
※野生のサクランボはすっぱいよ!
正午から確実に雨の16日。
得点競技を午前中に押し詰めてのプログラム変更で予定通り決行。
ま、延期されるより良い。
亭主は仕事だけどミロク子の出番見てから遅れて出勤…のはずが店暇だからと急遽金曜の休みと入れ代えてずる休み、した(笑)
(店長の職権乱用・笑)私は実母を迎えに行ってから出番の9時半までに学校に行くようにする。
途中で亭主から電話
「おぃ、ミロク子は何いろや?」
…
「え、えーっと………
みどり!みどりや!(と、思う)」
自信はない…
なんちゅーこったい!自分でもこの低落にビックリしたわ。
こればかりは深く反省(苦笑)
でも緑で当ってた!さすが母親、記憶の底にちゃあんとあったのだ。(立ち直り、早い)
ミロク子ははっきりいって
カメさんです
だいたいいつもビリっけつ。
なので代表リレーなんてありえないのだけど、今年の学年種目は旗持ち“リレー”であり
リレー(汗)
大丈夫なのだろうか…
本人ケロリと出てるけど私はドキドキもんだよ。
「ミロク子ちゃんのせいでビリになっちゃったじゃないか(怒)」なんてなんて、こずかれたりしないのかな(汗)
結果は、ミロク子に旗が渡る時点ですでにビリ(喜)
ヨカッタ…(子供にゃ言えないけどホッとしたわ)
ミロク子「悔しいなぁ!」って…
本人、いたって朗らか(苦笑)
遅いことを全く気にやむ事なく、運動会を楽しんでいる。
昨年は少し恥ずかしそうに「もう大声で応援するの、止めて」と言い出したりして『大人になったんだね』と娘さんになっていく我が娘を少し寂しく眩しい思いで見てましたが
今年、何故か
「応援してね!思い切りやってくれればいいから(笑)」
リクエストされたよ、どういうこった?
私はビリでもなんでも、コース間近で大声で声をかけるのが好き(徳光か?)
よっしゃ!と張り切り100メートル走が始まるといつものポジションで娘の出番を待つ。
けっこう雨がひどくなってきたが先生「もう最後までやってしまいましょう!」ちびっとヤケクソ気味に聞こえたアナウンス(笑)
でもこんなノリ、好きだ。
やや!?来た来た!やっぱしドンケツやぁー(笑)
それでも一所懸命走るあなたはステチ!
顔にあたり跳ね返る雨が光って見える!(徳光か?)
「みろくこぉぉー!がんばれぇぇぇみろくこぉ!!」
だーれも声出してない
私はビリの子を力いっぱい応援する
小学最後の応援
微笑ましく皆が見守る中、半笑いでミロク子通過(笑)
すると横にいたおばぁちゃんが
「一所懸命走ってるのぉ、頑張ってるのぉ、可哀相に」
可哀相に…(苦笑)
お母さんはそんなふうに思ったことは一度もないぞ~。
雨降りの中、ご苦労さん。
感想は
「あー楽しかった♪」
ヨカッタ!ヨカッタ!
正午から確実に雨の16日。
得点競技を午前中に押し詰めてのプログラム変更で予定通り決行。
ま、延期されるより良い。
亭主は仕事だけどミロク子の出番見てから遅れて出勤…のはずが店暇だからと急遽金曜の休みと入れ代えてずる休み、した(笑)
(店長の職権乱用・笑)私は実母を迎えに行ってから出番の9時半までに学校に行くようにする。
途中で亭主から電話
「おぃ、ミロク子は何いろや?」
…
「え、えーっと………
みどり!みどりや!(と、思う)」
自信はない…
なんちゅーこったい!自分でもこの低落にビックリしたわ。
こればかりは深く反省(苦笑)
でも緑で当ってた!さすが母親、記憶の底にちゃあんとあったのだ。(立ち直り、早い)
ミロク子ははっきりいって
カメさんです
だいたいいつもビリっけつ。
なので代表リレーなんてありえないのだけど、今年の学年種目は旗持ち“リレー”であり
リレー(汗)
大丈夫なのだろうか…
本人ケロリと出てるけど私はドキドキもんだよ。
「ミロク子ちゃんのせいでビリになっちゃったじゃないか(怒)」なんてなんて、こずかれたりしないのかな(汗)
結果は、ミロク子に旗が渡る時点ですでにビリ(喜)
ヨカッタ…(子供にゃ言えないけどホッとしたわ)
ミロク子「悔しいなぁ!」って…
本人、いたって朗らか(苦笑)
遅いことを全く気にやむ事なく、運動会を楽しんでいる。
昨年は少し恥ずかしそうに「もう大声で応援するの、止めて」と言い出したりして『大人になったんだね』と娘さんになっていく我が娘を少し寂しく眩しい思いで見てましたが
今年、何故か
「応援してね!思い切りやってくれればいいから(笑)」
リクエストされたよ、どういうこった?
