goo blog サービス終了のお知らせ 

ちいさなお野菜畑

ベランダのちいさな野菜畑。花やハーブもいっしょに楽しい畑になるといいな。育ったお野菜は大事においしくいただきま~す。

焼いてみました♪

2005年06月11日 | food

mioさんの真似をして、マフィンを焼いてみました~♪
うちにはバナナは余っていなかったので、眠っていたゴルゴンゾーラを使ってマフィンを作ることに!
けど、つくろうとしたら、ベーキングパウダーがなく・・・牛乳もなく・・・
重曹増量、スキムミルク使用でごまかしてみましたが、ややふくらみが悪い模様。水入れすぎたかな。

でも、紙カップいいですね~。するっと抜けるし、かわいいし♪
今回は間引き菜をのせてみました☆

もう一度、材料そろえて挑戦しよ~っと。
型はいっぱいあるので(⌒⌒)∨

凛々子のために

2005年06月07日 | food

凛々子とどっちが主役だかわからなくなっていたナスタチウム。コンパニオンプランツのつもりで植えていたのに、すごい勢いで成長して凛々子にまとわりついちゃってました。
ちょっと整枝しようかとずりずりひっぱりだしたら、ポキッ・・・
ポキッ?何?凛々子をおっちゃった?って思ったら、ナスタチウムの茎が根元の方から折れちゃってました。つるみたいなもんだと思ってたけど、結構簡単に折れちゃうのね・・・
仕方なく、大部分を切り取ることになりました。
で、そーいやナスタって葉も花も食べられたんだよな~って思い出し、サラダにすることに♪
徒長しちゃってほぼあきらめていたレタスも収穫して、冷蔵庫にあったきゅうりとまぜまぜ。
ブルサンチーズを散らして、バルサミコドレッシング~!
ほんとピリッとしてなかなかいける。
天ぷらにしてみたらどうだろう・・(←パセリ以来なんでもしてみたい)

凛々子のためだったんだけれど、かなり自分のための収穫となりました☆

パセリの天ぷら♪

2005年06月04日 | food

onionさんのところでパセリの天ぷらがおいしいらしいって知ってから、気になって気になって。


毎日じ~っ。
いつにしようか考えてました。
今日は雨ふりだったので迷ったけれど、食べてみることにしました~。
っというわけで収穫で~す。ほんのちょびっとだけれど。


その他たまねぎ、なす、ピーマン、まいたけ、しそ、韓国のりの天ぷらをつけあわせ?にして(←あくまでパセリがメイン)いただきま~す。
ちょっと塩ふって、揚げたてを。
・・・、さくっとして、パセリの香りが広がって、おいし~!
これはもっとがんばって育てねば!

ちなみに付け合せの中でヒットはしそと韓国のりでした。さくっさくで、おすすめ。
ナスは、大きめのを半分に切って、切り込みを入れただけの厚めがよかったのか、中身がとろけました!
たまには天ぷら、いいですね。

ベランダのバジルとしそが育ったら、また食べたいな♪



まめごはん♪

2005年05月30日 | food

実家から送ってきたえんどう、まめごはんにしました~。
さやからだして、塩水につけて、昆布を入れて、すいは~んっ

ちょっと、まめが少なかったかな。
でもうま~いっ
秋になったら私も植えようかなぁ(←どこにだ・・・)

ちなみにそらまめと同じく炭火で焼いても美味でした~
おばあちゃん、さすがです。ありがとね~


朝ごはん

2005年05月22日 | food

今日はひさびさに朝ごはんにパンを食べました。
最近?体重がふえたな~っと、食べないようにしていたのですが(パンを食べたからって太るわけではないんですけどね・・・)、先日パンをいただいたので、バターをたっぷりのせていただくことにしたのでした。
雪印の「コクと香りの北海道バター発酵」、おいしかったです~。パンにじゅわ~っとしみこんだバターってなんだか幸せになりますよね。
しみこまなかった部分のバターがちょっとしょっぱめだったけれど、しみこんだところ、とってもしあわせでした。
野菜もつけた方がよかったのですが、今日はガーデニングショーにいく予定だったので、コーヒーだけですませてしまいました・・・