大豆が窓辺でお昼寝していました

そこへ 小豆がやって来たんです

小豆 ごろん

小豆 でれ~

小豆 あくび~

見つめあう ふたり

小豆 へそ天

大豆 伸び~

ふたりとも リラックスモード

小豆 ZZZ

大豆 ZZZ

初めて ふたりでお昼寝してくれました..

小豆が大豆を受け入れ始めています
まだまだ仲良しにはなれませんが
同じ部屋で 生活できるようになってきました
バナーの下に 文章記事があります
ご興味がある方は ご覧ください
担当は母でした
2つのバナーをポチっとしていただけると励みになります
【にほんブログ村・小豆ちゃんバナー】です
にほんブログ村
【人気ブログランキング・小豆ちゃんバナー】です

:+。☆:.*.:+。☆:.*.:+。☆:.*.:+。☆:.*.:+。☆:.*.:
大豆をお迎えした当初、小豆が大豆を酷く威嚇しました。正直、小豆が大豆を受け入れることは困難に思えました。大豆のトイレトレーニングも重なり、心が折れそうになりました。
そんな時、私の心を支えてくれたのが、みなさまからの温かい励ましのコメントでした。多頭飼いのみなさまの体験談は、本当に心に響きました。いただいたコメントを何度も読み返し、涙がこぼれたこともあります。
「今は小豆が大豆を受け入れられなくても、必ず受け入れられる時がやってくる。時間が解決する。」
そう自分に言い聞かせて、ふたりを見守りました。
「その時」は突然やって来ました。
このお昼寝をきっかけに、ふたりが同じ部屋で過ごせるようになりました。小豆が大豆を威嚇することもありますが、少しずつ距離が縮まっています。
多頭飼いはとても楽しいですね。ふたりの様子を見ていると自然と笑みがこぼれます。そんな楽しいふたりの日常をこれからもお伝えしてまいります。
小豆も大豆もとても可愛い自慢の子どもたちです。
たくさんの読者さまに支えていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます。
うちの子自慢の親ばかブログですが、小豆と大豆に会いに来てください。
これからもどうぞよろしくお願いします。
:+。☆:.*.:+。☆:.*.:+。☆:.*.:+。☆:.*.:+。☆:.*.:

そこへ 小豆がやって来たんです

小豆 ごろん

小豆 でれ~

小豆 あくび~

見つめあう ふたり

小豆 へそ天


大豆 伸び~


ふたりとも リラックスモード


小豆 ZZZ

大豆 ZZZ

初めて ふたりでお昼寝してくれました..

小豆が大豆を受け入れ始めています
まだまだ仲良しにはなれませんが
同じ部屋で 生活できるようになってきました
バナーの下に 文章記事があります
ご興味がある方は ご覧ください
担当は母でした