私はビリでもなんでも、コース間近で大声で声をかけるのが好き(徳光か?)
よっしゃ!と張り切り100メートル走が始まるといつものポジションで娘の出番を待つ。
けっこう雨がひどくなってきたが先生「もう最後までやってしまいましょう!」ちびっとヤケクソ気味に聞こえたアナウンス(笑)
でもこんなノリ、好きだ。
やや!?来た来た!やっぱしドンケツやぁー(笑)
それでも一所懸命走るあなたはステチ!
顔にあたり跳ね返る雨が光って見える!(徳光か?)
「みろくこぉぉー!がんばれぇぇぇみろくこぉ!!」
だーれも声出してない
私はビリの子を力いっぱい応援する
小学最後の応援
微笑ましく皆が見守る中、半笑いでミロク子通過(笑)
すると横にいたおばぁちゃんが
「一所懸命走ってるのぉ、頑張ってるのぉ、可哀相に」
可哀相に…(苦笑)
お母さんはそんなふうに思ったことは一度もないぞ~。
雨降りの中、ご苦労さん。
感想は
「あー楽しかった♪」
ヨカッタ!ヨカッタ!
もう運動会があったのですね。ウチは秋ですから、まだまだ先ですが、なんか我が姿をミロクさんに重ねて見たような気がしました。
小学校、最後の運動会ですもんね。
一生懸命なミロク子ちゃんを応援するミロクさんは、ママのお手本です。
カメさんでもいいんです。出来る限りの力を出してくれれば。
ウチもスポ少に入っている割には、カメさんですよ~。
長距離も短距離もカメさんです。でも、いいの。
最後まで頑張ってくれれば!
野生のさくらんぼ。ウチにも生ってます。
ホントにすっぱいよね~。でも、娘は喜んで食べてます~。
要するに、何でも食べる雑食娘なんですわ(爆)
一生懸命やってるのに 結果はどうであれ関係ないですよ。
一生懸命やったかどうかが問題なのにね。
ミロク子 いい子ですね。
私は弁当作り
ミロク子は走り
おとんは………ずる休み(笑)
一旦は「土曜日に休めん!」と、ワタシラの“休めコール”振り切って男らしく?行ったのですが、すぐに戻ってきて「今日、休みテヘ♪」だって
こうしてまた家族に弄られる良いネタを作ったのでした(笑)
ミロク子もりっぱな雑食ですよ。
すぱーーーっ!とか言いながらガツガツ食べてます(笑)
一緒ですな♪
いい子ですかねぇ(笑)
でもこのまま行くとは思えない、どこかで曲がっちゃうときもあるのでしょうね。
その時こそ親の力量が試される時なのでしょうね。
大丈夫だろうか、ずる休みするような親で(笑)
そして ミロク夫さんも エエ家族やなぁ~
ホンマ こんなん泣きそうになんねん
フレー!!フレー!! ミ ロ ク 子!!
ぁ もう運動会は済んだんや(笑)
運動会はなにかと忙しいけど楽しかったので良し!です。
それよりも…
京都、断りましたぁ(涙)
過剰反応したくないのですが、周りの反対押し切ってインフルエンザにもしもかかったら…袋叩きにあう(笑)
あーぁ、杉先生の笛
源さまの鼓
素晴らしい能舞台
オマケの清水寺
ぐやじぃ。。。
明るいなぁ、ミロク子チャンはさすがミロクさんの娘っち(。-∀-)
ちびまるこ的だと、運動会は苦手だから、雨降ればいい、なんて願う小学生だっているのに、まさに参加して!結果はどうあれ!楽しむ!その姿勢は、これからの人生にきっと役立つのだと思います。
中途半端に投げ出さなければダメならダメでいい、何でも楽しんで、経験から何かを得てほしいです(^ー^)
どっちに似ても運動好きな親なんだけどなぁ。
彼女はあまりこだわらないタイプみたいで深く考えないから酷い悩みにはならないようです、今のところは。
とは言え親の私達の知らない所で悩んでたりのするのかもしれないね。
そんときは力いっぱい味方するから、それまでは気づかないフリフリ~(笑)
あめみこさんも今にやってきますね、いろんなお祭りが(笑)