5月23日 大豆の去勢手術でした
本日はその様子をご紹介します
つかまっちまったぜ

あら どっか いくの?

午前8時半 大豆をキャリーに入れて出発です
いつも通り マイ原チャリに 大豆入りのキャリーを乗せて

では・・ ペットクリニックへGO
はい 到着しました
大豆は.. 隅っこで 固まってます
こ.. こわい.. かも..

O先生 どうぞよろしくお願いします
かーさん おいていかないでおくれ

手術は 午後1時からの予定です
大豆をお預けし 一旦 自宅へ戻ります
午後4時半 大豆を迎えに行きます
大豆はかなりのビビりなので 採血を嫌がり 手がかかったみたいです
ケージの中では タオルで包んでもらい 隅っこで小さくなってました
小豆が避妊手術のときは 大物なのか おなかを出して優雅なポーズで寝ていたそうですよ
はい ケージの中の大豆です
ちんまり

おうち かえりたい
目が 訴えてる..

術前検査や手術の説明を受けた後 午後5時半頃 大豆は 無事に帰還しました
ここはどこ?

えいっ もどってきたどーーーっ

ビビりの大豆さん
しっぽを下げ へっぴり腰で パトロール中で~す

小豆がやって来ました
あら かえってきっちゃったの

ちょっと びょういん くさいわよ

やはり 手術した部分が気になるらしく 念入りに毛繕いしてました
エリカラが必要ない施術方法なので ストレスがなくて よかったです

夕飯を盛り盛り食べてくれ 吐き戻しもなく ホッとしました
めしだ めしだ

安心したら ごろごろ ご機嫌です
甘えたさんで 可愛い
オレは がんばったんだぜっ

安静の3日間 何事もなく過ぎ 順調に回復してくれ とりあえず 安心しました
明日は 術前検査の結果をご紹介します
担当は母でした
2つのバナーをポチっとしていただけると励みになります
【にほんブログ村・小豆ちゃんバナー】です
にほんブログ村
【人気ブログランキング・小豆ちゃんバナー】です
本日はその様子をご紹介します
つかまっちまったぜ


あら どっか いくの?

午前8時半 大豆をキャリーに入れて出発です
いつも通り マイ原チャリに 大豆入りのキャリーを乗せて

では・・ ペットクリニックへGO

はい 到着しました
大豆は.. 隅っこで 固まってます
こ.. こわい.. かも..

O先生 どうぞよろしくお願いします
かーさん おいていかないでおくれ


手術は 午後1時からの予定です
大豆をお預けし 一旦 自宅へ戻ります
午後4時半 大豆を迎えに行きます
大豆はかなりのビビりなので 採血を嫌がり 手がかかったみたいです
ケージの中では タオルで包んでもらい 隅っこで小さくなってました
小豆が避妊手術のときは 大物なのか おなかを出して優雅なポーズで寝ていたそうですよ

はい ケージの中の大豆です
ちんまり

おうち かえりたい

目が 訴えてる..


術前検査や手術の説明を受けた後 午後5時半頃 大豆は 無事に帰還しました
ここはどこ?

