桃山ラー2訪目。湖西店は初訪。
多米峠という、静岡県と愛知県の県境。
その静岡側の麓にポツンと建つこの建物に、
桃山グループの2つの店舗が並ぶ。
まるで、戦国の三河勢力が 「次は遠江」 と睨み、
その第一歩として設けた“砦”の如き様相だ。
別名 「湖西ラーメンセンター」ともいうらしい。
2つ並んだ、向かって右側の店。
去年、ここには <チキンスター> という
実験的(?)店舗が入っていたのだが、
少し前に、本流の桃山支店に変わったと聞いた。
ならば、山を越えずにあのラーに会える!
『桃山ラーメン+味玉』 をデフォで。
他のメニューに心惹かれながらも、
本店と比べてみたく、敢えて同じものをオーダー。
さて、現れたそれは、
本店と比して遜色のない充実のビジュアル。
各素材のクオリティは、本店と全く同じのようだ。
期待の初口!
...あれ?何かが違う。
どこが違うのだろう。 少し探ってみる。
①ひとつは、表面をコーティングするラード層。
熱し方がやや不足なのだろう、
あの、痛いほどの熱々感がなくて残念!
量も少々少なめのようだ。
②次に、麺の湯切りの甘さ。
麺の周囲がやや “水っぽい”
折角の良い麺なのに、これでは勿体無い!
③あとひとつは、背脂の効き具合。
あの絶妙なバランス感がない。。
でもまぁ、これらは、
本店と比べた場合の話であって、
このラーだけ単体で見れば、
結構良い感じの出来であるにはあるのだが。
いや、でもしかーしっ!
この店が、隣国進出への “砦” であるならば、
あと少しの “詰め” を期待してやまない。
(遠州を睨む最前線の砦)
最新の画像[もっと見る]