そのへんのおっさん

無職のままだけど粗大ごみ化を防ぐため少し動いてるおっさんの日常

PCの調子が悪い

2015-06-29 11:10:49 | 日記
今日はさわやかな日です。おっさんです。

早朝ウオーキングに出ました。暑くなく風がさわやかでした。
8時頃になると日差しはきつく黒色の服は暑くなってきました。

昨夜風呂に入る前にPCの電源をOFFにすると
「シャットダウンしています」
の表示のまま10分以上変わりません。
それで最終手段電源コード抜きました。

おっさんの今の4PCはメーカー(東芝)製です。
デスクトップタイプなんですが、最近(といっても大分前から)流行りのディスプレイと本体が一体になったタイプです。
以前は自作機なんで、シャットダウン途中で止まるとか、操作中にフリーズするとか、起動時に起動しないとか
年に数回あり、そのたびリストアしまくってました。

フリーで外部メディアや内部の分割したドライブにバックアップを保存でき、CDかDVDで起動できるソフトを入れてました。
HDDも交換できる装置をつけて、急ぐときはHDDを交換して作業できるようにしていました。
いまのPCはなにもしていません。一応復元ポイントは作ってバックアップは準備しています。

昨日電源を再投入したときは、正常に起動しないと思っていましたが、何とか正常起動しました。
夜中にウイルスチェックをしたのですが特に問題はありません。

最近起動や終了に時間がかかっているので、HDDのデータの整理などをしていたのですが変わりません。
リカバリーソフトを入れてバックアップを取っておこうと思います。
初期状態に戻して見ようかとも思っていますが、
そうするとまたwindowsのアップデートやネットの再設定など手間がかかります。
少し前まではそれも楽しかったのですが、最近はそれが面倒くさくなっています。

さてどうしましょうか。