
快晴。。。
昨日のあの雨は ナニ
(まだまだ引きずるよ)
大佛館ってほんと落ち着く~。
どこに泊まってもあまり眠れないのだが、ここは家にいるように眠れるので目覚めた瞬間、あ 今日は仕事?休み? 思った(笑)
部屋も前の通り側にとってくれて、朝早くから窓辺の楽しみも出来たし。
ああ、昨日の能さへ観られていたら………
(えーぇ まだまだ引きずりますとも)
さて今日はどうする?室生寺行って安倍文殊院から聖林寺?と思いながら鹿と戯れて、いつもみたいに「さあ!てらてらてらてらー♪」とならない。
うむ、これは今回思った通りには事が進まないようになっているのだなとふと思い。
なら、今日は思ってもみなかった金峯山寺のご開帳にのってみるのもいいかもね!
昨年行ったときも楽しかったし。
と 今日は行き先変更で吉野に出発!
またあのデッカイ権現さんに会ってきた。
一畳部屋で昨日の悲しみの歎きを聞いていただきました(砂時計一回分・笑)
橿原神宮前から吉野までが、行きより帰りの方が長かったような?
どちらも急行だったはずだけど。。。
相変わらず大和西大寺駅につくと物凄く悲しくなる。
何故なら、奈良とお別れだから(涙)
寂しーい!
ダメ!やっぱり来月また絶対来るから!
近鉄奈良駅のせんと君のでこっぱちをぺんぺんしてきました。
京都からの特急指定席は満席。
グリーン席で帰る。
うーん広くっていいわぁ~。
ミ子、グリーンに感激(笑)←本日デビュー
そういえば行きにのった近鉄の特急。
京都→奈良
二階建てみたいなの。
下はグループ席ってあるんだね。
あれも楽しそうだったからいつか乗ってみたい。
はしゃぐミ子はこれでも中三女子(-∀-;
ま、そんなあなたも私は好きだけど(笑)
昨日のあの雨は ナニ
(まだまだ引きずるよ)
大佛館ってほんと落ち着く~。
どこに泊まってもあまり眠れないのだが、ここは家にいるように眠れるので目覚めた瞬間、あ 今日は仕事?休み? 思った(笑)
部屋も前の通り側にとってくれて、朝早くから窓辺の楽しみも出来たし。
ああ、昨日の能さへ観られていたら………
(えーぇ まだまだ引きずりますとも)
さて今日はどうする?室生寺行って安倍文殊院から聖林寺?と思いながら鹿と戯れて、いつもみたいに「さあ!てらてらてらてらー♪」とならない。
うむ、これは今回思った通りには事が進まないようになっているのだなとふと思い。
なら、今日は思ってもみなかった金峯山寺のご開帳にのってみるのもいいかもね!
昨年行ったときも楽しかったし。
と 今日は行き先変更で吉野に出発!
またあのデッカイ権現さんに会ってきた。
一畳部屋で昨日の悲しみの歎きを聞いていただきました(砂時計一回分・笑)
橿原神宮前から吉野までが、行きより帰りの方が長かったような?
どちらも急行だったはずだけど。。。
相変わらず大和西大寺駅につくと物凄く悲しくなる。
何故なら、奈良とお別れだから(涙)
寂しーい!
ダメ!やっぱり来月また絶対来るから!
近鉄奈良駅のせんと君のでこっぱちをぺんぺんしてきました。
京都からの特急指定席は満席。
グリーン席で帰る。
うーん広くっていいわぁ~。
ミ子、グリーンに感激(笑)←本日デビュー
そういえば行きにのった近鉄の特急。
京都→奈良
二階建てみたいなの。
下はグループ席ってあるんだね。
あれも楽しそうだったからいつか乗ってみたい。
はしゃぐミ子はこれでも中三女子(-∀-;
ま、そんなあなたも私は好きだけど(笑)

来年は 滝坂の道を歩いて 夕日観音 朝日観音 寝仏観音と石仏巡りしましょうね。
翌日早朝には 当麻寺から二上山へ登って朝日を眺める。
最高の奈良見物ですなぁ~
ローカルお豆菓子欲しい。
はい、楽しかったです!
もう能はなかったんだと…頑張って思うようにしましたから(と、言ってるとこがまだ引きずってる証拠
そうそう
バスで円成寺まで上がってから下に下りて行く、ってコースで考えてます(下りのが楽そうだから、ズルですかね
明日香から歩いて聖林寺までのハイキングコースも歩いてみたいし
しかし當麻寺から二上山へは本格的な登山になりそう
満照豆、楽しみにしてて下さいな( ̄∀ ̄)V
中止とは残念でしたね。
信太朗さんのお笛、最近、ぐっとしっとりしてきたように感じます。
来年は、私も行ってみたいと思います!
お返事遅くなってすみません
今年も奈良一泊 満喫しました。
しかしまさかね~
あのタイミングで降られるとは
朝から何度もケータイ天気予報見てても思いもしなかった
信太朗さんの笛。
本当に、私も思いましたよ~。
一年に一度聞けるかどうかの私ですが、いつもの力強く真っ直ぐに響く音に今年は艶めきをいうかしっとりとして、うまく言えないけどうっとりくるような音色に感動しました。
それだけに、雨…残念なり←しつこい
来年を楽しみにまた一年元気に過ごします!
ヨウダさんも来年はぜひ
あの雰囲気、最高ですから