goo blog サービス終了のお知らせ 

ASA100 感ずるままに

写真付きで日記を・・・
標準感度で飾らず自由なブログマネージメントを・・・
・・・otibou

石塔・石仏供養

2012-08-26 22:59:20 | イベント・行事

東近江市引接寺(いんじょうじ)

寺院の裏手には数え切れないほどの石塔・石仏が並べられている。

毎年8月22日の夕暮れ・・・この石塔・石仏の供養が・・・

仏塔前での護摩焚きからはじまる。

 

やがて護摩壇の火が蝋燭に・・・

この寺院との出会いは偶然であった。

その偶然に感謝して・・・・3本の蝋燭を上げて来ました。

そのことは・・・今作成中のデジブックで紹介する予定です。

 


世界少年野球大会

2012-07-29 20:43:29 | イベント・行事

王貞治氏とハンク・アーロン氏が提唱してはじまった「世界少年野球大会」

今年22回大会は、昨秋の台風12号で被災した紀伊半島の地域を元気づけようと熊野地域で開催されている。

そこには世界の子供たちの笑顔がいっぱいで・・・

この日、熊野市山崎運動公園で行われていた「野球教室」に・・・

「つなげよう絆、届けよう紀伊半島から 勇気・希望・笑顔」

テーマどおりの子供たち・・・シャッターを押しながら我も微笑ながら・・・

ナイスプレー、そしてナイスファイトで・・・

 

そして・・・この人を・・・

 

 


関宿@夏祭り

2012-07-22 21:27:26 | イベント・行事

関宿は東海道47番目の宿場町(国の伝統的建造物群指定地域)

山車が笛太鼓の祭囃子と甚句とともに宿場内の狭い街道を巡行する。

 

この山車は舞台部分が回るようになっていて・・・・・勢いよく回転させる「舞台回し」が見どころに・・・

 

この木崎町の山車は上り坂を一気に駆け上がる場面が・・・・引き手は皆が絆を強くして力いっぱいの作業が続く・・・

緊張感いっぱいの一幕も・・・

夕闇とともに提灯に灯りが入る頃・・・祭りは最高潮に・・・

古い町並み間を・・・舵さばきよろしく・・・・

舵を執る保存会の皆さんは甚句も披露・・・・・緊張感が続く・・・・

町の人も見物客も一体になっての巡行である。

カメラを手にした人も同様に・・・・時には邪魔をしながらの撮影も受け入れていただき・・・

休憩のときは「ご苦労様」と声をかけられ、冷たい飲み物、アイスクリームまでいただいて・・・・

最後まで木崎町山車から離れられなくなってしまった。

関宿のみなさん・・・本当にありがとうございました。

 

 

 

 


風鈴まつり(おふさ観音)

2012-07-16 03:21:20 | イベント・行事

 まだ梅雨明け宣言はない・・・

この3連休はまずまずの天気・・・気温は夏本番で30度オーバーが続いている。

夏の暑さに負けないよう・・・祈願のため「風鈴まつり」のおふさ観音へ

風が吹くと風鈴の音色が境内に響く

シャッターを押す手も軽やかに・・・

この日偶然にもデジブックメンバーのsoraさん、ji-cochanさんと出合った。

デジブックという言葉が聞こえてきたので振り返ったのがきっかけだった。

写真の話で盛り上がって・・・

ランチにも特別参加させていただき楽しいひとときを過ごさせていただいたこと・・・本当にありがとうございました。


谷汲の百合園にて

2012-07-06 23:35:49 | イベント・行事

この百合園は3回目・・・・

初めてのときは見ごろが過ぎて遅咲きの百合がチラホラ状態

2度目は大雨で・・・カメラを気にするあまりわが身はずぶぬれで・・・

今回は開花状況、光もグッドタイミングで・・・・

紫陽花までも歓迎してくれて・・・

おまけにテントウムシもお出ましで・・・