goo blog サービス終了のお知らせ 

スパンコール刺繍&ビーズ刺繍アクセサリー作家otosai☆emiによる制作の歩み♪

2020年5月コロナの影響でビーズ刺繍開始。邁進、停滞、堂々巡り後、オリジナルアクセサリーに辿り着きました(*^^*)。

【ビーズ刺繍練習開始4日目】2020年5月25日の話。

2022-09-03 18:07:58 | 2020年ハンドメイド制作成長の日記
5月25日に、アソートで購入した糸が届いたので使ってみたくて
ブルー系とグリーン系の糸を使っている形跡が写真から伺えます。

この時期辺りは、素材を探しては購入して試してみるを、スタートした時期で、
まだビーズも手元に少なくて、ビーズ用ステッチ糸も持っていないし情報もYouTubeからでしか検索出来ていなくて、検索の仕方もまだわからない時期でした。

で、この日はお客様が要らないから捨てといて、って渡してきたアクリルビジューを、貰って再利用してみた作品です。

それと紫のスパンコールを、自分が使っていなかったエスニックのバックから見付けて、それで自由に縫ってみた感じですね。
この日が、はじめてのスパンコール刺繍縫ってみた日でした。
そもそもスパンコール刺繍って名前も知らなかったです😅。
むしろ、『なんかこのスパンコール可愛い!キラキラが綺麗!このバックこのまま捨てる(゚Д゚)ノ⌒・ならスパンコール再利用して練習してみよう🎵』なんてそんな感じでした。

全然手元に、素材が無かったので使えるものは使って練習しよう!そんな感じな時期でした。
今でも気に入っていて使っている素材もあります😆。

まだ練習開始して5日も経っていないけど裁縫が楽しくなってきていた、そんな感覚だったと思います。

今日も見てくださり有り難うございます🍀。

【 ビーズ刺繍アクセサリー 練習 】2020年5月23日の話。

2022-09-03 15:01:59 | 2020年ハンドメイド制作成長の日記
前日の2020年5月22日に、写真のが練習を開始して2作品目の練習になります。

写真から見ると、土台に使っている薄ベージュ色のフェルト、真ん中のガラスストーンビジュー、真ん中のネイビーぽいブルーの小さなビーズ、9ピンは新たに購入したもので
外側のターコイズみたいな色合いのビーズは、着けなくなったネックレスを壊して再利用しているビーズ。
糸は100均の刺繍糸ですね。
ピアス金具は、昔、浅草橋で購入した余りのチタンポストの金具ですね。

YouTubeを見ながら、真似てフェルトに○を書いて縫っていて、裏側も歪みまくった
○にして接着剤でとめただけだった記憶です。

この表側を縫うのでさえ1時間以上費やして練習していました。

写真からわかるように、隙間だらけ😅。