goo blog サービス終了のお知らせ 

押し花アート・ポケット ~内山実枝子のひだまり日記~

「ここはヨコスカ~♪」

横浜そごうの押し花会場へ行く前日、少しだけ観光をしてきました。
 *私の表彰式につき合わせるお詫びに、夫の趣味に合わせた見学地! 山口百恵ちゃんで「ここは、ヨコ~スカァ~♪」

                      

☆横須賀市・三笠公園にある記念館【三笠みかさ】
 
東郷平八郎が乗艦指揮する旗艦として、日本海戦で常に連合艦隊の先頭に立ち、敵艦の集中砲火を浴びながらも戦い抜き、歴史的な勝利に大きく貢献したとして、大正15年から記念館として保存されることになったそうです。



☆続いて、美術館【神奈川県立近代美術館・葉山】
  *美術館巡りは二人共通の趣味。葉山の御用邸を、車窓に眺めながら到着。

  

開催されていたのは、国立民族学博物館コレクション《ビーズインアフリカ》

アフリカのビーズは、ダチョウの卵の殻で作られたものが世界最古のものと言われています。
他にも、通貨にもなったタカラガイ、植物の種子や枝、動物の骨が使われていましたが、今はプラスティック、ガラス、鉄など様々な素材を用いています。

アクセサリーとしてだけでなく、葬式や祭りの仮面、祈りのための人形にも使われ、身につけることにより、身分の上下、結婚の有無等の証とされたそうです。



☆江ノ電に乗って鶴岡八幡宮へ

 

江ノ電って、スゴイ所を通るンですねぇ。
露地というか、家と家の軒下?窓から手を出して握手が出来そうな・・・・ちょっとビックリ、でも結構好きです。
鶴岡八幡宮の祭事所では、雅楽が流れる中、おごそかに結婚式が行われていました。


  *あわただしいけれど、旅行気分を味わうことが出来ました♪(計画してくれた夫に感謝!)


↓ここをクリックして応援してください、更新の励みになります
にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ
にほんブログ村

ランキングに参加しています
クリックして応援してください、更新の励みになります

コメント一覧

押し花アートポケット
プチ旅
http://blog.goo.ne.jp/osibanaartbox_1954/e/905abd1bba95bc69f69654475c574dd3#comment-list
花時計さん そうなんです、そごうは最終日にと計画していたので、前日は忙しく名所を回りました。

江ノ電から、海が見えた瞬間、車内で「ワァ~、海だぁ!」という歓声が上がりました(皆さん、観光客??)

車酔いされる?お酒に強くても?(笑)
花時計さんにも弱点があるんですね・・・・

またいつか、お会いできる日を楽しみにしています
花時計
出発なさってから
なかなかお見えにならないな…っと思っていましたが、たくさん回られていたんですね。葉山の美術館は、落ち着いていて、好きな場所です。江の電も。海の方を向いて乗られましたか? 笑)連休で、混んでいたかもしれません。
長旅、お疲れ様でした。ちなみに、私は車酔いするので、車の旅行が苦手です…(>_<)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事