2つのバナーをポチっとしていただけると励みになります

【にほんブログ村・小豆ちゃんバナー】です

【人気ブログランキング・小豆ちゃんバナー】です
:+。☆:.*.:+。☆:.*.:+。☆:.*.:+。☆:.*.:+。☆:.*.:
大豆をお迎えした当初、小豆が大豆を酷く威嚇しました。正直、小豆が大豆を受け入れることは困難に思えました。大豆のトイレトレーニングも重なり、心が折れそうになりました。
そんな時、私の心を支えてくれたのが、みなさまからの温かい励ましのコメントでした。多頭飼いのみなさまの体験談は、本当に心に響きました。いただいたコメントを何度も読み返し、涙がこぼれたこともあります。
「今は小豆が大豆を受け入れられなくても、必ず受け入れられる時がやってくる。時間が解決する。」
そう自分に言い聞かせて、ふたりを見守りました。
「その時」は突然やって来ました。
このお昼寝をきっかけに、ふたりが同じ部屋で過ごせるようになりました。小豆が大豆を威嚇することもありますが、少しずつ距離が縮まっています。
多頭飼いはとても楽しいですね。ふたりの様子を見ていると自然と笑みがこぼれます。そんな楽しいふたりの日常をこれからもお伝えしてまいります。
小豆も大豆もとても可愛い自慢の子どもたちです。
たくさんの読者さまに支えていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます。
うちの子自慢の親ばかブログですが、小豆と大豆に会いに来てください。
これからもどうぞよろしくお願いします。
:+。☆:.*.:+。☆:.*.:+。☆:.*.:+。☆:.*.:+。☆:.*.:
いろいろアドバイスをいただきまして
ありがとうございます
スフレちゃんとおばたんちゃんの最初の頃のこと伺って
とても参考になりました
ふたりを見守ることしかできませんでしたので
多頭飼いのみなさまからのコメントは
とても心強かったです
同じ部屋で過ごせるようになりましたので
これでもう十分です
猫団子なんて 贅沢は言いません
これからも気長にふたりを見守ります
またいろいろ教えてくださいね
いつも温かいコメントありがとうございます
markさん。おはようございます。。。
昨夜はわざわざコメントを残してくださり
ありがとうございます
小豆も大豆もリラックスしてくれて
ふたりでお昼寝してくれました
突然だったので 本当に驚きました
猫団子も夢ですが 同じ部屋で過ごせるように
なりましたので これで十分です
ふたり揃っての寝顔を見られるようになり
とても可愛くて満足しています♪
いつも温かいコメントありがとうございます
ついにその時はきましたね
同じ空間でくつろいでゴーゴー寝られれば、猫達にとってはもうOKってことです
猫団子になる程仲良くなるかどうかは、元々の相性が大きく関係するそうなので、ここからはのーんびり見守っていれば良いだけですね
本当におめでとうございます!
小豆ママさんの頑張りの賜物ですねー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
よかったですね。距離縮まってきました
小豆ちゃんが受け入れ始めましたね
小豆ちゃんのヘソ天と大豆ちゃんの伸びーで寝ましたか
段々と仲良くなっているようですね
小豆ママさんも頑張ったかいがありましたね
もうすぐです。二匹が重なり合って眠るのは
ままには本当にご心配をおかけしました
良いご報告ができず 心苦しく思っていました
小豆が突然 大豆の横に来て お昼寝してくれたのです
本当にびっくりで嬉しい出来事でした
時間がかかりましたが 少しずつ小豆の心が変化したんですね
まだまだ仲良し兄弟ではないのですが
一歩前進できたと思います
これからもふたりを見守ります
いつも温かいコメントありがとうございます
私は何もできませんので
ふたりを見守るだけでした
小豆が心を開いてくれて 少し前進できました
まだまだケンカもよくします
でも同じ部屋で過ごせるようになり
ツーショットが撮れるようになってきました
可愛い写真が撮れたら アップさせていただきますね
いつも温かいコメントありがとうございます
みぃさんの心のこもったコメント
とても励みになりました
ありがとうございます
いつもいつも気にかけてくださり
感謝の気持ちでいっぱいです
仲良しというわけではありませんが
同じ部屋で過ごせるようになりました
ルーちゃんと杏ちゃんみたいな仲良し兄弟が目標です
いつも温かいコメントありがとうございます
