ぷに通過激派事業団Express

PCやネット上の話題、支那人・朝鮮人の反日行動ウォッチングを中心にした日記帳BLOG

価格.comクラッキング被害

2005年05月17日 20時29分30秒 | Weblog
「最高レベルのセキュリティ」でも不正アクセス許す - 価格.com (MYCOM PC WEB) - goo ニュース

 あのー、Windows Server + IIS で運営していた時点で、「最高レベルのセキュリティ」という言葉が悪いジョークに見えるのだが。
 もともとIISはイントラ向けサービスだったのを強引に拡張し続けたものだったような。
 Win+IISはまあいいとしても、ディレクトリ丸見え状態でサービス続けていたという話もあり、どの口が「最高レベルのセキュリティ」なんて言葉を発することができるのか小一時間問い詰めたい気分だ。
 たとえ、LinuxやXServe、各種UNIXなどでもディレクトリ丸見えにするような阿呆がいる限り、いずれまたクラックされること間違いなしだと思う。

 今回価格.comに仕込まれたトロイの木馬は、潜伏後キーロガー的動作をするらしい。キーボードから何が入力されたか監視しその結果を特定のサーバに送る仕組み。
 2ちゃんねるやセキュリティ関係の掲示板では、中国の抗日行動団体の仕業ではないかという話も出ている。トロイの木馬が送るパケットの先をトレースしていけばcnドメインのサーバに当たり、そのサーバをwhoisすれば、fuckjpmm@china.comというアドレスが出てくるところからこのような憶測(というかfuckjpって時点で反日支那畜確定といいたいくらいだが)が出ているようだ。

 ゴールデンウィークも過ぎ、五・四事件の日も過ぎたので多少落ち着くかと思いきや中共に抑圧された支那畜どもがクラッキングやDoS攻撃をjpドメインのサーバに対し絶え間なく行っているようだ。昨夜から自分の勤める会社の外部向けWebサーバのログにはcn,krの文字が躍りまくっている。
 サーバを立てている人がいれば十分注意していただきたい。

中国のすす問題と韓国人ビザ免除に思う

2005年05月16日 21時07分49秒 | Weblog
北半球大気汚染に中国「すす」が影響…NASAが分析 - Yahooニュース

 イナゴ民族の支那国は大気汚染でも世界中に迷惑をかけているらしい。
 ヨーロッパ、アメリカ、日本の環境ビジネスの絶好のターゲットとして食い漁られて終わりという感じがしないでもない。
 だが、支那人の出す汚いすすで日本人の健康問題や環境問題に発展するようだとものすごい迷惑だが。

「日本、韓国人観光ビザの免除恒久化へ」 - 朝鮮日報

 小泉もとち狂ったような約束をしたものだ。
 どうせキチガイじみたバカチョンが枚挙して押し寄せ、チョンがらみの武装スリ団だの重要文化財の盗難だの空き巣事件だのが相次ぐだけだと思うのだが。
 朝鮮人や支那人を入国させるときは指紋採取と顔写真撮影くらい最低限やってほしいものだ。

顔ダニ

2005年05月15日 23時20分22秒 | 思ったこと
 一時話題になった顔ダニ。人の顔に寄生するダニの仲間。
 本日とあるサイトで、顔ダニの写真と実際に活動する様子を収めたムービーを見た。
 サツマイモに短い足を生やしたような顔ダニが毛穴に3匹ケツを上げて群がっている様子はちょっと気持ち悪かったが。

 ところでこいつらは、人が洗顔したときにどうなってしまうのだろう。
 特にスクラブ剤入り洗顔料やパックなどで顔を洗ったときには、嵐が通り過ぎるのを食い下がって耐えるのだろうか。それとも観念して洗い流され、また別のダニが顔に寄生するのだろうか。

 小鼻すっきりパックをしたあとに顕微鏡で覗いたら顔ダニがもがいていたってのはちょっと勘弁してほしい気がする。
 ちなみに顔ダニはあまり糞をしないらしい。

「目には目を、歯には歯を」の意味

2005年05月14日 21時32分41秒 | 思ったこと
 有名な「ハムラビ法典」の一説。

 これって「やられたようにやりかえせ」という意味で捉える人が多いけど、実際は「やられたこと以上のことを仕返してはいけない」という意味なんだよね。

 「目をつぶされたら目をつぶすまで、歯を折られたら歯を折るまで、決して恨みに任せて殺したりしてはいけない」

少女監禁事件、エロゲマニアの犯行?

