
背景は花倶楽部の布《コーマブロード》に、パンパステルで塗りこみました。

筒井先生に「ブラックレースフラワーをユーホルビアに替えた方が作品に合っていますよ」とアドバイスを頂きました。

ほんと、おっしゃる通り!バラが引き立ち、作品が明るくなりました。

作画途中だったデザインをやり直して、リボンの入れ方も変えました。

先生のお話を思い浮かべながら、優しさの中にメリハリをつけて、当初よりも納得のいく作品になりました。

メインの花材はピンク系のバラです。
正直なところ、「押し花を友に30年の押し花アート展」に心を奪われて、花押しをほとんどしておりません。

ですから、今回のセミナーは、保管袋をひっくり返して、使えそうな花材を寄せ集めました

完成した作品をサンプルに、「パステルを使った台紙づくり」と「トレペのリボンを使ったアレンジメントデザイン」を提案したいと思います
