goo blog サービス終了のお知らせ 

おどろき森の季山野の記Ⅱ

山、花、木、草、空、風、四季折々の表情をお届けできたら~!

桑山のミツバツツジ

2023-04-08 23:35:31 | 草花

桑山の桜のつづき、桜のあとの主役はミツバツツジ~。

あちこちに咲き誇っています。

前日の雨で傷んだものもありますが、元気に咲いています。

鮮やかなピンクですね。

桑山山頂へも行ってみましょう。

こもれ日とミツバツツジ~。

名前の由来となった3つの葉っぱ~。

標高107メートルの山頂から右田ヶ岳の雄姿~。

防府市街の展望~。

三田尻方向、江泊山など~。

銀杏も若葉のころ~。

癒しのみどりはカエデの青葉~。

お花見ウォーキングはのんびりと7千歩でした~。

 


桑山の桜

2023-04-08 23:01:33 | 草花

所用で防府市へ、用事のあとは防府駅南側にある桑山(くわのやま)でウォーキング~。

大平山(上の右)、天神山と矢筈ヶ岳(下の左・中)が霞んでます。(2023.4.7)

ウォーキング兼お花見です~。

枝垂れ桜はまだ幾分残っています。

満開の時に来ればよかった~(笑)

ソメイヨシノはほぼ散ってますね。

7百本の桜があるとか~。

木によっては花が残っているものもあります。

名残りのソメイヨシノ~。

葉桜も見ようによっては、なかなかいいもんです。

八重桜は見頃でソメイヨシノからバトンタッチといったところでしょうか~。

ピンク色のボタンザクラ、青空に映えて美しい~♫

歩きながらの花見もなかなかおつなものです。

つづく~。