
農家さんから買ってる米。
今年は10キロだけ玄米でお願いして白米に1/3混ぜて炊いている。
プチプチしてて、ちょっと残る感じはあるけどそれがまた噛みごたえがあり、むしろそれを好んで食していました。
ところが玄米では良くない物も入ってきてしまうとか友人からきき少し心配になり。
無農薬の米でもないし。
で、いろいろ調べてみると発芽させると良いみたい。
水に浸けておけば、生きてる米なら発芽するとあります。
よっしゃあ!やってみるか!?
.

24〜48時間で発芽らしい。
季節(室温)や水温で違うらしいのですが。
それでも発芽しなければ
おまえはもう 死んでいる、、、
アゲフーーーーーーー!!!
だそうな 💧
ドキドキ (;´@へ@`)
そして24時間後の玄米たち

.
白く膨らんでるようだが
すくってみた

じぃぃぃぃぃーーーーーーっ!!!!
ちっちゃ過ぎて、よお見えん💧
ハズキルーペが 欲しいかも 笑
でしたが、こうやって写メって見れば良く見えることが分かり、画像をぴゃ〜っと引き伸ばして見てみた笑

うーん、、、びみょ〜〜〜〜
ネットでみた画像はもっとしっかり角みたいなのが出てる。
まあ、まだ24時間だからね💦
今の気温なり48時間かかるのかもしんないし。
希望は捨ててません!
明日の朝
可愛い角が出てるといいなぁ〜。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます