goo blog サービス終了のお知らせ 

“のらっきー”の冒険?!

毎日の些細な出来事を書いていきたいです(^。^)/

やっと完成!!

2008-12-21 11:52:09 | パーチメントクラフト
第3回のATC、ポスト投函日まで後2日…。

「間にあわないかも…

…と思っていたけど、昨日頑張ってなんとか完成しました

12月に入ってパートに行き出してから、ホント間に合うのかすごく不安だったの…。
やっとゆっくり出来る~

また皆の作品が手元に届いたら、ブログに載せますね
どんな作品が届くのか、すごく楽しみ~

パーチメントクラフトの作品 

2008-12-17 16:29:36 | パーチメントクラフト
この作品の図案、パーチメントクラフトの雑誌 『Pergamano Magazine』13号 に掲載されている柴田先生のものです。

レース模様がとても綺麗なのですが、4本針を刺す回数が多くて大変でした
4本針で刺す時は、一度持ったらそのままの角度を維持しないと、微妙にズレちゃうので疲れる…

もう一つバラの作品が掲載されていたので、またいつか作りたいと思います
今はちょっと無理だけど…
パートのお仕事&家事で疲れてしまって、パーチメントが全く出来ていない状態
年末・年始のお休みに出来るといいな…

パーチメントクラフトの作品 『Love & Roses』 その4

2008-11-16 17:51:06 | パーチメントクラフト
柴田先生の本 “Love & Roses” の作品シリーズです。

バラの花のバックは、 ダイアゴナル で穴を開けています。
(本ではレギュラーメッシュを使用)
写真ではちょっと分かりにくいけど、バラの周りの枠内はステップリングでエンボスしています。
ステップリングは結構疲れるので、なるべく避けたい作業…
今回範囲も狭いし、ちょっと頑張ってやってみました
もっと楽にできたら、いろいろな部分に取り入れるんだけどな…。

もみじのカード

2008-11-13 14:02:42 | パーチメントクラフト
レインボーパーチメントペーパーで 『もみじのカード』 を作りました
ちょうど今の季節にプレゼントするのにいいかなーって思って…。

レインボーパーチメントペーパーって、紙によって配色や色の並びとか違うからちょっと困る時がある…。
「この部分を使いたい!!」って思っても、中途半端に紙が足りない時もあるしね

普段使わないペーパーだけど、他にもいろいろ使ってみたいなーって思ってます。

ツールと材料の購入

2008-11-12 21:07:58 | パーチメントクラフト
今日、パーチメントクラフトのツールと材料を購入しました
新商品の本を買ったけど、高い…
来年の2月に商品の価格が値上がりすると聞いたので、それまでに買える物は買いたいなーって思って、「あれもこれも…」と思っていると…。
あっという間に1万超えてしまった
それでもまだまだ欲しいものはある
宝くじが ドドーン っと当たれば、欲しいものを全て買えるのになー
物欲ってホント、尽きることがないから困っちゃう…。

第2回 ATC (カード交換)の余談

2008-11-08 06:51:55 | パーチメントクラフト
今回は全部で9枚のカードを作りました。
“交換する分+自分の分” の4枚で良かったんだけど…。
ドルソで色をつけているうちに、「この色も作ってみよう!」と思い、気づいたら9枚になっていました
そのうちどれを送るか、悩んでしまってなかなか決められない…
たくさん作ってしまうのも悩みの種になるみたいです
写真は私の手元に残った分です

カードができるまでに、パソコンの故障・プリンターの故障…と今回はトラブル続きだったので、本当期限までにできるのかかなり不安でした。
もうこんなトラブルが起きないで欲しい



第2回 ATC (カード交換)

2008-11-07 20:26:08 | パーチメントクラフト
※紹介している作品はすべて著作権があります。無断での複製・使用を禁じます

今年の6月にヒロコさん・桃太さんとで初めての ATC (Artist Trading Cards) をしましたが、第2回目は Little Happy さん も参加してくれました

同じ枠の部分を使い、7種類のお花から好きなのを選んで、後は自由に仕上げています

ヒロコさんの作品



“和風に仕上げる” という考えが無かったので、届いた時はすごく感動しました
お花のバックのレース模様が、とても細かい!!
すごい大変だったろうなーって思うし、ペイントも綺麗なので見とれてしまいます


桃太さんの作品



爽やかな感じで、とても綺麗にペイントしてあって、すごく素敵です~
同じお花を重ねることによって、スッキリしたデザインになっているので、今後の参考にしたいなーって思っています
フラワーツールで枠を作るって、いいアイディア
今度私もやってみよう


Littele Happy さんの作品



お花の花びらがレース模様になっていて、とても綺麗~
パーチメントの良さがすごく出ていて、素晴らしい作品だなーって思いました。


私の作品



ヒロコさん・桃太さん・Littele happy さんのと比べると、かなり見劣りがする…

一から考えていた前回に比べ 「枠もお花もあるので楽にできる~ と思っていたけど…。
甘かった
どのお花を使うかはすぐに決まったけど、どう配置するか・カードの周囲をどう仕上げるか…と考えると、なかなかいいアイディアが出ず、なんとか形にしましたが、まだまだ勉強が足りないみたいです

ヒロコさん・桃太さん・Little happy さん、カード交換してくださってありがとうございました
今回も色々勉強になったし、何よりも楽しかったです
封筒が届いて、封を開けるまでのあのドキドキ感たまらないですね~
素敵なカードを本当にありがとうございました。

第3回目も決まったことですし、またよろしくお願いしますね

パーチメントクラフトの作品 『Love & Roses』 その2

2008-10-03 09:40:05 | パーチメントクラフト
この作品、すごく時間かかりました
ファインメッシュを使ってのレース模様作りと、周りのカットにダイアゴナルを使ったのが、一番神経を使いました
(写真では分かりにくいかもしれませんが…)
ファインメッシュは細かい分、綺麗なレース模様が出来るので、結構好んで使ってます。
…でも、すごく大変なのよね~
ファインメッシュも A4 サイズの大きさを販売して欲しい
1回ずらすと、目が合わなくなることがあるし、そうなると失敗だもん。
代用品になるものを探しているけど、なかなかない…。
もし、代用品になるものがあれば誰か教えて下さい

パーチメントクラフトの作品 『Love & Roses』 その1

2008-10-01 09:07:28 | パーチメントクラフト
つい最近、柴田先生の本 『Love & Roses』 に掲載されいる作品を順番に作っています。
本ではカード仕立てになっているので、ちょっと端を変えたり…と手を加えていますが、基本的に図案は変えていません。
(この作品に関しては、全く変えていないはず… )
また、ペイント全般が苦手なので白い作品に仕上げ、本とは違うエンボスの仕方で作っています

バラのエンボスは苦手
作品を作るうちに、なんとか苦手を克服できないかなー?

柴田先生の作品って本当に綺麗な作品が多くて、好き
この本の作品、全部作れるように頑張ろう