goo blog サービス終了のお知らせ 

ASA100 感ずるままに

写真付きで日記を・・・
標準感度で飾らず自由なブログマネージメントを・・・
・・・otibou

彼岸花 よもやま話 その1

2011-09-10 09:56:07 | 花・植物

彼岸花の開花が近づいている。

彼岸花は夏休眠し、この時期目覚めて・・・まず花から地上へ

地下数センチのところで夏眠・・・何の刺激で目覚めるのであろう。

桜は温度・・・菊は光・・・うーん

彼岸花はやっぱり温度のようだ。涼しくなってくると花芽が伸びて・・・

彼岸の頃になると必ずと言っていいほど花が見られる。

しかし、昨年は様子が違った。

猛暑が9月下旬まで続き、彼岸が過ぎてから開花・・・

彼岸花もどうしようか困っただろうな。 秋寝坊を決め込んで・・・

今年(2011年)は8月下旬ころからやや涼しくなった。

これからの天候にもよるが・・・適度の降雨・・・そして一日の平均気温または最低気温の低下で目覚めると言われている。

お彼岸には見頃になることを期待したい。

 

PS・・・染井吉野の桜はクローン、彼岸花もクローン・・・同じDNA

開花も同時期で一斉に咲くと見事・・・

若干の違いは環境によって・・・・日陰の方が早い、水辺に近い方が早い、山ベリの方が早い・・・と思っています。

何か桜と逆のようです。

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヒガンバナ (独人)
2011-09-10 13:31:22
群生しているのを撮ったことがありません。
今年、初撮りにチャレンジしてみます。

桜は何にでも調和する優しさがありますが
こちらは我が強そう^^

昨年のヒガンバナですか。
きれいな赤ですね。こんな風に撮れるかなぁ
返信する
もうこんなに♪ (山の桜)
2011-09-10 19:29:24
otibouさん!こんばんは~♪(*^.^*)/

もう彼岸花が咲いてるんですか?!
よくマクロで撮られているのを見ますけど、
風景の中に美しく咲いている彼岸花、素敵です
1枚目の彼岸花、群生じゃなくて
優しい感じがいいな~~

水に映った彼岸花、ユラユラゆれて魅力的な美しさですね
返信する
独人さんへ (otibou)
2011-09-10 19:31:35
こんばんは
今日は暑かったですね。
来週あたり彼岸花の開花楽しみにしていましたが、こんな暑さが続くともっと先になりそうな・・・
独人さんは大丈夫。基礎がしっかりしているから何でもOKですよ。感じたままシャッターをきればそれで・・・いい写真が・・・期待。

今日の彼岸花は昨年、一昨年に撮影したデジブックの残り・・・画像倉庫からもってきました。
御蔵入りさせるのにもったいなかったので25枚ほど集めて、5回に分けて更新していきます。
そのうち開花しはじめるでしょう。
返信する
山の桜さんへ (otibou)
2011-09-10 19:45:39
桜さん 明日から山だっけ・・・いいなぁ
気をつけて行ってらっしゃい。
昨年は雨娘だったから・・・今年は晴れ娘であらんこと・・・祈ってますよ。
晴れますように・・・てるてる坊主さま

彼岸花は昨年の写真です。
秋が待ち遠しくて写真藏から持ってきました。
今日も真夏日に・・・これでは開花がもう少し先になりそうです。
返信する
今年は早い(汗) (racco)
2011-09-10 21:55:16
彼岸花は最低気温がある一定の温度以下に
なると開花しはじめると聞いたことがあります

今年は昨年撮影した大分県竹田市の七ッ森古墳は
5部咲きです(汗)来週末に撮影に行きますが
花も痛んでるかも・・(汗)この近くの滝とダムに
撮影変更するかも・・片道5時間の遠征ロケ
なので迷います^^
返信する
raccoさんへ (otibou)
2011-09-10 22:36:23
こんばんは
やはり七ッ森古墳に行かれるのですね。
あそこは本当に開花が早いんですね。
ブログ情報で蕾が沢山出てました。
エッもう五分咲き・・・

彼岸花の場合、蕾が出てきたら開花カウントダウンではないように感じてます。
昨年、9月中旬の猛暑で蕾みは地上に出たけれど、そのままじっとしていたように思いました。蕾が温度センサーだったりして・・・
それとも雨を待っているのか・・・

私も今度の週末には彼岸花撮りに行きたいと思っています。
今日暑さがぶり返して・・また開花が遅れるのではと心配です。
場所は未定・・・奈良の仏隆寺は蕾がだいぶ出ている様子でした。

いい写真期待してます。ありがとうございました。


返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。