goo blog サービス終了のお知らせ 

Overlap×∞

日々を楽しくおもいっきり!!

バンテアイスレイとベンメリア

2010年09月20日 00時01分55秒 | 社会人(2009~)
本日もタケオゲストハウス近くの行きつけのインターネットカフェからお届けしております。

今日はトゥクトゥクのおっさんにお願いして、郊外のバンテアイスレイとベンメリアに行ってきました。
トゥクトゥク1日チャーターでUS$15、ちょっと高いようにも思えますが、片道3時間の長旅だったのでそこそこ格安なのではないかと思われます。

まずはシェムリアップから約1時間の場所にあるバンテアイスレイ。
ここは規模こそ小さいものの、細かい彫刻が沢山残っており、昔のカンボジアの彫刻技術の高さを垣間見ることのできる遺跡です。遺跡の周りが池と東南アジア特有の大きな木で覆われており、とても涼しかったです。

そこからのどかな田園風景を走ること2時間、トゥクトゥクで2時間は結構しんどかったですが、ベンメリアに到着しました。

ここはラピュタのモチーフになったとかならないとかいう噂の遺跡なのですが、とりあえず壊れっぷりがすごかった!
きっと発見された当時の姿で残ってるのだと思われますが、昔の建物の屋根だったと思われるでかいブロックがゴロゴロしてました。実際に建っている姿はとても大きいのでしょうが、想像できないくらい壊れてました。。。
でも遺跡のまわりに巨木の根っこがからみつき、確かにラピュタっぽかった。

この遺跡はきっと、アンコールワットみたいな巨大なのがしっかり建ってるのを色々見てから来るところなんだろうなぁと少し反省。

シャムリアップの街に戻って来て、マーケットをぷらぷらしてたらこんな時間になってました。

-本日のおやつ-
コカ・コーラ330ml US$1 ボッタくられました
プリングルス US$2 大体相場の値段、世界中どこでも高い

-本日の朝御飯-
きのこの山 日本から持ち込んだもの

-本日の晩御飯-
春雨ヌードルカンボジア風 US$1 美味しかった!
春巻 US$2.25 美味しかった!
生アンコールビール US$0.5×3 度数が弱いのと安いのでちょっと飲み過ぎた〜

-本日の無駄遣い-
カンボジアとでかくプリントされたサッカーシャツ US$ 5×3
最初1枚$25でふっかけられました。この国も値段はあってないようなものです

-本日の無駄遣い未遂-
カラフルなハンモック US$ 6 めちゃ安いけど嵩張るので断念


明日は朝7時からアンコールワットを見に行ってきます!

台湾-プノンペン-シェムリアップ

2010年09月18日 22時57分13秒 | 社会人(2009~)
20時に成田を出発し、現地時間23時に台湾桃園空港に到着。
到着時間も遅かったこともあり、空港のソファーで一泊。
警察にも特に何も言われずそこそこ寝心地良かったです。

そんでもって今朝、台湾からカンボジアの首都プノンペンに向けて出発。
4列シートのちっちゃな飛行機で若干不安でしたが、なんとか落ちずに無事にカンボジアに着きました。

飛行機から降りた瞬間モアっとした空気。
大学の友達とタイに行った以来、4年半ぶりの東南アジアです。

空港から降りてすぐにタクシーを拾い(US$9)、アンコールワットのあるシェムリアップ行きのバスターミナルまで急ぎました。

道路にでて直ぐにカンボジアのバイクの多さに気付きました!水曜どうでしょうで見た光景と一緒!!
ノーヘル2人乗りは当たり前で、3人乗りに驚きましたが、とうちゃんが運転し、かあちゃんと子供2人が後ろにのる4人乗りを見た時には、この国では車いらないんだなと変に納得してしまいました。

そうこうしているうちにバスターミナル到着しすぐさま出発。シェムリアップまではバス(US$11)で6時間の長旅。
国道5号、6号を通って行ったのですが、カンボジアの一般的な住宅の高床式倉庫と田んぼと草原がずっと続き、たまに派手な寺院がチラホラという風景でした。

