
伊豆高原・大室山
ここ数年、日常的にシンクロニシティー(偶然の一致)が頻繁に起きている方は
このブログ見てくださっている方の中にも沢山いらっしゃる事でしょう。
シンクロが日常的になってくると
「偶然の一致」というより、「必然の無知」だな~!と
先を見ることの出来ない自分自身が
パズルを集める子供みたいに思えてきます。
以前とは、まったく時間の流れ方が変わってしまったと感じることは
ありませんか?
未来と現在と過去はバラバラで、しかも同時に存在していて
感覚的に、どうにでも組み合わせられる感じがしています。
過去の感覚が変わると、今が変わり、未来も創り変わる。
未来のワクワクするビジョンを創ると、
自分にブレーキをかけていた心のブロックが表面化して
それを手放すべく、今現在にブロックの解放を要求するような出来事が起きる。
そして解放しないままだと、ねずみの車輪運動みたいに、同じパターン何度もぐるぐる。
手放そう!と今決めて、行動すると
それまでの自分より、もっと広い流れと合流する感覚や出来事がやって来ます。
ぐるぐるを手放すのに、うってつけの2012年なのでしょう。
もう苦労も時間も必要なくて、単純にハラから、それを決めるか決めないか。
一体どちらの選択が、心からの、魂からのワクワクにつながっていくか。
それに尽きるのではないでしょうか。
世の中じゅうに、哀しいことやつらいことは、いつだって沢山あって
無くならないのは当たり前だし
どうしていいのかさえも、分からないことだって沢山あります。
生きる事ってそうゆうことなのかもしれません。
でも、生きる事って、すばらしい事に沢山たくさんふれあえる
短いチャンスでもあるのです。
だから、心の目のホコリをはらって、素敵なことはひとつも見逃したくないな……と
ハングリーかもですが、そんなふうに感じます。
この旅路の時間は、今、未来から流れて来ているとしたら
どんなメッセージを、今の自分に与えてくれているのでしょう。
ふとした瞬間、静寂の音に、耳を澄ませてみませんか。
その音は、あなただけが、知っているのです。
****************************
2012年7月28日(土) 14時~17時
全てが叶う!聖なる倍音コンサート&倍音セラピーワークショップ
詳細はこちら
※詳細は後日更新、告知いたします。
****************************
2012年4月12日、全国書店・アマゾン入荷にて好評発売中!!!
声の力が脳波を変える、全てが叶う!
「倍音セラピーCDブック」 自分の声を出すワーク
著者:倍音シンガーソングライター 音妃(おとひめ)
頁数:136ページ 価格:1,600円(+税)
コメント★
脳外科医&脳科学者による脳波測定済み!
ストレスを消す・疲労回復・健康・メンタル向上・美容etcすべての
悩みを解決するCD(8曲、62分)付!
倍音声を持つシンガー・音妃の声を聴いただけで脳波がシータ波に変わり、深い癒し
が体験できます。
シータ波とは、脳科学を筆頭にあらゆる分野で研究されている注目の脳波。
この脳波に変わると潜在意識の扉が開き、願望が実現しやすくなるとも言わ
れています。
また、CDの音声と一緒に声を出して共鳴することで、自分の声からも倍
音声が出せるようになり、より確実に願いが叶いやすくなります。
内容★
1、CDと一緒に声を出してワークする方法
CDと連動して行うチャクラを意識したヴォイスワーク
2、倍音セラピーをCDで体験するコツ
ワーク中に体験することや、倍音声を出すコツなどを掲載。
(肌がムズムズする、機械音が聞こえる・前世の記憶が蘇る・体がフワフワするなど)
3、幸せを引き寄せる倍音とは?
倍音のメカニズムやスピリチュアルなパワーについて、実際に音妃さんの音楽を聴い
た時の脳波の実験結果などを用いて科学的に解説
4、倍音セラピー応用編
離れている人に愛を送るためのワークなどを掲載
5、倍音に導かれて
音妃が倍音に出会い、ヴォイス・アルケミーを確立するまでを掲載
著者プロフィール★
音妃(おとひめ)
Voice Alchemy Web
シンガーソングライター&ヴォイスパフォーマー。早稲田大学中退。
アイドルシンガーたちへ楽曲提供を多数手がける。KinKi Kidsのために書き下ろし作曲した「フラワー」
がオリコン月間シングルチャート第1位を獲得、ミリオンセラーとなる。他に少年隊のミュージカルなどにも楽曲を提供。
ワーナーミュージックからシンガーソングライターとしてCD「明日に架ける橋」リリース。
2007年より、声のセラピーメソッド「ヴォイス・アルケミー」を独自に開発・主催。
2009年2月、オリジナルCDアルバム「スカラベ」をリリース。
2010年、ネパールにてCDアルバム「Wa-On」にヴォイスパフォーマーとして参加。国際的にも活動を広げる。
現在はライブやワークショップを各地で展開、全国で活動している。