変なおじさんの雑記です。

こんにちは。ひとり暮らしをしている変なおじさんです。日々の雑記その他について、気楽に書き込んでいきます。

雑感

2023-05-29 21:54:46 | 日記

 

 考え方が両極端なのだ。障害児といっても千差万別であるし、完全に分離するか統合するかの二者択一ではなく、教科や授業ごとに替えるとか、休み時間とか放課後に交流するとか、いろいろある筈なのだ。それによる煩雑さについては知らない。教員ではないし学校関係者でもないので。

 

 鍛えるなら、腕か脚か?

 

 筋肉の付きにくい外胚葉型なので、いわゆる筋肉トレーニングなどと呼べるような代物ではなくて、せいぜい生活習慣病予防程度の効果しか期待できないほどの微々たる運動なんですが、鉄アレイとエキスパンダーによる運動を、さぼりつつもなんとか続けています。どちらも腕の運動ですが、腕の筋肉は脚の3分の1程度くらいしかなく、運動量としては知れたものになってしまいます。かといって、スクワットすると疲れますし膝が摩耗しそうでやりません。階段の昇り降り程度なら、散歩とスクワットの中間くらいなので、やってもよいかと思います。

 

 ぼくも天才になりたい!

 

 「朱に交われば赤くなる。」という諺があるが、知的で教養のある動画を日々視聴し続けていけば、多少は近づけるのではないかとひそかに期待しているのだ。

 

 

 第二の女流棋士になるか?

 

 理学部に女子枠を設置することの是非が問題になっているらしいが、よしあしはともかくとして、女流棋士の二の舞になりそうだ。

 

 犯罪バイトだろ?

 

 闇バイトなどとマスコミは呼ぶが、深夜の工事現場で働いている人たち指す呼称のようで、こうした人たちに対して失礼ではないか。いつもこうして免罪符を与えているわけだ。

 

 ひさびさにものまね番組を見たが、7割くらいは誰のものまねをしているのかがわからないので、似ているのかどうかもわからないのだ。いかにテレビから遠ざかってしまったのかがよくわかるのだ。

 

 玄関前に敷いてある砂利(砕石)は、魚の目を誘発しそうだ。

 

 

 なんじゃこりゃ?

 ショート動画を閲覧していたら、skibidiトイレとかいうわけのわからないものが出てきたので感想を書く。アメリカのゲームらしく、私はゲームをしないのでよくわかりませんが、便器からおっさんの首から上が伸びてきて、威嚇したりくるくると回転したりして、殴ったりなんなりすると、急回転しながら穴に沈んでいくというもので、シュールで不思議な雰囲気なのだ。BGMもノスタルジックだし、このほか、頭部がディスプレーやスピーカーの人間が登場したりと、なんか夢で見そうな感じもする。興味のあることは視聴してみてください。

 

 梅雨でうんざりしているときだからこそ・・

 

 日々降雨で気分が晴れないが、こういうときこそ、たとえばメールの削除やフォルダの整理など、やるべきことはあるはずなのだ。

 

 数年ぶりに花火大会に行きましたが、現場近くまで歩いたところ、筋肉痛になってしまった。

 こんなことは初めてで、知らず知らずのうちに老化が進んでいたらしい。

 

 百貨店のストライキのニュースを見た。このこと自体のよしあしはともかくとして、何をどうやろうとも、百貨店その他の店舗が衰退していくのは必然的ではないかと感ずるのだ。店内が広いため、探すだけでも時間と体力を消耗するし、照明や冷暖房費や人件費もかかるわけだから、購入者はその分余計に支払っているわけだ。

 

 敬老の日にて・

 

 文字通り、老いを敬うという意味だが、戦後の日本は、老いへの嫌悪感へと進んできたようだ。アンチエイジングなど象徴で、大人の威信性や権威性は解体されてきたし、西側諸国の文化も似たようなものだったようだ。

 

 誰も訊いてないぞ

 

 そんなことは、誰でも知っていることだし、さも自慢げに講演するべきことなのか?

 

 

 どっちもどっちなのではないか??

 

 創価学会名誉会長 池田大作氏死去について

 

 私は学会員ではないので詳しいことは知らないが、だいぶまえに、近所の学会員から、選挙か勧誘の電話がしつこく来て困ったという話はよくおかんから聞いたものだ。こんなことをしていれば、評判が悪くなり、長期的には悪影響を及ぼすという考えはなかったのだろうか。

 

 薬物の抜き打ち検査について

 

 大麻その他の薬物関連のニュースがしばしば入ってくるが、いっそのこと、抜き打ち検査を合法化してみてはと提唱したいのだが、弁護士らが人権侵害だのといって反対しそうなので、個人の任意に基づいて、公的な機関に検査所を設置しておき、白という結果の証明書を発行するようにしておいて、保険料を若干減額するようにすればいいのではないかと思う。手続きがややこしくなっては困るので、割引の商品券とか、おかしなどの交換券を交付するなどすれば良さそうだ。あくまで任意であり、しなくてはならない義務はないし何の罰則もない。もちろん、証明書を帽子に貼り付けたり首から紐でぶら下げるなどしてもかまわないのだ。

 これは意外だった

 

 ひろゆき氏との論戦で話題になっているらしい米山隆一氏についてだが、東大医学部を卒業しており、司法試験にも合格しているというエリートだそうだが、反原発か脱原発らしく、この点はやや意外だった。当選したいために世論を利用したという印象もあるが・

 

 元慰安婦への賠償命じた韓国高裁判決が確定 日本政府は上告せず、韓国政府は「未来志向の協力に努力」

 

 日本を独立国として認めないということか?

