日本棋院関西総本部/梅田囲碁サロン

日本棋院関西総本部・梅田囲碁サロン・茶屋町囲碁サロンを中心に主に囲碁の話題のブログです。

第24期囲碁女流名人戦 終局

2012-02-29 20:05:14 | 挑戦手合
本日行われていました、第24期女流名人戦は大熱戦の末、
18時58分。335手まで、謝依旻女流名人の白番15目半勝ちとなりました。
両者の残り時間は共に1分でした。

第2局は京都府京都市上京区にあります、平安女学院「有栖館」で行われます。

また明日は同会場で第50期十段戦第1局が行われます。
14時からは大阪商業大学「ユニバーシティホール蒼天」で解説会が行われます。

参加費は無料です。
解説は坂井秀至八段 聞き手は水戸夕香里三段です。
皆様のご来場お待ち致しております。

女流名人戦終局後

IMG_2658
IMG_2658 posted by (C)osakaigo

謝女流名人
IMG_2662
IMG_2662 posted by (C)osakaigo

向井五段
IMG_2663
IMG_2663 posted by (C)osakaigo

終局後の模様
第24期囲碁女流名人戦 終局後

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検討室風景

2012-02-29 16:29:45 | 挑戦手合
女流名人戦立会人の石井邦生九段を中心に検討が行われています。
IMG_2655
IMG_2655 posted by (C)osakaigo

IMG_2656
IMG_2656 posted by (C)osakaigo

IMG_2657
IMG_2657 posted by (C)osakaigo

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3時のおやつ

2012-02-29 15:05:05 | 挑戦手合
時間が15時になり対局者へはおやつが出されました。

謝女流名人はフルーツの盛り合わせとホットコーヒー
向井五段は同じくフルーツの盛り合わせとアイスコーヒーです

IMG_2653
IMG_2653 posted by (C)osakaigo

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪商業大学周辺

2012-02-29 13:15:19 | 挑戦手合
お昼休憩が終わり対局が再開されました。

昼食は謝女流名人が山菜うどん、向井五段は山菜そばを
取られたそうです。


今回の十段戦・女流名人戦は大阪府東大阪市にあります、
大阪商業大学で行われています。

最寄り駅は近鉄奈良線 河内小阪駅
IMG_2621IMG_2621 posted by (C)osakaigo

大学と反対方向にはアーケード街が。
IMG_2643IMG_2643 posted by (C)osakaigo

作家の司馬遼太郎さんの記念館があるとのこと
アーケードを道なりに抜けていくと
こちら司馬遼太郎記念館
IMG_2645IMG_2645 posted by (C)osakaigo

途中にはこの様な案内板も
IMG_2644IMG_2644 posted by (C)osakaigo

IMG_2647IMG_2647 posted by (C)osakaigo

大阪商業大学
IMG_2639IMG_2639 posted by (C)osakaigo

IMG_2636IMG_2636 posted by (C)osakaigo

IMG_2635IMG_2635 posted by (C)osakaigo

IMG_2652IMG_2652 posted by (C)osakaigo

対局室
IMG_2588IMG_2588 posted by (C)osakaigo


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前夜祭(十段戦・女流名人戦)

2012-02-29 11:41:12 | 挑戦手合
昨日は対局室検分の後、関係者のみでしたが、十段戦・女流名人戦の前夜祭が
行われました。

検分風景
IMG_2593IMG_2593 posted by (C)osakaigo

IMG_2596IMG_2596 posted by (C)osakaigo

IMG_2600IMG_2600 posted by (C)osakaigo

IMG_2606IMG_2606 posted by (C)osakaigo

対局へ向けて対局者のコメント(抜粋)


謝依旻女流名人
「関西対局ではまだ勝ってないので、ぜひとも勝ちたい」
IMG_2609IMG_2609 posted by (C)osakaigo

向井千瑛五段
「挑戦手合いでは関西対局が初勝利の場所でゲンがいい。今回も勝ちたい」
IMG_2610IMG_2610 posted by (C)osakaigo

井山裕太十段
「昨年の第1局(今年と同じ場所)は結果も内容も良くなかった。結果もそうですが、
自分の納得が行く碁を打ちたい」
IMG_2611IMG_2611 posted by (C)osakaigo

張栩棋聖
「井山十段はこの後大きな幸せな事が待っているみたいですから、
今回の対局では自分に幸せ(勝ち星)を分けてもらえれば」
IMG_2613IMG_2613 posted by (C)osakaigo

対局者退室のあとは、女流名人戦立会人の石井邦生九段・後藤俊午九段・今村俊也九段による
女流名人戦・十段戦の展望解説がありました。
IMG_2618IMG_2618 posted by (C)osakaigo

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする