ぷに通過激派事業団Express

PCやネット上の話題、支那人・朝鮮人の反日行動ウォッチングを中心にした日記帳BLOG

ドッグラン初体験

2005年04月30日 22時56分23秒 | Weblog
 自分の家では柴犬と秋田犬のハーフ(雑種)を飼っている。
 日常の散歩は一回5km相当一時間コースで比較的長いほうではあるが、犬の鬱憤晴らしや運動がてらリードを離してあげることができる場所がない。
 我が家から25km離れたところにひそかにドッグランがオープンしているといううわさを聞きつけ、早速飼い犬を車に積み込み出かけてみた。

 敷地面積200平米という小さなドックランだった。オープンしたばかりでまだ客があまり来ていないそうだ。
 日本犬は非常に好き嫌いのはっきりした犬で、好きな犬には尻尾を振ってよっていくが、嫌いな犬が近寄れば牙をむいて威嚇する。正直ドッグランのような場所に連れて行ってよいのか不安があった。

 そのドッグランのオーナーは、犬同士を遊ばせるためではなく家族と犬が遠慮気兼ねなく遊べることを目的として作り上げたという。万が一仲の悪い犬が来ても即座に隔離できるよう、ドッグランは仕切りをつけて4面にすることが可能な仕組みになっていた。
 しかも、気性の荒い犬の場合は事前予約すればほかの犬とバッディングせず気兼ねなく走り回ることができるよう配慮してくれるという。
 そこまで犬のことを考えてくれるドッグランは少ないと自分は思う。ロケーション的にも静かな場所でオーナーの犬に対する気配りがよいという点から、年間利用パスを取得した。

 ドッグランはまだまだ数が少ないと思うが、自分の飼い犬のストレス発散や運動不足が気になる人は探してみるのもよいと思う。

お国の考えるフリーター・ニート対策

2005年04月29日 23時36分54秒 | 思ったこと
 もはや将来暗雲の垂れ込める灰色の世界しか見えない島国日本において、机の上でしか物事の考えられないお役人が阿呆なことを考えているらしい。

 「フリーター・ニートに対する雇用創出20万人分」

 企業にとってもいい迷惑だと思うのだが。
 正社員として働ける場所を求めながら生活のためにフリーターやってる人は良いとして、現実離れした夢のようなものを追い続けいやだったらまた別のバイトにつけばいいと考えてるその日暮らしフリーターや組織に属したり集団生活を嫌ったりするニートがなだれ込んでくれば、企業よりもまずそんな連中を押し付けられた部署の従業員が悲鳴を上げるのは火を見るより明らか。
 しかも、継続勤労意欲のある前者のフリーターを押しのけ、後者のフリーター・ニートが真っ先に企業に押し込まれるといういやな結果も生みそうだ。

 最近海洋強国を目指し日本を邪魔者扱いしてるあの大陸国や、最後の血の一滴まで日本から搾り取ることしか考えない盲腸半島と緊張が続いている今、一定期間定職につかないものは強制的に徴兵・粛清して根性叩きなおしたほうがまだマシではないかと思うのだが。

電子化・IT化の前にやるべきこと

2005年04月28日 23時00分03秒 | 思ったこと
 自分の勤める会社は、基本的にソフト屋と言われる仕事が中心。
 といってもパッケージ(箱詰めして電気店やパソコンショップで売るソフト)ではなく、企業から「こういうの作って」と仕事をもらうタイプだ。
 森前首相のフォーカスズレを起こした「e-Japan構想・IT革命」前後から、企業の電子化・IT化の波で、従来紙伝票や帳票で処理していたものをデータベース化するとか、ローカルアプリケーションからWebアプリ化する流れが強まっている。
 この流れのおかげで自分はメシが食えるわけでこういうことを言う立場ではないのだが、ときおり「電子化の前にやるべきことがあるだろう」といいたくなる会社がある。

 基本的なパソコン知識に乏しい従業員の多い会社だ。
 いまだにかな漢字変換をONにする方法を知らなかったり、全角文字と半角文字の区別がつかなかったり、Windowsでいうデスクトップのアイコンの位置が変わっただけでパニックを起こしたりと、最近のお子様ですら対応できるレベルの操作ができない人が多い。
 そんな従業員を大量に抱えた会社が「当社はこれをもってIT化したい」と自信満々に企画書・製作依頼仕様書を持ち込んでくるのはいかがなものか。

 コンピュータリテラシーという言葉が根付いて久しい。
 読み書きそろばんならぬ、読み書きパソコンが当たり前になった今、なんでも電子化する前にまず最低限のパソコンスキルレベルを上げるほうが先決ではないだろうか。

MacOSX -Tiger-

2005年04月27日 23時54分01秒 | パソコン一般
 りんごの会社が猫科肉食獣のコードネームを冠したOSの最新版が4/29正式発売(フライングでもう販売しているところもあるが)するらしい。
 Macユーザーは手に届くのを相当心待ちにしているようだ。
 (キチ○イMac狂はより一層反Windowsを掲げ、Windowsユーザーを馬鹿にしつつ狂喜している。まるで今回の列車脱線事故を「日本のプライドも脱線!」と一面報道する反日バカチョンみたいでそういう輩は今すぐMacを破棄してもらいたい気分だ。)

 自分の勤める会社はMac狂が勝手に持ち込むのを別として、基本的にアップデートが出るまで10.4の導入を待つらしい。
 たとえMacとはいえ、OSの入れ替えは業務上面倒な作業に分類されるのでそれまで厄介ごとがないよう準備しなくてはならない。

 MacOSXはいろいろ議論があれど一応UNIXベース。
 UNIXが一般家庭に入り込み、グラフィックスからムービー、音楽再生・製作を行うようになるとはOSXが出るまで思わなかった。
 個人的なイメージとして、UNIXは寡黙に何かを演算しているか、特殊な現場の計測装置(測長SEMとか)の画像処理や、ハリウッドにおける強固なムービープロセッササーバという感じしかもっていなかった。少なくともご家庭向けパソコンに入り込んで気軽にコピペ音楽作成とかホームムービー編集とか、同人誌マニアのロリ絵描きなどという軟弱な用途には向かない頑固一徹堅物なOSだとばかり思い込んでいた。
 AppleはOSXになってからというもの、ものすごい勢いでOSの新版リリースを続けている。
 対するMicrosoftはNT系Windowsの進化がものすごく鈍い。(NT4→2000でほぼ5年、2000→XPでほぼ2~3年)
 巨人Microsoftの限界か。

列車脱線事故

2005年04月26日 20時35分32秒 | 思ったこと
 今回の事故でお亡くなりになった方に哀悼の意を、怪我やショックで苦しんでいる方にはお見舞いを申し上げたいと思う。

 今回の事故で真っ先に言われたことは、列車の車体強度だった。
 車体強度がもう少しよければ、死者数が半減したのではないかといわれている。
 走行上の安全(速度、ATS完備、脱線防止ガードなど)は言うまでもなく必要だろうが、車両車体強度も注目すべきではないか。
 以前高速道路でバスが大破した事故の際、「バス・電車は走る棺おけ」といわれたが、その事故を元にバスや電車の車体強度の見直しは行われていたのだろうか。

 1999年か2000年だったと思うが、フジテレビで「21世紀に残したくないもの」という番組があった。
 21世紀までに残したくないものをダイナマイトで吹き飛ばすというかなり下品な番組だったと記憶するが、その際明治時代の客車も爆破処理されることになった。
 年数がたち、壁も内装も朽ち果てた客車だが、相当量のダイナマイトとガソリンで爆破しても車体は崩れずただ燃えただけという結果だった。
 今の電車をダイナマイトで吹き飛ばせば、果たして車体が形をとどめているだろうか。

 軽量化・省エネルギー化も大事だが、多くの人を運ぶ重要交通機関なればこそ、事故を起こさないことも大切だが、事故を起こした際の安全対策にも本格的に乗り出してもらいたいものだ。

ウィルスバスター不具合発覚

2005年04月25日 21時38分16秒 | パソコン一般
ウイルスバスター、発売元がテスト怠り障害 (朝日新聞) - goo ニュース

 今回のニュースソース元が売国アカヒ新聞なのがちょっとアレだが。

 ウィルスバスターシリーズに西暦年数をつけて売るようになってから怪しさ大爆発なトレンドマイクロ社がついにやってしまった。
 日本で最も知名度の高いウィルス対策ソフトゆえに公官庁からマスコミ、一般企業まで巻き込まれる一大事に。
 我が家はSymantec Norton Internet Security(+AntiVirus)2004、勤めている会社はSymantec Avtivirus Corporate Editionなので問題がなかった。

 ソフトリリースの前って普通はチェックリストやチェックシートを作成し、チェック抜けがないよう最低2重チェックくらいはしておくものだが、ノーチェックで爆弾かかえたパターンを配布するのはいかがなものか。
 しかも時期的に年度初めという最悪の時期にこういうことをしでかしてしまうと、Symantecあたりがニヤリとしていそうだ。

 今回の件でもMac狂どもが「反Windows行動」を展開しているようだ。
 だが、冷静なMacユーザーはこういう連中の尻馬に乗りマカーから馬鹿ーに転落しないでほしい。
 今回のトラブルの主な原因はトレンドマイクロ社の製品に問題があったわけで、Windows自体の問題ではないことは誰でも分かることだ。(まあこういうソフトが必要なほどウィルスだらけのWindows環境が悪いといえばそれまでだが)

タイヤ ブリヂストン Playz を買ってみた

2005年04月24日 21時36分24秒 | 日記・行動記録
 本日親戚の家へ用があっていこうとしたら、愛用しているヨコハマタイヤ DNA GPのセンターグルーブに見事な「たてすじワレメ」(なんかやらしいな)が入っていた。
 幸いパンクには至らなかったもののこれで長距離走行するのは当然危険。
 近所のイエローハットで急遽タイヤ交換をすることとなった。
 ヨコハマタイヤ DNAシリーズにしようかと思ったのだが、快適ドライビングでウリのブリヂストンPlayzが気になっていたので購入。その使用感を書いてみようと思う。

装着車両   スバル レガシィ GT(BG5)
タイヤサイズ 205/50R16(サイズ変更なし)

■ハンドル感覚
 DNA GPの場合、路面の感覚がハンドルに伝わる感じがするが、Playzの場合タイヤが吸収しているような感じ。いうなればスタッドレスで乾いた道を走っている感覚に近い。当然DNA GPに比べてハンドルが軽く感じる。長距離運転しても疲れなさそうだ。

■加速
 DNA GPの場合、アクセルを踏めばそのままぐっと引っ張られる感じがするが、Playzは踏んでから加速に至るまであまりぐっと引っ張られる感じがしない。タイヤを替えたばかりなのか追い越ししなくてはならなかった場面で加速感に欠ける気がした。(そこが快適ドライビングなのかもしれず)

■静粛性・振動
 DNA GPに比べて圧倒的に静か。高速道路走行時には特に差が分かる。
 振動少なめ。

■カーブ
 途中急なカーブが連続する道があった。DNA GPの場合地面を噛んでいるような感覚があり、ハンドルを切ったとおりに曲がってくれるのだが、Playzはカーブ外側にくいっと引っ張られるような感じを受けた。左右非対称ブロックでカーブ時のうんぬんとあったが、DNA GPには及ばず。加速感に次ぎ第二の不満点。

■ウェット性能
 DNA GPのウェット性能は、雨の日のコンクリート道路(アスファルトではなくコンクリート)走行でも安心してカーブが切れるほどよかったのだが、本日晴天につき比較できず。
 ちなみに前の車でミシュラン MXTを装着していたときにはコンクリート道路でスリップしヒヤリとしたことが2回あった。

 Playzはその宣伝どおり一般ドライブ向けタイヤで、DNA GPのようにスポーティな走行にはまったく向かないというのが今回感じたこと。
 レガシィオーナーの中には、「レガシィにはDNA GPだろ!」と譲らない人もいるくらい車体との相性がよい?らしいので、今回の自分の選択はちょっとズレていたかもしれない。
 だが、市街地走行や高速道路の走行では間違いなくPlayzのほうが快適に感じられたのでこれでよしとしたい。(注:あくまで自分の使用範囲では快適という意味。走行条件ではDNA GPのほうがよい場合もある。)

