goo blog サービス終了のお知らせ 

ASA100 感ずるままに

写真付きで日記を・・・
標準感度で飾らず自由なブログマネージメントを・・・
・・・otibou

合掌家屋

2014-06-04 20:59:45 | スナップ

今日は合掌家屋の内部写真を・・・・

今回は神田家の合掌家屋を見学

一階は生活空間で・・・・囲炉裏にはいつも火が入っている

 

この空間は・・・中2階

昔は使用人の居室だったそうです。

 

2階・3階は作業場・・・養蚕室

窓の開閉によって温度を調節していたと・・・

 

さて今回はじめて見せていただいたのが最上階(4階)の空間・・・・

見てのとおりの狭い通路と2つの煙抜き窓でした。

囲炉裏の煙がここへ集まってきます。

おーけむい! それでも座り込んで・・・・カメラです。

 

最後は水を守る仏像・・・・

はじめて出会った仏さんでした。

 

 

 


初夏 合掌集落

2014-06-03 17:22:43 | スナップ

合掌集落の初夏・・・・

田に水がひかれて・・・・田植えに忙しいシーズン

この時期の合掌集落も魅力的・・・冬とは違った趣を見せてくれる

ついついシャッターを押す手が忙しくなった・・・・・

 

初夏の花は盛り・・・そして田は水鏡で若苗が輝いています

 

 

気に入りの柿の木も若葉が輝いて・・・

 

こちらは中一の頑張り屋さん・・・・苗の補植作業のお手伝いでした。

 


初夏 宵の白川郷

2014-05-29 00:00:05 | スナップ

白川郷・・・宵の時間帯に3つの楽しみがあります。

1つ目は・・・合掌家屋の窓灯り

この時期・・・・水田に写る灯りが楽しめます。 

 

2つ目は・・・ムーンライト照明(19時~20時30分)による合掌家屋のシルエット

そして3つ目は星降る白川郷を・・・

21時を過ぎると窓灯りも消えてまっ暗がりに・・・・

光はLEDの懐中電灯で

こちらは車の前照灯を・・・

 いろいろ試し撮りをしながらの撮影でした。

 

 


初夏 白山中居神社

2014-05-24 19:44:28 | スナップ

17日のこと・・・

初夏の彩を探しに石徹白に赴いた際・・・・

白山中居神社に拝礼・・・・ちょうど春の大祭の前日だった。

翌日の準備に幟を立てて・・・・御神灯を飾り付けて

前回この地を訪れたのは・・・・秋も深まったころ・・・・

初雪が早く来るとのことで冬支度に忙しい頃だった。

 

秋に話を聞いた村人に再会・・・・

「この冬は雪が少なかったけれど雪解けが遅かったよ」とのことで・・・。