最後は雨季ならではのスコールに降られながら、夕方18時にシェムリ到着。
トゥクトゥクでタケオゲストハウスに行き、ドミトリーにチェックイン。水シャワー付きで一泊US$2、激安です。

荷物をおいてから、街をプラプラ。シェムリは結構都会で新しい店と古い市場が混在していて、日本人観光客や欧米観光客も大勢います。そんで近くの市場でメシを食いました。

生ビール US$0.5
ごはん、牛肉とパイナップルの炒め物 US$3

暇だったのでウエイターにカンボジアのクメール語を教えてもらったり、逆に日本語を教えたりして結構楽しい晩ご飯になりました。

宿までの帰り、ビルケンシュトックのサンダル(多分偽物)US$10で購入。タイでも同じような値段でビルケンシュトックを買ったんですが、半年後には靴底が完全にすり減り無くなりました。たぶんこれも同じ運命だろう。。。

そんなこんなで現在インターネットカフェで日記を書いてるわけです。
なんとか生きてます!

明日はベンメリアという遺跡に行こうと思ってます。

出国間近

2010年09月17日 17時40分30秒 | 社会人(2009~)
会社を午後フレックス退社させてもらい、空港に向かってます。

横浜駅のトラベレックスで円⇒ドルに両替した後、横須賀線の成田空港直通(鈍行)に乗り込み、あと30分位で到着。

飛行機は20時発で、23時に台湾着。台湾では街に出ず空港で一晩過ごし、明日の朝カンボジア行きの便に乗ります。

東京を越えてからスーツケースを持って乗車してくる人の割合がどんどん増えてきました。やはりシルバーウィーク効果なのか?

荷物の準備で半徹だったのと、いつもの出国前ブルーのせいで若干電車に酔い気味だ…

ひさびさに

2010年09月12日 13時14分24秒 | 社会人(2009~)
日記を書くの10ヶ月ぶり…お久しぶりです。
冬はボードに行き過ぎ、春は結構サッカー三昧で、夏はBBQと山登りもかるく(奥穂高岳登頂)始めたりして、社会人こんなんでいいのか?とたまに思いつつも、そこそこ元気にやってます!

久しぶりといえば、3年ぶりに海外ぷらぷら旅行きます!
17日から一週間程度台湾経由でカンボジアに行ってきます、今回も一人旅。
お盆休みを取らずにシルバーウィークに当て込んで9連休にしました。

具体的な計画は立ててないけど、プノンペンから入ってアンコールワット見て、行けたらベトナムのホーチミンまで足を延ばしてみようかなという感じです。

最近のウソのようなホントの話

2009年12月07日 21時58分25秒 | 社会人(2009~)
最近のホットな出来事を記載します。

①河口湖マラソンに出場、3時間57分で完走
②サッカー神奈川県3部リーグにまさかのボランチでのフル出場、しかも1得点
③同期とフットサルの大会に出て優勝
④四国の無人島をゲット(←ホントです、1年限定ですが)

どれも突っ込みどころ満載だと思いますが、詳細は僕に会った時に適当に聞いて下さい!

横浜に

2009年11月09日 01時12分33秒 | 社会人(2009~)
4ヶ月間の郡山生活が終わり、横浜での職場に本配属になりました!

郡山は良いとこでした、またボードと登山の季節にちょこちょこ行き
たいと思ってます。
ってか出張で少なくとも一か月に一回は行くんだけど…

今の職場は僕が4年ぶりの新人ということで、さっさと仕事覚えろみ
たいな空気がかなり漂ってますが、筋が通ってれば自由に仕事をさせ
てもらえる感じなのでやりやすいです。


ということで、関東近辺の皆様、時間があれば適当に飲みましょう!!

人生一の衝動買い

2009年08月31日 02時42分28秒 | 社会人(2009~)
生涯スーパーカブにしか乗らないと思われていた節のある僕が、ついに車を購入してしましました。

平成16年製のFitです。

免許を取ってから6年間ずっとカブ漬けの毎日だったので、今は見事なまでのペーパードライブぶりを発揮し会社の同期先輩達をハラハラさせてますが、なんとか無事故無違反で毎日のマイカー通勤をこなしています。

会社入社当初は、バイクの免許を取得して今頃は憧れのヤマハ・セローを
ぶんぶん乗り回してる心づもりだったのですが、未だ免許すら取ってない状況。
10月に横浜に戻ったら教習所通いたい…、たぶん通う…だろう、うん。


しかし車だとどこでも行ける気がしますね。
先週は山形に、今日はぷらっと新潟に行ってきました。
原チャだと一日かかるような道のりを、高速で2時間…。
実は日本て結構狭いのか??