えいっ もどってきたどーーーっ


ビビりの大豆さん
しっぽを下げ へっぴり腰で パトロール中で~す


小豆がやって来ました
あら かえってきっちゃったの

ちょっと びょういん くさいわよ

やはり 手術した部分が気になるらしく 念入りに毛繕いしてました
エリカラが必要ない施術方法なので ストレスがなくて よかったです

夕飯を盛り盛り食べてくれ 吐き戻しもなく ホッとしました
めしだ めしだ

安心したら ごろごろ ご機嫌です
甘えたさんで 可愛い

オレは がんばったんだぜっ

安静の3日間 何事もなく過ぎ 順調に回復してくれ とりあえず 安心しました
明日は 術前検査の結果をご紹介します
担当は母でした

2つのバナーをポチっとしていただけると励みになります

【にほんブログ村・小豆ちゃんバナー】です

【人気ブログランキング・小豆ちゃんバナー】です
無事に手術がおわり 安心しました
ご心配いただき ありがとうございます
大豆はビビりなので 病院では 縮こまっていたみたいです
必死に訴えている顔が可愛いです 笑
今のアビちゃんは2代目なのですね
初代アビちゃんは一緒に寝てくれたのですか・・
その子その子ですので 個性です
markさんは猫飼い歴が長いのですね
なので 猫が大好きなのですね
猫さんのこと これからも教えてください
いつも温かいコメントありがとうございます
無事手術が成功しておめでとうございます
術後の三日間も過ぎ食欲も有るみたいですしもう大丈夫ですね
おうち かえりたいって写真切ない表情可愛いです
目が訴えていますね
今のアビでは無く先代のアビは私にくっ付いて寝てくれました。
今のは一緒にはなかなか寝てくれないです
大豆 おかまちゃんになりました~
ご声援 ありがとーーーっ♪
術後 順調に回復してくれて 今はもう元気です
ご飯も盛り盛り食べて 出すものしっかり出して
昨日から じゃらしで遊んでいます
傷口ももう大丈夫みたいです
レンちゃんは1才で手術なんですね
ワンコはゆっくりなのかしら?
レンちゃんもしっかり準備して 臨んでくださいね
リクくん お大事にしてくださいね
いつも温かいコメントありがとうございます
そして順調に回復、ママさんも一安心ですね。
おうち帰りたいって切ないお目目の大豆くん
よく頑張ったね♪
秋にはレンの番だよ。
グリオさんは 1泊入院したのですか?
男の子は基本 日帰りかと思っていました
でも 術後の管理をしてもらえるので安心ですね
まりおさんが寂しかったんですね~
グリオさんは術後 100グラム/週ですか・・
大豆は今までは 100~200グラム/週でした
手術後は基礎代謝が下がるので どうなるか様子見です
教えていただき とても参考になります
グリオさんと同じペースで増えれば
夢の6キロになるのですね
体格良く がっちりと育てたいと思います
頑張りま~す♪
いつも温かいコメントありがとうございます
帰宅して小豆お姉ちゃんの姿を見てようやく安心できたかな。
グリオは1泊コースだったので飼い主の方が寂しかったです。
「グリちゃ~~~ん(ノД`)・゜・。」って(笑)
適正な食事管理で程よいブリショーに成長しますように♪
ママさんの腕の見せ所ですね!!!
ちなみに去勢後のグリオは100g/週ずつ増えていきました💦
術後 特にトラブルなく回復してくれて
本当に安堵しました
去勢手術が無事に終わり 一区切りした気がします
これからは 体重管理との闘いですね
小豆のときよりは緩くしようと思っているので
カリカリせずに 頑張ります
小豆と大豆も何となく お気に入りの場所ができ
うまく距離をとって 生活できるようになりました
バトルもだいぶん減ってきました
いつも温かいコメントありがとうございます
これで安心ですね。
一つ二つと、いろんな事を乗り越えてきた、
小豆ちゃん大豆くん、これからも、
楽しく元気に過ごして行って欲しいですね。
ままさんも、ほんとに、お疲れ様でした。
大豆の去勢手術が無事に終わり
本当に安心しました
女の子に比べたら負担が少なく
術後の回復が早かったと思います
大豆がいない間の小豆の反応はおもしろかったです
写真を撮ってありますので 記事にして
ご紹介させていただきます
これから1歳くらいまでは 体重管理との闘いになりそうです
いつも温かいコメントありがとうございます
大豆 無事に帰還いたしました~
元気には帰ってこれませんでしたが
とりあえず ホッとしたようでした
緊張していたようです
小豆の様子は写真に撮ってありますので
また記事にしてご紹介しますね
おもしろい反応でした 笑
いつも温かいコメントありがとうございます
術後の3日間 何事もなく過ぎ
とりあえず 一安心です
大豆はビビりなので 外では全然ダメみたいですね
病院は苦手です
娘は大豆のたまたまちゃんの変わり様に
ショックを受けていましたよ 笑
これからは体重管理をしっかりして
太らないように気をつけます
いつも温かいコメントありがとうございます
夕飯もしっかりと食べて、順調な回復、
よかったですね~。
小豆ちゃんも、大豆ちゃんのことを気にしてますよね。
これからも、大豆ちゃんと小豆ちゃんの
元気な様子、楽しみにしてまーす(^^♪
なんて 威勢よく帰宅は出来ませんが
無事 手術成功 おめでとうございます
小豆ちゃんも あら かえってきっちゃったの
って言いながらも 心配してたのね
何されるのか、不安でいっぱいだよね~ ( ´-`)
でも、無事に済んで、よかった♪
ママさんは、安心したのと残念感が入り交じりだけどね (〃艸〃)
3日大丈夫なら、もう 大丈夫 …… 日帰りで、よかったね\(^^)/
後は、元気にスクスク♪♪