ガソリン高い

2005年04月23日 22時41分49秒 | 日記・行動記録
 ここずっとガソリンの値段が高い。
 ちなみに自分の住む地域ではハイオク1リットル132円。
 以前は119円前後だったのだが。

 石油生産国の減産体制もあるが、なにより日本のお隣のイナゴみたいな民族がバカスカ石油を使い始めているのが価格高騰原因とか。
 下手すれば第3次オイルショックになりえないこの状態で、珍走団(暴走族)だの高速道をコマネズミのごとく暴走する自称走り屋だの目的もなく馬鹿みたいに油を消費しまくってるどうしようもない馬鹿を何とかできないものかと思う今日この頃。

 またいつかハイオク120円前後に戻ることを願う。

Wayback Machine

2005年04月22日 22時11分08秒 | ネットの話題
 Webサイトをほぼ丸ごと保管し、URLを入れるだけでそのサイトの履歴を閲覧することができるWayback Machineサービス。

 http://www.archive.org/

 すでに掲載終了したサポート情報などを検索する際に非常に便利だが、もしかしたらこのBlogも記録されている可能性がある。
 少なくとも自分は青臭くて電波で半妄想気味な、普段の生活では口にすることをはばかってしまう愚痴のはけ口としてBlogにぶつけているわけだが、こんなものまで記録されてはたまったものではない。
 家の中を整理していたら将来の夢を熱く語った小学校の頃の文集が見つかったようなこっ恥ずかしさをいつの日か味わうハメになりそうだ。

 だからといってBlogに愚痴を吐くのをやめるのもなんだかなー。
 便利な分、困ったものだ。

Void日下部 vs 反日中国人

2005年04月21日 22時26分12秒 | 反日ウォッチング
fjを知る人なら思わず苦笑いするあの人がもしも中国に対しコメントするとしたら?

>南京大虐殺では30万人殺された!謝罪と賠償をしろ!
はつみみです。

>日本は歴史を反省していない!反日デモは中国に責任はない!
ということにしたいのですね :)

>日本豚は死ね! 東京に原爆落としてやる!!
こわがりすぎー

>日本製品ボイコット!日本製品ボイコット!
歴史問題とどのような関係がないですね。
#馬鹿には理解できないのだろうか?

>愛国無罪!愛国無罪!
何も考えずに愛国さえ言っていれば許されると思えるほど幸せなんでしょう。

iPod禁止令発令

2005年04月19日 21時11分02秒 | パソコン一般
 勘違いオサレさんから小学生まで、Apple製品初ともいえる幅広い支持を得た製品iPod。
 自分の勤める会社では持ち込み禁止ナンバーワンアイテムとなってしまった。

 というのも、「データストレージ機能付符号化音楽再生機」なわけで、使い方によってはデータ泥棒もできるだろうという点から持ち込み禁止即日実施となった。
 ちなみにiPodのほかに持ち込み管理されているのは、各種ストレージメディア(MO,CD(DVD)-R/RW/RAM、USBメモリ、各種メモリーカード)、携帯電話/PHS、ノートパソコン。
 お客様のデータを扱う以上、万一があってならないのはよく分かる。

 であればiPod以外のならOKかといえばそうでもなく、ファミコンからプレステ2まで「ファミコン」でひとくくりする世代の言うこと。iPodの中には携帯シリコンオーディオすべてが含まれている。下手すればアナログカセットプレーヤーやCDプレーヤーも含まれるかもしれない。

 皮肉なことに使い勝手のよいアイテムほど悪用もたやすいわけで、シリコンオーディオ派には面白くない結果となってしまった。

NO BORDER (日清カップヌードルCM)

2005年04月18日 20時57分28秒 | 思ったこと
 青い海の前でライフルを抱えた少年兵と女の子、以前はきれいな花畑の中に寂しげに朽ち果てる一台の戦車。
 反戦メッセージ色の強い日清カップヌードルのCMがとても気になる。