2005年05月12日 21時38分49秒 | Weblog
少女監禁、容疑者「根深い粗暴、常習性」…類似事件も (読売新聞) - goo ニュース

 現実世界と妄想世界の区別のつかないバカがまた一匹。
 犯人の自宅からは少女を監禁拘束するゲームが数十本発見されたとか。
 秋葉系な方々はより白い目で見られること間違いなし。
 (俺はMacだから関係ないもんね、なんて言ってられないぞ。世間ではパソコンマニアのひとくくりで見られるから。リンゴ教宣教師化したコアなMacユーザーも覚悟するように(笑))

 つーか24にもなって陵辱エロゲにのめり込んで、現実と妄想世界の区別がつかなくなってる時点で人としてアウトな気がするが。
 エロゲ、エロ漫画、エロ本、エロビデオ、それらは現実世界ではタブーな性的欲求を妄想の世界で満たすためのアイテムだと思うし、それらの存在は否定する気はない。

 最近、一線を越えてしまってる「良いも悪いも分からない」輩が増えてきてる気がする。

「バカ残業」って何だ!?

2005年05月10日 23時17分43秒 | 思ったこと
 「バカ残業」ってなにかと思ったら、「サービス残業」のことらしい。
 残業代も出ないのに馬鹿正直に働かざるを得ない、馬鹿馬鹿しい、業務時間中に仕事を終えられないやつがよくやっているからなど各種語源説があるようだ。

 そういえば、「成果主義の崩壊」の暴露本を出されたあのFな会社も「バカ残業」好きが多かったなぁ。
 会社に搾取され丁稚奉公状態で働くFの中の人も大変だ。

脱線事故 出社した二人の運転手の行動は正当か?

2005年05月08日 23時00分00秒 | 日記・行動記録
 鉄道オタクですらあきれ返るというJR西日本の対応。
 事故後もボーリングだ韓国旅行だ飲み会だゴルフだ、ふざけるなとしか言いようがない。
 「車掌区が違うんだから、ウチの管轄じゃない」という言葉すら聞こえてきそうだ。

 ところでよくマスコミやサラリーマン経験のない人が、事故車両に乗っている二人の運転士の出社をバッシングしているが、あれは企業労働者として正当な行動ではないかと思う。
 事故後、事故の様子を会社へ電話で報告連絡しその後の対応を会社に相談していたのだから、会社員なら誰でも知る「報連相」をして自分勝手な行動をとらない(たとえ異常時とはいえ勝手な行動が大きなパニックや二次災害、無意味な騒ぎを起こす危険がある)というのは立派だと思うのだが。
 電話で報告相談し、「会社に来い」と言われれば行かざるを得ないだろう。もしかしたら会社で事情の深い説明を求められたのかもしれないのだから。(残念なのはJR西日本はそういう行動をよくとらなかったことだ。)

 ただし、二人の運転士から電話があった時点で出社せず救助活動するよう指示しなかったJR西日本側は大いに叩くべきであると思う。

ハイテク化してる火葬場

2005年05月06日 23時59分29秒 | 思ったこと
 本日のお外仕事(笑)はなぜか火葬場。
 タッチパネルディスプレイ交換依頼という簡易的な作業ということで外に出されてしまった。
 (連休中に増えた仕事もあるっつーのに!!)
 会社の先輩と現場到着。案内された先は火葬場の炉裏。
 火葬炉制御ボックスのディスプレイがちらついていた。
 しかも作業対象の隣の炉ではいままさしく火葬中と言わんばかりにバーナーがうなってるしー。

 火葬場といえば昔地元にいたときには総レンガ造りのガンバーナー・ロストル式、化粧扉を開ければいきなり焼却炉とご対面、重油のついた作業服を着たおっちゃんが棺おけ押し込んで火種(油をつけたウェスや新聞紙)を炉に放り込んで点火というなんともはやな場所だったのだが、いまやロードロック(冷却前室)付コンピュータ全自動制御とは。
 炉裏もきれいで、まるで火力発電所の裏側にきたような感じ。
 送気・排気がしっかりしているせいか臭いもまったくなし。

 ただし、自分らが作業している横でデレッキ作業(火かき棒で遺体をつつき崩す作業。これを怠ると頭部や心臓部など水分の多いところが焼けづらい)をすんのは…
 「中見てみるかー」ってのも勘弁な。

【メモ】俺式ファイル管理方法 その2

2005年05月05日 01時30分29秒 | パソコン一般
 MacユーザーだろうがWinユーザーだろうがたぶん使えるネタだと思う。

■ハードディスクにデータため込むなかれ
 いつ飛んでもおかしくない、データが消えるか復旧できるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
 ハードディスク耐久消費財派はすっこんでろ!(吉野家コピペの一部)
 というわけで、ハードディスクに消えては困るデータはおかないほうがいい。

