goo blog サービス終了のお知らせ 

おしらべ日記

能管 小鼓 弓道 クラシックギター フレブル粂 そして彦
歳をとるのも悪くないと思える人生作り

成果発表

2016年06月23日 | 
学園上期もついに終わり。

今夜は成果発表でした。






私も今年に入って参段を頂き、学園では最上段の部類に入ることに。

四段の方二人が落ちと落ち前、同じく参段のMHちゃんが大前、私は中、の四人立ちでトリを飾ります。

さあ 今期はどうだ?

と、楽に構えていましたが 当日の朝 なーんか肩が変。
ちょっとした角度が痛い。
ん?これは もすかすて、、、
ついに四十肩ですか( ̄▽ ̄;
幸い、腕は上がりますし徒手で引いてみても打起しの最後に少しだけ痛みを感じるだけであとはいつも通りです。
まだ軽いウチなのかも。

更に眼鏡がまたまた壊れ、しばらく裸眼で引いています。
給料日まで直せないのさ(・´ω`・)
それでも的は白くなんとなーくみえているので狙いにはあまり関係と分かりました。

ただ夜は、中年の目はさらに霞むので狙う的は白い大きな発光体と化してかなりぼわぁ~っとしてます。
でも前回の稽古では、何故かよく中り星も二回。
ギンギンギラギラに狙わない(狙えない 笑)から良いのかもしれません。




結果は甲矢が的中、乙矢は8時に抜けました。
が自分的には二本ともうまく離れたように思えました。
三人ポン♪ポン♪ポン♪といった時は気持ちよかった。
乙矢は私が抜いてしまいましたが、他三人がポン♪ポン♪ポン♪と。

それに始終 緊張感のある良い空気を感じられ、引いていてずっと気持ちよかったです。
教室では親しくしている方々ばかりなので余計息も合うのかも。

嬉しかったのは最後の講評でYM先生から、私たちの立ちにお褒めの言葉をくださったこと。
呼吸で動作出来ていることなど、体配も良かったのかな(≧∇≦)
感動しました、と言われた時にはMHちゃんと顔を見合わせ ウヒョヒョ♪となりました。
KW先生にも、上手くなったね嬉しいよ!って(泣)

やっぱ褒められるのは幾つになっても、四十肩の更年期オバハンになっても
嬉しいものです(笑)

やはり大前のMHちゃんの息合いや間の取り方が良かったのと、今回は初めから落ち着いて不動の精神力で淡々と引いていたように見えました。
県のスポーツ祭の選手に選ばれてから技術面だけでなく精神力も鍛えられていくのだね!
きっと終わった後、また一回りも二回りも成長してるんだろうなぁ~( ´ ▽ ` )
今は大変そうだけど頑張って乗り切って欲しい。

オチのWDさんも前の三人が的中する中、残念だった甲矢、たぶん私ならもうダメ。
諦めるかプレッシャーでビビって自滅するのがみえる。
けどきっちり乙矢で的中して終わる、その強さがさすがだなぁと思いました。

やっぱり一番成果がなかったのは無難に一中して終わった私でしょうか(^_^;)










来期も教室に入ろうと思います。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 絃上 | トップ | 四十肩? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事