goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ボジョレヌーヴォ-の便り

2014-11-20 18:42:51 | ブログ
ボジョレヌーヴォーが、世界に先駆け日本で解禁・・
まるで、鮎の解禁日のようにワクワクドキドキと、待ちわびているファンがいるようですね!
日付変更線の関係で、ヨーロッパより少し早めに感触を味わえるから、『世界で一番先に』という売り文句
日本酒も新酒が出始めますね
日本酒は、搾り立ちが美味く
ワインは、寝かせた年代物に価値があるようです
NHKの朝ドラの「マッサン」は、ウィスキー
ウィスキーも年代物に価値があります
30数年前に購入した年代物のウィスキーを飲み干し
今は、コニャックにチャレンジ
大昔免税店で購入した高級品でも、アルコール度数が高いと美味いと感じられないのは私だけでしょうか
昔風の蒸溜方法で造られた焼酎は、トイレの便器が臭くなりました
最近の蒸溜方法の焼酎は、女性でも安心して飲めるくらい臭くなりません
ウィスキーの蒸溜方法も同じようですね
芋か麦か米かの違いと、樽詰めの木の香りのプラスアルファーと熟成年数で変わる
まるで子供のようです
良く利用しているお酒屋さんから、お歳暮の案内が届きました
お酒、焼酎、ワイン・・・名品ばかり
中々手に入らない物ばかり
期間限定の無濾過芋焼酎も・・
当然オーガニック・・・有機栽培無農薬で造られたもの
ビバリーヒルズの高級住宅地にお住いのセレブ達は、オーガニック料理がステータス??
でも、島根県の高津川沿いの柿木村では、村人は普通に食べている
野菜嫌いの子供になるのは、農薬を使った野菜を食べさせるから
子供は、大人の舌より敏感で、農薬を感じるのだろう
柿木村の原田屋旅館で頂く料理は、とにかくスーと食事が進む
虫が食べているくらいの野菜が、美味しいのに・・スーパーでは見かけないね
さて、今宵はワインなんぞ傾け
オーガニック料理を味わってみたいな!