  1. ハードディスクが壊れても、データが別のディスクにあればOSとアプリの復旧作業だけですむ。
  2. ハードディスクは容量がでかいので何でも放り込んでいるうちにごちゃごちゃしやすい。
    (特に「マイドキュメント」に何でも格納する癖のある人は後で訳分からなくなる場合が多い)
  3. Windowsの場合、断片化が進みやすくなる。

■ハードディスクは最低2個用意
 OSを起動させる内蔵ハードディスクには基本的にOSとなくては困るアプリを入れておく。
 2台目以降のハードディスクにはゲームとかテレビ録画とかどうでもいい重要度が低くて無駄に容量を食うものを入れておく。

  1. 一台目のハードディスクをOSや(自分にとって)必須アプリだけと割り切ることによってクラッシュしてもOSとアプリの復旧だけですむ。
  2. Norton GhostやDrive Imageなどハードディスク丸ごとバックアップ系ツールでは最高圧縮率モードでバックアップすると時間も必須ディスク量も少なくてすむ。
  3. 起動ドライブの中が分かりやすくなる上に、断片化も比較的押さえられる。
  4. ゲームや録画データを別ドライブにすることによって、起動ドライブがクラッシュしてもそれらを確保したままにできる。
  5. USBやFireWireハードディスクなら必要時につなぐだけで普段は邪魔にならないところにしまっておける。

■リムーバブルドライブを用意する。
 RW系ドライブならCDだろうがDVDだろうがめっぽう安く買える。
 MOもなんとかがんばれば2万円台後半から1万円台後半程度で買える。
 できればDVDスーパーマルチとMOを用意すれば目的別に使い分けやすくてよい。

  1. ハードディスクは大事なデータを長期保存するには向かない。
    ハードディスクが壊れても別ディスクにデータがあれば被害が少なくなる。
  2. 格納するデータ別にディスクを分けることで物理的に分別することができる。
    (文書・書類用ディスク、画像データ、音声・音楽データなどなどディスク別に分けることができる)
  3. 小さくてしょっちゅう保存・読み込みを繰り返すデータ(文書やExcelシートなど)はMOの方がストレスが少ない。
    DVD-RAMやCD-RW、DVD±RW系はある程度アクセスがないとすぐにディスクの回転が止まり、読み込みや保存時にディスクの回転が始まる。意外にこの回り始めの安定待ちがストレスになる。
    MOの場合、ドライバやユーティリティで回転停止時間を変えることができるものもある上、細かいファイルのランダムアクセスが意外と速い。
  4. 大容量のデータをまとめてがばっと出し入れするにはDVD±RWやRAMが良い。
    大量のデジカメ写真やムービーデータ、圧縮音楽など。
    (MOは容量・速度的にお勧めできない)
  5. もはや書き換える必要のなくなったデータはまとめてCD-R/DVD±Rに焼きこんでしまう。
  6. しばらく使っていないけどいつかまた書き換えそうな微妙なファイルは、圧縮して別ディスクに隔離。


■結論

 ・起動用ハードディスクの中身はOSや最低限の必須アプリだけにして
  バックアップを取りやすくしよう。
 ・データはリムーバブルディスクに隔離すれば不意のクラッシュにも安心。
 ・ディスクを目的別に分けることで視覚的に分類可能。
 ・俺式ファイル管理法はハードディスクが170MBでも贅沢といわれた時代からの癖。
  極力ハードディスクをケチる貧乏ったらしさが見え隠れするのはそのため。
 ・どーしてもハードディスクに何でも置いておいてディスク入れ替えなしにアクセスしたい人にはお勧めできない。

【メモ】俺式ファイル管理方法 その1

2005年05月05日 00時48分17秒 | パソコン一般
 よく「ハードディスク壊れてさ、データだけ取り出せない?」とか「マイドキュメントの中ごちゃごちゃしてわかんねー」とか言いながら初心者FAQ以下のファイル管理方法を聞いてくる人が多いので、あとでここを読んでもらうようにメモする。

■ディスクドライブを知る
 最近フロッピィレスマシンが多いせいかどうかは知らないが、ハードディスク万能と思っている人が多い。しかしディスクドライブにはいろいろなものがあり、それぞれ特徴が違っているのだからそれを把握し、ハードディスクだけに頼らないことが大事。

 ・ハードディスク
  ○いっぱい記憶できる。読み書きが早い。
  ×せいぜい3年もてばいいほうの短命消耗品。信頼性は低い。

 ・フロッピィディスク
  ○今となってはいいとこなしだが、ごくまれに必要になったりする。
  ×容量少なすぎ、読み書きが激しく遅い、コストパフォーマンス最悪

 ・光磁気ディスク(MO)
  ○GIGAMO(2GB)~128MBとそこそこ容量があり、細かいファイルの頻繁な読み書きに強い。
   メーカー公称書き換え耐久回数は10万回。
   書き込み時データ照合するドライブを選べば信頼性は少しあがる。
   (高速化のため照合ステップを飛ばすドライブあり。高速モデルに注意)
  ×ドライブ・ディスクが高め。