ウルっときちゃいました。
よかったですねぇ、本当に。
がんばったって報われないことも
沢山ある中で、これは確実に報われたって
ことですよね~。
色々お辛かったでしょうが、先ずは一安心。
これからがまた楽しみですね!
良かったー!
私も感動です(T∀T)
可愛い2ショットが見られて
私もうれしいです
見守ると決めていても
焦って苦しい思いをされたこと
一度や二度じゃなかったと思います
苦しい思いが 報われて
ママさん ほんとに良かったですね^^
小豆ちゃんと大豆ちゃん、あんなに近くでお昼寝
本当に良かったですね。
ママさん、心が折れそうになった事あったと思います。
でも信じて見守ってきて良かったですね。
これからはもちろんケンカもするでしょうが、どんどん距離が縮まって行きますね~
ツーショット、楽しみにしてますね
ビーズさん
お久しぶりです
いつもありがとうございます
小豆と大豆 初めて一緒にお昼寝をしてくれました
猫団子とはいきませんでしたが とても感動でした
少しずつですが 距離が縮まってきているようです
これからも気長に見守ります
いつも温かいコメントありがとうございます
はるみさん
自分のことのように 喜んでくださって
嬉しいです
ありがとうございます
小豆が少しずつ 落ち着いてきて 大豆を受け入れ始めてくれています
まだまだ山あり谷ありだと思いますが
これからもふたりを見守ります
お互いに 子育て頑張りましょうね
いつも温かいコメントありがとうございます
のりたまさん
ご心配いただき 申し訳ない気持ちでいっぱいです
小豆の心次第でしたので 見守ることしかできませんでした
少し 落ち着いたようで 初めてふたりでお昼寝してくれました
仲の良いツーショット写真は撮れないかもしれませんが
挑戦してみますね♪
いつも温かいコメントありがとうございます
今まで苦労と心配が ブログから感じられていましたが…
おめでとうございます(^o^)
これから少しずつ距離が縮まっていくことを祈っています! きっと大丈夫!
私も最近の小豆ちゃんと大豆くん、少しづつ距離が縮まってきたぁ
とブログを見て感じていました。
こんなに嬉しいことはないですよね♪
まだまだ子育ては大変だと思いますが、可愛い我が子のため
頑張ってくださいね。
応援してますよ(^^)/
ママさん良かったですね。
一時は一階と二階で別々に生活させると聞いたときは悲しいなぁと思ってましたが、一緒に寝れるまでになって良かったです。 これからは仲の良いツーショット写真が撮れますね
おかっぱさん 本当にご心配いただき
ありがとうございます
記事には書きませんでしたが
小豆が大豆に近寄って行き 隣でお昼寝した時
びっくりしたと同時に 嬉しくて ボロボロ泣きました
本当に突然だったんです
何が小豆の心を動かしたのか・・
まだまだ 仲良しには程遠いのですが
とりあえず 同じお部屋で過ごせるようになりました
これからもふたりを見守ります
いつも温かいコメントありがとうございます
これからもいろいろ教えてくださいね
りぼんさん
毎日 ご訪問いただき ありがとうございます
本当に嬉しいです
私もりぼんさんと同世代なので
りぼんさんの体調 とても理解できます
お互いに自分の身体と相談しながら
毎日を送っていきたいですね
小豆と大豆のことを気遣ってくださって
ありがとうございます
少し 前進した気がします
いつも温かいコメントありがとうございます
これからもどうぞよろしくお願いします
せぴあさんのコメントを拝見し
とても参考になり 励まされました
多頭飼いの大先輩の言葉は 心に響きました
時間がかかりましたが 少し前進できたかなと思います
大豆をお迎えした直後から 最初の1か月くらいは
記事を作る気になれず 後手後手になってしまいました
あまりに悲惨で 記事にできなかった事柄もあります
でも これから 多頭飼いを検討されている方の一助になればという思いで
少しずつ 思い出しながら 記録を見ながら
記事にしていきました
これからもふたりの様子を細く長くお伝えできればと思います
せぴあさん
これからもいろいろ教えてくださいね
いつも温かいコメントありがとうございます
鳶助さん
いつもいつも前向きなコメントをいただき
本当にありがとうございます
とても励まされました
凹んでいたとき 鳶助さんのコメントを拝見し
頑張らなくては・・と気持ちを切り替えました
多頭飼いの大先輩の言葉は心に沁みました
人間の子育てを同じで 私自身も悩みながら