 お隣の真っ赤な思想の彼の国も、カプサイシン過剰摂取な彼の半島もデモや暴力に訴えずこういう間接的ながら強い反日メッセージ色のキャンペーンを展開すればいいのに。

 戦争はできればしたくない。失うものが多すぎる。だが、日本という国は戦いたくてうずうずしている3つの国と隣り合わせていることを忘れてはいけない。徴兵などされたくはない。だが、日本人を蹂躙し征服して奴隷扱いして当然という教育を小学校低学年から行っている国が3つも隣にあるのであれば、自衛隊が軍化したときは徴兵に応じるしかない。少なくともやつらに好き勝手され惨めに生きていくくらいなら戦争で派手に散りたいものだ。

「萌え」の世界…

2005年04月17日 20時35分59秒 | 思ったこと
 本日テレビ番組「バンキシャ!」で放送された「萌え」の世界。
 日本一の電気街秋葉原はいまや世界一の妄想系風俗街となってしまったようだ。
 正直気持ち悪過ぎである。あの中から犯罪者ロリコン野郎が出ないことを祈る。

 もともと「萌え」はインターネット普及以前、パソコン通信時代から存在している言葉で、別に目新しいものではないとは思うのだが、潜在的オタク市場に目をつけた企業がそれだけ増えてきているということか。
 いまや「Dojinshi」(同人誌)「MOE」(萌え)「Hentai」(変態)はジャパニーズ・ヘンタイ・カルチャーを象徴する言葉として世界に知られているらしい。

 二次元キャラに何らかの感情を抱く「萌え」以前は「マスオさん」だったらしい。
 今はマスオさんと言えば婿養子の代名詞だが、サザエさんに何らかの感情を抱く強者がいたらしく、それが転じて「マスオさん」だったのだそうだ。

 ところで二次元派の方々はあれだけ現在の医学的にありえない目の大きさをした人らしきものの人形や絵や劣情ゲームを買い捲って何をなされているのでしょうか。

暇つぶしのアイテム

2005年04月16日 22時32分36秒 | 日記・行動記録
 本日は会社の定年退職者記念パーティ。
 そのため午前中は自宅でのんびり過ごした。
 午前中は暇なので、いつもの暇つぶしをした。

 よく包装紙や紙袋にデザインとして楽譜が描かれているときがある。
 その楽譜をシーケンサに打ち込んでみるのがいい暇つぶしになる。
 打ち込んだ曲は有名なクラシックの一節だったり、または単なるでたらめだったりして面白い。

 フリーのシーケンサとして「Cherry(Vector直行リンク)」「Music Studio Producer(配布元直行リンク)」がある。両者ともフリーソフトだ。
 前者は昔なつかしレコンポーザ型(ST/GT式数値打ち込み型)であり、後者は統合型(楽譜入力、リスト入力、ピアノロール入力)が使える。
 我が家ではCubase SXだが、シーケンサをお持ちでない方はこれを機に手に入れて包装紙に描かれているのが何の曲か探ってみるのも面白いだろう。

 注)両方ともWindowsのソフト。マカーはVPC入れるか根性で何かを探すか、ガレバン2を使うとよいだろう。

爆走デコトラ伝説

2005年04月15日 21時59分56秒 | 日記・行動記録
 本日は有給つぶしのためお休み。
 あわてて消化させるなら休みを平均してくれよと思う一日だった。

 暇つぶしに部屋を整理していると、懐かしいゲームが出てきた。
 「爆走デコトラ伝説」(PlayStation・Human株式会社)
 BGMはCD-ROM/XAによる歌入り演歌(!)、ゲームのつくりも荒削りと言うなんとも男気あふれる、装飾過剰な運送用車両のレースゲーム。
 ある意味クソゲーの部類に入るのだろうが、自分でパーツを選び徐々に装飾過剰にしていくのは何か楽しいものがある。極めつけはトラックの荷台に施すペイントテクスチャのエディタ付。プレステコントローラで絵を描くのはどう考えても難しい。

 ゲームの中のトラックならまだ許せるのだが、たまに家の前も装飾過剰な運送業者さんが通る。正直深夜にブリブリマフラーで走行し、規定外出力の無線電波を発信するのはやめてほしい。
 自分はトラック好きだしデコトラも面白いと思うのだが、こういうマナー違反のデコトラは珍走団(暴走族)くずれの馬鹿みたいで嫌悪感を感じる。