 

 インドといえば、0の発見が有名で、古代の数学はとても発達していたらしく、二次方程式の解の公式を発見したのもインドの数学者だったような記憶がある。ラマヌジャンも有名だし、食文化ではカレーという素晴らしいものがある。

 大いに歓迎すべきで、数学は科学の言語的な存在であるし、医薬品や医療技術その他の開発で活躍してもらいたいものだ。その一方で、女児殺しや貧困などの問題も山積みだ。それだけ伸びしろが大きいということかもしれないが・

 ついでに追記しますと、インドは西側諸国とは距離を置いての外交がどうのというのを見かけますが、外交はともかくとして、政策としては、西側諸国のような自由主義か、東側諸国の社会主義・平等主義のどちらかしか選択肢は存在しません。中道を第三の選択とするならそれもありですが・

 

 
 なるほど・同記事に、ニュートンですら、自分の業績は先人たちの土台があってこそだったという謙虚さを認めていたことを併記しているし、坂本龍一氏はブログで、「あらゆる曲や文学作品その他は、そのほとんどはしょせんは先人たちの作品のコピーに過ぎず、当人の独創性など、せいぜい数%に過ぎない。」と書いていたのだ。なお、同氏によれば、ビートルズでさえ、そのほとんどはコピーなのだそうだ(俗に言えばいわゆるパクリだ)。
 アインシュタインですら例外ではなかったという、当然と言えば当然のことなのだ。

 紅白歌合戦を見て
 
 ひさびさに紅白歌合戦を見たが、いきなりすとぷりが出て唖然とした。このほか、予想通りというべきか、QRコードやプラスの宣伝もしてうんざりだ。演歌も出てきて、公共放送である以上必然的なのか、あいかわらずだった。

 悪循環を阻止せよ
 
 
 不安感があると失敗や事故の遠因となるので、まさにこのひとの指摘通りにやっていくほうがよいのだろう。
 
 
 例の航空機の炎上事故について、貨物室に積んでいたペットが犠牲になったことに関して、以前からペット愛護論者らの偽善と欺瞞を感じていた私としては、絶好の好機と期待していたのだが、いわゆるヤフコメの投稿が予想外に良くできていたので、追記することがあまりないのだ。ホームレスよりも猫のほうが大切だとかいう発言をしたらしいダイゴさんのように、ペットを客室に同乗したために避難が遅れてしまい、犠牲者が出たり重傷を負って入院している人たちにたいして、我がペットを抱きかかえながら、「何々ちゃーん。助かって良かったねー。この子が助かるために多数の犠牲者が出てしまったの! ごめんね💛」みたいなことを考えているペット愛好者が多いのかと思っていたが、意外とまとも意見が多くて少々感心した。
 「私もペットを飼っているので、お気持ちは痛いほどわかります。」といったコメントが、まるで通過儀礼のように書き込んであったのだが、ペットに興味のない私は何とも思わないのだ。動物愛護者にとっては冷酷な人間か、へたをすると犯罪者予備軍になってしまうらしい。
 
 百年河清を待つ
 
 人間に代わってAIが救助や復興を担う時代がやってくるのか。
 
 NHKで、不登校の問題と不認可校などが放映されていたので見たが、教育先進国の韓国では、不登校児が通学している学校を正式に認めたとかいうような内容だったが、なんのことはなく、これは以前からあったドイツなどのシュタイナー教育みたいなものの一種ではないか。不登校児にとっては朗報だろうし、批判はしないものの、強制のない教育機関に通った生徒を採用する企業が増えるだろうか? 大人であろうが子どもであろうが、好きなことで才能を伸ばせてそれを社会的な価値のあるものにまで成長させることのできる人間はあくまで少数派だ。誰にもできることなどには価値がないからだ。
 ついでに追加すると、授業にスマホやタブレットやパネルを使おうが、たいていの子どもたちにとっては、勉強が苦痛であるという事実は変わらないのだ。
 

トランプ氏、NATO防衛巡り「守らない」「ロシアにやりたいこと奨励する」…国防負担で「脅し」

 

 これは価値相対主義の東側諸国の発想ではないか。つまり彼は左翼だったというわけか。

 

 ジレンマ

 高評価ボタンを多用すると、それ自体の価値が下がってしまうのだ。

 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