Irfan Viewはマルチなビューア

2021-03-18 19:54:45 | ソフト

画像閲覧用のデフォルトソフトとして「Irfan View」を愛用しています。

マルチなビューアだよ、という評判を見て導入しましたが、思った以上にマルチなので重宝しています。

まずは画像が見れます(当たり前ですね)。

クイックな起動・余分なボタンなどないシンプルなUIで好感が持てます。

それにテキストファイルや音声ファイルまでも幅広く開くことができ、本格的な(起動の重い)ソフトを別途立ち上げるまでも無いような時に、Irfan View一本でササッとシームレスに中身をチェックできるのがありがたいです。

さらには、画像に簡単な編集を加える機能まであります。

レイヤー・パスなどを駆使する加工はさすがに出来ませんが、矢印やテキストで注釈を加えたり明暗・コントラスト調整や、範囲を指定してのモザイクがけのようなちょっとした事でしたらこれ一本で済ませられます。

有難いことに、このソフトはフリー配布されているものなんですね。

作者さまには感謝です。


わくわく青色申告2

2016-02-08 18:44:49 | ソフト

はじめての確定申告において、青色申告を助けてくれるソフトを探していたところ「わくわく青色申告」に出会いました。帳簿付けをパソコンでする、ときめてから、青色申告向けのソフトをネットで調べてみました。

値段はみんな同じぐらいだなと思いきや、実は税法の改正に伴って、ソフトのバージョンアップを何度も繰り返す会社が多いことが分かりました。しかもそのバージョンアップしたソフトを買うには新品を買うのと同じぐらいの値段がかかることもあるようです。

初心者向けの青色申告ソフトとして有名なものは大部分がこのお金のかかるソフト。また、帳簿付けを予定しているパソコンは10年前の古いパソコンでRAM容量は大変貧弱。パソコンの置いてある部屋は無線LANアクセスポイントから程遠く、ネットがつながるかどうか微妙という超低スペック状態でしたので、できるだけ軽いソフトが望ましかったのです。

「わくわく青色申告」は飾り気のない、簿記の知識がない人には扱いづらいソフトかもしれませんが、その分とても軽いです。ネット環境を要求することもありません。質問には無料のEメールサポートでこたえてもらえ、ソフトのバージョンアップは極力行わないというお金がない事業者にはありがたいソフトでした。

ただ、つかうユーザーは結構勉強が必要です。私も勉強の日々です。


画像のリサイズソフト、”チビすな!!”を愛用しています。

2013-08-14 15:15:19 | ソフト

デジタルカメラで撮影した画像のデーター容量を軽くするために、”チビすな!!”というソフトを使っています。

 

ネーミングの由来は、リサイズソフトという用途から、”チビ+スナップ”かな?と勝手に想像しています。

 

このソフトは、ネット上で無料配布されていて、私の古いWindows-XPのパソコンやSIMフリー端末でも動作が可能です。

 

操作方法も簡単です。ソフトを開き、リサイズしたい画像をマイピクチャから選び、リサイズ後の容量か縮小倍率か縦横比率を設定するだけです。出来上がった画像の出力先のフォルダを指定することも出来ます。

 

このソフトは、私が持っているデジタル一眼レフカメラの付属ソフトよりも動作が軽くて、一度に5枚までの写真をリサイズすることが出来ます。

 

複数枚の画像を選び一度にリサイズ処理しても、あっという間に作業が完了します。

使用できる画像の拡張子は、BMF、JPEG、PING、GIFと、種類が豊富なところも魅力です。

 

出来上がったリサイズ後の画像もとても綺麗です。

 

ムービーグラバー ダウンロード


シンプルが一番。ウィンドウズ・ムービーメーカー

2013-07-31 17:00:42 | ソフト

かんたんなBMG付スライドショーを作りたい時、Windows付属の「ウィンドウズ・ムービーメーカー」が意外に使えます。

ちょっと探せば高性能なソフトが無料で手に入る昨今です。 自分もスライドショーを作りたいなと思い立った時、まずフリーソフト紹介サイトの動画編集カテゴリに行って検索してみました。 

そこで何本かダウンロードして触ってみたのですが、どうにも合うものがありません。 あるものは高性能だが不案内でマニアックな印象だし、またあるものは親切設計なかわりに劇的に処理が遅い……ぴったりくるようなものが無かったのです。

ちょっと悩んだあと、ふとスタートメニュー内のプログラム一覧を見ると、標準装備のウィンドウズ・ムービーメーカー

が目に入りました。そういやこんなもの入ってたな、と何気なく起動してみたら、なんとこれこそ探していたものだったんです。 

凝りまくったワザアリ動画、みたいなのを目指さないなら、実はプレインストールのムービーメーカーで十分なのでした。 設定できる項目もほんの僅かで拍子抜けするほどですが、裏をかえせばそれは必要最小限に絞り込んだ結果だ、とも言え実際操作していて迷うことは皆無です。 灯台もと暗しとはこのことだ、と痛感したのでした。