今日新潟に行ったのは、5年前の学生時代の夏休みにカブ旅中に出会った三条市のラーメン屋・龍昇園のすぶ太さん家族を訪ねる為でした。

ボロいカブに大荷物を積んで旅していると、大概の場合はもの珍しい感じで見られ、ひどい場合は幅寄せされてなんだか悲しい思いをすることも多かったのですが、龍昇園のすぶ太さんは僕のカブの東伊豆町ナンバーが無性に気になり、声をかけずにいられなかったそうです。

その時は見知らぬ僕に富山の親不知PAでソフトクリームをごちそうしてくれ、僕の無謀な旅話を面白そうに聞いてくれました。
今振り返ると、旅の醍醐味は出合いなんじゃないかという事を実感できるようになり始めたのはこの頃でした。

翌年2005年に日本一周で新潟を訪れた時には、一泊までさせてもらいました。そんな事がきっかけで今でもお付き合いがあります。



現在、三条市では「カレーラーメン」ってのがブームになっていて、(実はその火付け役がすぶ太さんだったりします)今日は龍昇園さんで冷しカレーラーメンをごちそうになったんですが、すごく美味しかったです!

皆さん、新潟市に行く際にはちょっと三条市へ立ち寄り、冬に上越へスキーに行く際には思い切って通り過ぎて三条市へ行ってみてはどうでしょう!?


OB会

2009年07月27日 00時40分40秒 | 社会人(2009~)
サークルのOB会に参加するため、久々につくばに行ってきました。

やっぱでかいサッカーは楽しい。
何より気の知れたメンバーでできるのは良いもんです。

後輩達&現役の頃お世話になった先輩浅川さんに、
「現役の頃よりキレてんじゃん」
というお褒めの言葉をいただいたんで、来年もしっかり動けるようコツコツ運動しておこうと思います。



それにしても日焼けしすぎて、なんか会社行きづらい…

第3回伊豆合宿

2009年07月21日 00時13分17秒 | 社会人(2009~)
今年もこの海の日を含む3連休で、大学時代の同期を連れて実家・伊豆の海へ行ってきました!今年で3回目。

今年は快晴だった過去2回と比べ曇り空が続く天気で、海に入ってる時間が少なく残念でしたが、海以外に温泉、BBQ、かき氷等々で夏っぽさを満喫してきました。


参加メンバーも今年から全員社会人。中には結構忙しくて大変そうにしてるやつもいるんですが、この機会に皆でわいわいバカやってリフレッシュして、また明日からそれぞれ頑張れればなと思います。

ストイックな磐梯山ピクニック

2009年07月16日 01時33分30秒 | 社会人(2009~)
先週の土曜なんですが、会社の同期・津田君を道づれにしてなかなかストイックなピクニックに行ってきました!


その行程は、


 8時 郡山出発⇒磐梯山猪苗代登山口 30km ママチャリで約2時間半

11時 猪苗代登山口⇒磐梯山山頂(標高1819m) 往復10km 登り2時間半、下り2時間

-温泉で休憩-

17時 猪苗代登山口出発⇒郡山 30km ママチャリ2時間



前日に晩メシ食ってる時の思いつきだったんですが、結果自分達で自らに罰ゲームを与える感じになってしまいました(笑)

「土曜日は一日中晴れるでしょう」という前日の天気予報がきれいにハズれ、行き20km地点位でにわか雨に降られ、せっかく登った磐梯山山頂も完全に雲に覆われという残念な状況でしたが、そんな事よりも途中でさじを投げず、その日のうちに自力で郡山に帰って来れた事への達成感で僕も津田君も結構満足でした。


学生の時よりも確実に仕事と休みのメリハリある生活を送れてますが、せっかく休むんだったら毎回この位濃く過ごしたいなと実感した一日でした!