goo blog サービス終了のお知らせ 

おしらべ日記

能管 小鼓 弓道 クラシックギター フレブル粂 そして彦
歳をとるのも悪くないと思える人生作り

真っ直ぐ

2015年11月09日 | 
できてきました。

風通しが悪そうだなぁ。
南は体育館があり、あまり陽が入らないそうで

夏は暑く
冬は寒い

だったらどないしよか
寒いのはいいけど、暑いのは。。。

う~ん(´Д` )



















今週末は道場さよなら射会。

その次は

あわわわわ、審査でおま(´Д` )

でも、自分の中ではかなり纏まってきました。
今の自分の課題と目標を、今の力でどこまで近づけるか。

角見を正しく効かせて真っ直ぐ押し、真っ直ぐ離れること。
とてーも簡単そうで、ものすごく難しいのですが。





今日は一枚板になるようなイメージで、手の内と肘で弓に近付く引き分けをする事、会で真っ直ぐ押す為の意識を考えながら稽古しました。

いろいろまだ迷いがありましたが、もう審査も間近、とにかく左右上下に真っ直ぐ真っ直ぐ!です。

とか、思ってやっているのに

N先生から、大三で矢先が高い!と。
全然気がつきませんでした。大三ではひたすら右肘が動かないようにばかり気にしてそこがお留守になってたようです。
無意識でも矢を水平に保てるようになれるといいんだけど、私にゃまだまだ無理(^_^;)

離れはまあ良しと言って頂けたので、後は矢をひたすら床と平行に保つように、、、それだけなのに左右均等に引き分けられる気がします。
とくに先生方に見て頂いてると集中できるのかうまくいくことが多いようです。

今日は羽分け、矢も真っ直ぐ走り気持ち良く引けた日でした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マーチング大会 | トップ | 教室17回 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事