これからはじめる健康づくりのブログ


私が使っている動画再生ソフト

2013-05-24 16:22:21 | ソフト

動画再生ソフトというのは色々なものがあって、人それぞれ最初に使ったものを使い込んで設定していたり、一番よく使う拡張子のファイルに最適なソフトを使っていたりと様々でしょう。

私の場合は、メインで使っているのがMPC-BEという動画再生ソフトです。MPCシリーズは非常にメジャーですが、BEはあまり有名ではなさそうです。しかし、MPCの中では私のPC環境下で最もスムーズに動くのがこのソフトです。シークもスムーズに細かく移動が可能で、シークバーにカーソルを合わせるとその地点のキャプチャもポップアップしますし、殆んどの拡張子に対応しています。

その補完ソフトとして、VLCという動画再生ソフトもサブとして併用しています。こちらは更に多くの拡張子に対応していますが、若干画像が荒い為サブ的な位置づけであります。

他にももっと有名で多くの人が使っているソフトも使っていた事があるのですが、広告を入れていたり、余計な通信をしていて敬遠しています。

動画再生でまずお薦め出来るのは、やはりメインで使っているMPC-BEであります。設定もさほど難しくないので、馴染みのない方でも直ぐに慣れると思います。


画像編集、加工ソフトはJTrimが使いやすいです。

2013-02-23 19:58:16 | ソフト
ブログなどを運営していると記事に画像を載せる事があると思います。

私がブログに画像を載せるとき使っているのが「JTrim」というフリーソフトです。

このソフトは、画像の加工・縮小・サイズ変更など初心者から上級者まで使えるソフトです。

私が始めて使った画像ソフトであり、今でも現役で使い続けています。

私の場合、ブログに画像を載せるだけで良いので、JTrimに画像を取り込んだら、リサイズで画像のサイズを変更します。

比率でサイズを指定する事もできるので、とりあえず、半分にしたいときなどとても便利です。

縦横の比率を変更する事もできるので、横長の画像などに編集する事もできます。

その後は、リサイズでサイズを変えた画像のファイルサイズを変更します。

ブログに画像を沢山載せている場合、ファイルサイズを変更しないままだと、ブログが重くなりアクセスしにくい状況になるのでサイズ変更は必需品です。

サイズ変更後、プレビュー画面で確認する事もできるので、納得のいかない場合はやり直しも可能です。

私は画像とファイルのサイズ変更だけにJTrimを使っていますが、他にもピンボケを補修したり、モザイクや画像の色を変更したりできます。

フリーソフトなのに多種多様の機能も持ち合わせる高性能ソフトですので、画像ソフトを探している方に自信を持ってオススメできるソフトです。

ID Managerは便利なソフトです

2013-01-30 15:30:00 | ソフト
私は、色々なサイトに登録しているのでパスワード管理ソフトは必需品です。

以前は、IDやパスワードなどはすべて紙に書いて保存していましたが、書いた紙を無くしてしまったり、パスワード変更を書き忘れサイトにログイン出来ないということが多々ありました。

あまりにも量が増え、紙に書くことのメリットがなくなったので、パソコンの新調を機に、パスワード管理ソフトを使って見ることにしました。

色々試してきましたが、最近のお気に入りは「ID Manager」というソフトです。

このソフトはフリーソフトなので無料で使え、パスワード管理用データは暗号化されるのでセキュリティ面もしっかりしています。

種類別に分ける事もでき、サイトのURLを登録しておくと、すぐにページを開く事ができるのでとても便利です。

USBメモリに入れて持ち運ぶ事もできるので、仕事や外出時など場所を選ばず使用できます。

ID Managerはシンプルな作りで使いやすいので、パソコン初心者の人でもすぐに使いこなせます。

無料で使う事ができるので、是非オススメしたいフリーソフトです。
DRM解除 ムービーグラバー

使い慣れない動画・音楽ファイル変換ソフト

2012-12-19 15:06:56 | ソフト

ちょっとした情報として聞いたのが、究極動画音楽変換というソフトです。

いろんな動画ファイルや音楽ファイルの拡張子をかんたんな操作で相互に変換することができます。

発売しているのがiSkysoftという会社なのか商号なのかよくわからないところで、ウィンドウズ用とマック用があります。

基本的にOSによって分かれているから、ウインドウズを使っていたらウインドウズ用をHPからダウンロードして使うという手順になります。

一応は有料ですが、無料の体験版がありそれをダウンロードして試してみることができます。

体験版は機能を制限されており、有料版にすることでその制限が解除されます。