4月から食料品 日用品 電気やガス料金など値上げラッシュです 涙
食品の値上げは4000品目を超え 2025年最大のラッシュとなります 驚
値上げ前日の31日 スーパーへ食料品の買い出しに行きました
お米は相変わらずの高値(10キロ ¥7460)
備蓄米は見かけませんね..
ティッシュペーパーや
トイレットペーパーの前は人だかりでした
スマホで写真撮影してたら お隣にいた年配女性の方に「1個当たり いくらになるのか計算して!」と言われました
とりあえず 1個単価はお伝えましたが.. ロールが1.5倍とか2倍とかあるし 4個組とか6個組とか8個組とかあるので 総ロールの長さで計算しないとどれがお得なのかがわからないですね..
我が家は誰もビールは飲まないのでスルー
お買い得な洗剤は欠品でした
大型カートに 10キロのお米 8個組トイレットペーパー 5個組ティッシュペーパー 箱入りのビールなど積み上げている買い物客を多く見かけました
日用品は ストックして値上げに備えますね
我が家はこのお店では何も購入せず いつも買い物するスーパーへ行きました(更にお安いので..)
あんなに高値だったキャベツが安心のお値段に戻ってました
このお値段ならロールキャベツやポトフが作れます
結局 スーパーを3店舗はしごして 少しだけストック品を購入しました
トイレットペーパー ティッシュペーパー もち米 スティックタイプのカフェオレ (娘がこよなく愛する)チキンラーメン 猫のかりかりさん
スティックタイプのカフェオレは主人が大好き
商品入れ替えのため 半額でした(賞味期限は2026年です!)
それと先週 カルディでコーヒー豆が半額だったので大量買いしました
去年からコーヒーが一気に値上がりしてしまい.. 涙
撮影してたら
なんだ~?
もふもふのおちっぽの持ち主は..
かーさん 買い過ぎじゃね?
食いしん坊なオトコでした
去年から食料品や日用品の値上がりが続き 出費が増えました
スーパーの広告を(主人が..)こまめにチェックしたり ネットも(主人が..)こまめにチェックしたりして 底値でお買い物するようにしてます
~おまけ~
3月31日で 森永乳業のアイスケーキ「ビエネッタ」が終売になりましたね
子どもの頃 箱入りのアイスは高級感ありありで憧れでした
販売終了のニュースが流れた時 偶然にも我が家の冷凍庫に「ビエネッタ」のストックがありました
もう.. もったいなくて食べられません (^-^;
ランキングに参加しています
【小豆バナー】【大豆バナー】ポチっと 応援お願いします
【にほんブログ村・大豆バナー】
【人気ブログランキング・小豆バナー】
ブリティッシュ・ショートヘアランキング
また値上げですね
お米も値段が変わってなく高いです
食品は全体に上がっているようです
食費もかなり上がっています
大変です
何とかしのげればいいのですが・・・
ビエネッタ販売停止になりましたね
食べた事なかったような・・・(^^;
markさん。こんばんは。。。
日用品 食料品など大幅に値上げしたものがあり 出費が増えました
でも買わないわけにはいかないので節約するしかないですね
ビエネッタは本当に美味しいアイスです
波のような層になっていて 噛むと バリバリと音がします
病みつきになり 食べていたころがありました
終売は残念です
いつも温かいコメントありがとうございます