goo blog サービス終了のお知らせ 

ふうたんがいて、ノワちゃんがいて

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

風が吹いて、寒い日でした。

2025-01-26 | 日記

寒い日、さらに寒々しい写真を。
この赤紫色の爆弾みたいなものは、ふきのとうです。
ふきが好きで、22年に苗をメルカリで買いました。
初夏の頃には、まだわずかですがふきができて、キャラブキが作れました。
ふきのとうも、23年の春、24年の春に2個ずつ収穫、今年はなんと7個育っています。








8本植えたブロッコリーがこんなになってしまいました。
こんな寒さの中、虫がいるんですね。





右下にいるふうたん。
ポンポンメーカーに毛糸をくるくる巻いて、ポンポンを作り、目と鼻と耳を付けました。
似ていますか?


耳は、本物のふうたんの毛なんですよ。
ふうたんは、脱毛症だったのですが、2年位前から、毛がふわふわとたっぷりになり、
ブラッシングしている時ブラシに残る毛を、保存しておきました。
(まさか、ふうたんが亡くなるとは思っていなかった)

羊毛フェルトのやり方で(といっても羊毛フェルトをやるのは初めてなんですが)、
毛をチクチクさしてフェルト状にし、耳の形に切って、またチクチクと顔のポンポンに差し込んでいく。
手芸の得意な知り合いに教わりながら、作りました。



【刺繍のその後】

この水色の鳥は、我ながら、すごくよくできた。
ところが、ミツバチの顔はうまくいかず、何度もやり直したけれど、
結局、保留にします。
ほどいて、差し直しをするつもりです。









コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最初のクリスマスローズ

2025-01-22 | クリスマスローズ

今年1番目のクリスマスローズは、白のシングルで、糸ピコ。

2階のベランダで、1月17日に咲きました。



19日にお客さんがあって、見せるために家の中に入れたので、
暖かさのせいか、つぼみがどんどん開いて、10個くらい咲いています。
 







昔の写真、ふうたんがいます!
種から発芽させて、苗を育てている頃、60鉢くらいありました。





昨年の暑さで、水やりが間に合わず、鉢植えはだいぶ枯れてしまいました。
今のところ、他の鉢植えや地植えのものに、まだつぼみがありません。

クリスマスローズという名前のために、12月末に咲くことを期待してしまいますが、
経験上、我が家は2月末頃が盛りなので、気長に見守っていきます。



ノワちゃん、ビットコインが気になる。


ノワちゃん、未来を見つめる。


いや、視線の先は、冷蔵庫の上。

🙀 段ボールが邪魔なのよ!










コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🍎タルトタタン🍎アップルパイ🍎焼きリンゴ

2025-01-13 | 日記
12月にこんなに立派なリンゴをいただいたけれど、
めまいがしていた時期であまりたくさん食べられませんでした。
それで、年末年始のお休みに、リンゴのお菓子を作りました。




【タルトタタン その1】
タルトタタンは確か、21年頃テレビで、タサン志麻さんの作り方を見て、初めて作りました。
今回、4~5年ぶり。
🍎リンゴをざく切りにしたもの。





【タルトタタン その2】
🍎リンゴをきれいに並べたもの。




【アップルパイ】
三角のアップルパイや長方形のアップルパイは何度か作りましたが、
この丸型の本格的なものは初めて。









【焼きリンゴ】
焼きリンゴは初めてです。
オーブンレンジの取説に載っていて、気になっていました。
砂糖とバターと(冷蔵庫にあったので)アーモンドスライスを、
芯を切り取ったリンゴに入れて、180℃で70分焼く。








先日、隣の町に出かけた時に、駅ビルの中のケーキ屋さんにタルトタタンがありました。
実は、買って食べるのは初めてです。
タルトがとても美味しい。
リンゴの部分は、少ししかなくて、あまりリンゴの味がしなかったです。
私の方が美味しいかも???

レジの方がとても感じよかったので、
「タサン志麻さんのを見て作ったのですけど、買って食べるのは初めてなんですよ」と思わず話しかけてしまいました。
「あら、私もずっと作りたいと思っているんですよ・・・」
レジの方は、パティシエではなかったんですね。





コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本年もよろしくお願いします。

2025-01-08 | 日記

本年も、よろしくお願いいたします。

ほぼ9連休だったのに、あっという間に過ぎ去りました。
2日間働いて、今日はお休みです。

遅れましたが、

大みそかまでは、



お正月はお節料理を買ったため、何も作りませんでした。
せめて、伊達巻。


1年ぶりでしたが、失敗せずできました。

息子たちが、ビーフシチューを持ってきてくれました。
ローストビーフを作るつもりが失敗したということで、、、
圧力なべで作ったそうです。
大きく切ったじゃがいもと人参がゴロンゴロンと入っていて、
とても柔らか。
圧力なべ欲しくなる。



クリスマスのタペストリー作りが楽しかったので、今年は刺繍に挑戦しようかと思っています。
なんて言って、くじけるかもしれませんが。
目標は、これです。
(図書館で借りてきた本『かわいい刺しゅうのほん』の中から選んだ図案です。

動物の国の手しごとまつりは大騒ぎ!

ここまで作りました。


続きは、ワンちゃんと水色の鳥の部分です。


先日、雨戸を閉める時に、月と星が輝いていていました。
(1/4 午後5時9分)
昨日のrei-reiさんの記事に星がアップされていましたね~

今年こそ、もう少しマメに更新しようと思っています。
よろしくお願いします。




コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする