だいぶ違う作品となりました
本よりずっといい作品になったような気がする…。

お世話になった人に…その1~4 までの作品、みんな喜んでくれるといいな…

お世話になった人に… その3

2008-05-13 14:08:30 | パーチメントクラフト
お世話になった人にプレゼントしようと作った、パーチメントクラフトの作品~その3~です。

『Exclusive Creations』という本の“Lots of luck”の図案を使用。

これもカード仕立てを、額に仕上げました。

上のマット部分→5本針・セミサークル・スターツールを使用。
下の 3-D のお花→パンチ(キキョウ・サクラ・デイジー)・ファインメッシュ・ペルガキット・ペップを使用。

お世話になった人に… その2

2008-05-12 16:20:54 | パーチメントクラフト
お世話になった人にプレゼントしようと作った、パーチメントクラフトの作品~その2~です。

『Exclusive Creations』という本の“Traditional lace”の図案を使用。

この作品もカード仕立てを、額の作品にしました。

レース部分のカットをちょっとだけ変えてます
(本では全て十字カット)
写真が小さくて、わかりにくいかも…

お世話になった人に… その1

2008-05-11 13:36:25 | パーチメントクラフト
お世話になった人にプレゼントしようと作った、パーチメントクラフトの作品~その1~です。

『Exclusive Creations』という本の“Arabesque envelope”の図案を使用。

本では封筒(カード)仕立てになっているので、その一部を使って額の作品に仕上げました。
まん中のレース部分→ファインメッシュを使用。
下の葉の部分→葉脈:スティルスで線を描く
          二重線の中:スティップリング


パーチメントクラフトの作品 M68-6

2008-02-13 08:58:27 | パーチメントクラフト
パターン集 M68 の最後の作品が、やっと出来た~

M68-6 は扇で、広げた大きさがA3サイズよりも少し大きめ。



作るのにとても苦労しました~
一つのパーツ自体が大きいし、小さなお花のエンボスが一番大変だった
それが30個で、9つのパーツだから…全部で270個。
出来たら、もう作りたくない作品です





パーチメントクラフトの作品 M68-2

2008-02-02 10:17:54 | パーチメントクラフト


パターン集 M 68-2 の作品です
これも昨日の M 68-1 と同じく、差し込み紙に『ファンタシーパーチメントペーパー』は使っていません。
それと、図案にはのっていない3-Dのお花も付けました

同じ図案で、ちょっと変えたのがこれ↓



違いがあまりよく分からないかもしれない…
でも、ちょっとだけ変わってる。
差し込み紙を変えるだけでも、こんなに雰囲気が違うのね~。


パターン集 M-68 で紹介していなのが、残りあと1作品!!
今頑張って作成中なので、もうちょっと待ってて下さいね

パーチメントクラフトの作品 M68-1

2008-02-01 18:29:47 | パーチメントクラフト


パターン集 M 68-1 の図案を使って作りました
シンプルな作品に見えるけど、それなりに時間かかった…。

パターン集の説明で、材料に『ファンタシー・パーチメントペーパー(色:ボルドー)』を使うとありますが、差し込み紙として普通の色上質紙を使っています。

また、カード下部のレース模様ですが…。
図案では4本針で穴を開けていくのを、ファインメッシュで同じ模様になるように穴を開けました
(そのほうが楽なので…)
おかげでかなり細かいレース模様になりました