「舞台を楽しみましょう。
そのためにはしっかり覚えて
稽古をたくさんして
本番が楽しみになるくらい。
頑張って!」
はいぃ!!!!楽しむためにも頑張りますです!
と、宣言して
ついに残り一ヶ月半になってしまいました。。。
ヤバス (;´@へ@`)アゥ…
でも、手組みやっと少しずつ整理出来てきた。(今頃、だよね💧)
打込を打つには打放打ツメがあり
打込は太鼓の頭が入るので、次は必ずウケか打下がくる。
(太鼓の頭の後は◯を打ったらウケ、△なら打下)
これがブロック分けの良い目印になる。
と、いう覚え方は謡が分からない者の覚え方だけど( ̄∀ ̄;
謡が分かれば物語に色付けする感じで打てるしもっと気持ちも込められるだろなぁ。大皮の手も意識出来るのだろうし。
謡、かあ、、、
いつかは習いたい。
いつか、は。
今はとてもムリ ^_^;
今のとこ、なんとか働キ終わりまでは覚えたような気になってる。
でも先生の前で張り扇や謡が入ってくると、、、
たぶんテンパって
「アタシハ誰?ココハ何処?」
になりそうです。
次回のお稽古日までに、も少ししっかり覚えて、飛んでも戻ってこれるようにしてしまいたい。
ちゃんと皷も出して稽古しなきゃなぁ〜
(膝うちばかりです)
そのためにはしっかり覚えて
稽古をたくさんして
本番が楽しみになるくらい。
頑張って!」
はいぃ!!!!楽しむためにも頑張りますです!
と、宣言して
ついに残り一ヶ月半になってしまいました。。。
ヤバス (;´@へ@`)アゥ…
でも、手組みやっと少しずつ整理出来てきた。(今頃、だよね💧)
打込を打つには打放打ツメがあり
打込は太鼓の頭が入るので、次は必ずウケか打下がくる。
(太鼓の頭の後は◯を打ったらウケ、△なら打下)
これがブロック分けの良い目印になる。
と、いう覚え方は謡が分からない者の覚え方だけど( ̄∀ ̄;
謡が分かれば物語に色付けする感じで打てるしもっと気持ちも込められるだろなぁ。大皮の手も意識出来るのだろうし。
謡、かあ、、、
いつかは習いたい。
いつか、は。
今はとてもムリ ^_^;
今のとこ、なんとか働キ終わりまでは覚えたような気になってる。
でも先生の前で張り扇や謡が入ってくると、、、
たぶんテンパって
「アタシハ誰?ココハ何処?」
になりそうです。
次回のお稽古日までに、も少ししっかり覚えて、飛んでも戻ってこれるようにしてしまいたい。
ちゃんと皷も出して稽古しなきゃなぁ〜
(膝うちばかりです)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます