冬の越前海岸と言えば ・・・水仙だけでなく・・・
荒波の日本海・・・北西風が吹けばうねりを伴った荒波が打ち寄せる
波撮影も油断すれば波をかぶる恐れありで・・・・
冬の日本海の恵みはなんと言ってもカニ・・・・カニツアーで混雑する季節です
北陸道を走る観光バスについていけば越前海岸へ誘導してくれるほど・・・
そんなことを想いめぐらせながら越前海岸を散策してきました。
冬の越前海岸と言えば ・・・水仙だけでなく・・・
荒波の日本海・・・北西風が吹けばうねりを伴った荒波が打ち寄せる
波撮影も油断すれば波をかぶる恐れありで・・・・
冬の日本海の恵みはなんと言ってもカニ・・・・カニツアーで混雑する季節です
北陸道を走る観光バスについていけば越前海岸へ誘導してくれるほど・・・
そんなことを想いめぐらせながら越前海岸を散策してきました。
新しい年 2016年・・・今年も宜しくお願いします
このブログがタートしたのは2010年12月・・・早5年の歳月
この1月から6年目・・・併せて宜しくです。
さて新年は・・・ちょっと京都へ ぶらり散歩・・・・
正月風情をちょっとスナップしてきました。
宇気郷に出かけたのは暑い日
中村川を水源地域までさかのぼって・・・・・
先へ進めば進むほど川は狭くなり廃屋が多くなってくる・・・
限界集落という言葉も聞かされた・・・・
廃校小学校も2校スナップしました。
そんな宇気郷地区だが・・・
地域の方々は元気で・・・宇気郷住民協議会を結成し地域の活性化に努力されています。
数年前に公開された映画「きいろいゾウ」では宇気郷でロケ地でした。
主人公夫婦の家が資料館になっていました・・・・
ちなみに・・・主演は 宮崎あおい、向井 理
1年で一番暑い時期を迎えている・・・・最高気温ばかり気になる日々
出かけるのもついつい億劫になってしまう
それでも熱中症に気をつけながらあまり長時間にならないようにして撮影に出かけるが・・・
やっぱり水辺が中心で・・・・
今日の写真は多度峡・・・・
町から近く・・・手ごろな水遊び場で夏休みの親子で混雑していた・・・
おー 目の前に蝉が・・・・やっぱり蝉も木陰で一休みのよう
こちらは揖斐川・・・・養老鉄道の電車が通過するのを待って撮影しました。
夏の京都は暑い・・・この日も35度オーバー
7月に京都へ出かけるのは・・・ここ数年恒例になっているので暑さは覚悟のうえだが・・・
慣れていない身体にはやっぱり堪える暑さに変わりなし
祇園祭は夕方からの参上で・・・・少し余裕を持ちながら祭り風情をスナップしてきました
ブラブラ撮影、そして喫茶店で身体を冷やして・・・またブラブラ撮影・・・・
これが熱中症対策の私流極意かな・・・