 ・ZIP
  ○海外とディスクのやり取りするなら必須。
  ×日本じゃマイナーな上にディスクが異常に高い、国内絶滅危惧種。

 ・CD-R/DVD-R/DVD+R
  ○CD/DVDドライブさえあればどこでも読める上に値崩れが激しく安い。
   マトモなディスクを選び、マトモな扱いしていれば10年近くは持つものもある。
   ドライブがやたらめったら安い上に、高速ドライブが多い。
  ×一発書きしかできない。書き換えは基本的に不可能。
   書き込みソフト(B'sとかneroとかEasyCDとか)必須。

 ・CD-RW/DVD-RW/DVD+RW
  ○書き換えできる。もしかしたらCD-ROM/DVD-ROMドライブでも読めるかも。
   ドライブがやたらめったら安い。
  ×書き換え耐久回数がよくて実質500回程度。
   書き込みソフト必須。
   パケットライトソフトを常駐させる場合トラブルの元になる可能性あり。

 ・DVD-RAM
  ○フロッピィやMOのように使える。パケットライトソフトの常駐などは不要。
   でかいファイルや小さいファイルを連続して読み書きするには便利。
   不良代替セクタ機能があり、不良ブロックをドライブが回避してくれる。
   メーカー公称書き換え可能回数10万回。
  ×読めるドライブが限られる。読み書きが遅い。
   ドライブのスピンアップ・スピンダウンが遅い。
   ディスクが高い!!

■参考(あくまで主観や経験に基づくもの)

・実使用時の読み書き速度(速い←→遅い)
 ハードディスク>CD-R>DVD±R>DVD±RW>CD-RW>ZIP>MO>DVD-RAM
 注)MOとDVD-RAMはその使い方上、スピンアップ・ダウンのストレスを含めRAMの負けとする。

・信頼性(高い←→低い)
 MO・DVD-RAM>CD-R>DVD-R>DVD+R>ZIP>CD-RW・DVD±RW>ハードディスク
 注)正直、ZIPの信頼性は賛否両論あり。磁気接触メディアなので劣化しやすい。

・長期保存性(良い←→悪い)
 MO・DVD-RAM>CD-R・DVD±R>CD-RW・DVD±RW>ZIP>ハードディスク

 注)信頼性と長期保存性は激安メディア・無印メディアは使わないことを前提とした個人的経験によるもの。

車高下げんなバーカ

2005年05月01日 21時15分57秒 | 思ったこと
 またまた挑発的なタイトルをつけてしまった。

 本日、隣の市へ用事があって出かけたのだが、自宅を出てすぐ目の前に異常なほど車高の低い勘違いカーが走っていた。市街地の走行では特に問題がなかったのだが、郊外の対面交通道路になって挙動が怪しくなり始めた。
 軽快に走っていたかと思うといきなり蛇行運転、そしてまた加速したかと思えば急激な減速。
 この時期に当たり屋かと思ったのだが、どうやら路面のくぼみや段差をよけようとしているようだった。
 くぼみがあるところでは、急に蛇行し対向車線にはみ出したため、向かいから来たトラックが急ブレーキを踏み、あわや接触かという状態。
 段差やカーブでは自分が追突しそうになるほど急激な減速。そして平坦な直線に戻れば阿呆みたいな爆音を上げ急発進の繰り返し。
 連休で車通りの多い中、この車が繰り返す無駄な減速のせいであっというまに減速の衝撃波が伝わり、目的地につくころにはノロノロ運転のかなり長い車列ができてしまっていた。

 PSPに飽き足らずiBookを破壊するムービーを流したかの人の言葉を借りれば、

 「車高下げんなバーーーーーーーーーーーーカ」

 もしくは

 「(車高下げたなら)高速道だけ走ってろバーーーーーーーーーーーーカ」

 である。車高を下げることにより加速感や路面状態を強く感じつつスポーティな運転ができる魅力は否定しないが、すくなくともそのオナニーカーで一般道を乗り回すことにより他人に迷惑がかかっていること間違いないわけで、そのことを忘れないでほしい。
 車高を下げるのもほどほどにしてもらいたいものである。

※減速の衝撃波
 人や車などが長い列を成して動いている際、先頭が減速すると列全体に減速が及び、最後尾のほうではほぼ停止か超低速状態になる現象。
 大型連休中や帰省ラッシュ時の高速道路渋滞の主な原因。(料金所やトンネル付近で顕著に見られる。)