少し成長できたかなと思います
これからも山あり谷ありですが
その都度 模索しながら 解決していければと思います
またこれからもいろいろ教えてくださいね
いつも温かいコメントありがとうございます
いつもふたりを応援してくれて
ありがとうございます
ママさんからいただいたコメントに
励まされました
ブリトニーちゃんとスコットちゃんの様子を拝見していたのも
参考になりました
少し 前進した気がします
これからもふたりを見守ります
いつも温かいコメントありがとうございます
こんにちは。。。
ふたりで お昼寝してくれました
本当に突然だったので びっくりしました
ふたり とてもリラックスしてくれて
嬉しかったです
一緒に遊べるようになるのは まだまだかな..
今朝も部屋中をふたりで駆け回っていました 汗
同じ部屋で過ごせるようになって 大進歩です
これからもふたりを見守ります
いつも温かいコメントありがとうございます
ママさん
いつもご覧いただきありがとうございます
どうなることかと案じていましたが
なんとかここまで漕ぎつけました
私も飛び上がるほど嬉しかったです 笑
これからもふたりを見守りますね
いつも温かいコメントありがとうございます
初め 小豆が酷く大豆を威嚇したので
本当に心配しましたが ふたりを見守りました
時間がかかりましたが 小豆の心が解けてきた気がします
同じ部屋でふたりが過ごせるようになって
安心しました
ケンカばかりしていますが少し前進しました
これから もっと 距離が縮まってくれればと
願っています
可愛いツーショットが撮れたら アップしますね
いつもお気遣いいただきありがとうございます
毎朝 ななちゃんブログにご訪問するのを
楽しみにしています
ななちゃん 元気になってくれて安心しました
これからも応援させていただきますね..
どうぞよろしくお願いします
3匹の男の子猫ちゃんの飼育経験があるので
ベテランさんですね
男の子の子育ては初めてなので
最初 びっくりでした
小豆が特別 手がかからなくて お利口さんなので..
そのギャップに驚きました
人間の子育てと同じで どんどん楽になってきました
これからは どんどん楽しみたいと思いま~す
お針さんにも 可愛い茶トラの女の子との出会いがありますように..
いつも温かいコメントありがとうございます
大変な思いも沢山あったでしょうが、
この日のために頑張ったり見守ってきたんですもんね。
私も感動です!
もう仲良しだと思います〜(^^y
これからは、少しづつもっと仲良くなれそうな予感がします♪
(威嚇も、薄皮を剥ぐように、弱く少なくなっていきそう☆)
同じブリショさんが並んでいると、
ますます可愛さアップですね♪和まされました〜!
心が折れそうな中でも、きちんとお伝えくださった
ママさんの頑張りにも感動です。
独りっ子も悪くはないけど …… 同じ種族の弟妹がいた方が、やっぱりいいよね♪
最初から上手くいく子達もいるけど、次第に距離が縮まるのも、心の成長には、よかったと思うんだ~ (  ̄▽ ̄)
ママさんの心中は、色んなことがあって穏やかじゃなかっただろうけど、人間も色々学べるし~♪
これは、ママの凄い頑張り、お姉ちゃんやパパの心強い協力が、小豆ちゃんや大豆くんに伝わった瞬間だよね~♪
ほんと、よかったねー\(^^)/
これからも楽しみに、おっさん化を ( ̄▽ ̄;) …… 可愛い小豆ちゃんと大豆くんを見ていたいので、宜しくね♪♪
それにしても、本当に微笑ましい♡ 小豆ちゃんの控えめに近づいていく姿がいじらしくて、キュンとしてしまいますね♡
これからが楽しみですね♡
遂にこの日が やって来たんですね
これだけ二人で リラックスして
お昼寝出来たんだったら
もう大丈夫 と思ってしまいますが・・・
早く一緒に 遊べるようになったらいいですね
うん うん きっと大丈夫
その日も近いですよ
これだけでも 私なら 飛び上がって 喜んでしまうっ(笑)(涙)
良かったですね
こんなにリラックスしてる!
やはり時間が解決するんですね〜
これからもっともっと距離が縮まって
一緒に遊べる日も近い気がします!
これからは小豆ちゃんと大豆ちゃんの
ステキなツーショットが沢山見られるようになりますね
お疲れ様
ふたりが一緒に寝んね出来た事は
\(^o^)/ネ!
男の子を育てるのは大変だから~
人もニャん子も同じね(笑)
私も1・2・3代こじろうで難義したから~
今はいないけど・・・良く解る。
もう少し、娘さんとお二人で頑張ってネ