さて、昨夜は満月大潮。
金曜夜のアジング、メバリングが不発に終わった為、昨夜も出撃してきました。
今回は場所を変更。
最初のポイントは、良型アジ確率80%以上ですが、先客が居て釣りできない確率99%
一応行ってみましたが、1%は引けずでした
ここから新規開拓です。
1箇所目は、数年前に声をかけてきたおじさんに良型が釣れてたよと教えて貰った場所です。
なかなか車を停める場所が見つかりませんでしたが、なんとか車を停めて徒歩で向かいます!
しかーーし、なんと工事中ではありませんか
残念ながら、ここでも釣りは出来ずに2箇所目に向かうことに。
今度は夜は危ないテトラ帯
妄想では、流れ込みによって反転流が出来、そこに魚が溜まっているんではないかという場所です
慎重にテトラ帯を歩き、先端へ到着すると、なんとライズしているではありませんか
高活性です!
ジグヘッド1gに昨日購入したアジマスト2inをセットしてキャスト。
表層タダ巻きでメバルが連発。
サイズは色々ですが、15センチ以上です。


10カウント程沈めるとアジが連発です。
しかも23センチとまあまあグッドサイズ👍

超楽しい
しばらくすると、全体的にメバルが多くなるのですが、このメバルが面白すぎでした!
チョンチョンフォールでも釣れるのですが、基本はタダ巻きが反応が良く、20センチ前後が連発です。

しばらく遊んだ後、プラッキングに変更してみることに!
名前は忘れましたが、月下美人の何かです💦

鋭くサビいて5秒程ストップし、またサビく!
ストップしている時に、ガツンとバイトしてきます!
最高!
プラッキングでも連発です!


タダ巻きすると、超プルプルウォブリング!
スローに巻いていると、数m先のテトラの切れ目でガツンとバイト。
ガンガン走ってラインが止まりません
ドラグを少しずつ締めてなんとか引きずり出しました!
浮いてきたのは良型メバル!
ドラグを締めて少しずつ抜き上げようとしますが、重くて上がりません💦
自己記録24.5センチを抜けるかどうかくらいのサイズです。
タモはないので抜き上げるしかないのですが、なかなか厳しく、少しずつドラグを締めこみなんとか海面から離れたのですが、1mくらい上がったとこで暴れ出し、フックアウト
実はフックの鋭さはなく、錆もあったので、完全にフッキングしていなかったのかと思います。
フックの鋭さは重要ですね💦
という事で、他のプラグやメタルジグからマシなフックを移植して戦闘再開!
しばらくは20前後が遊んでくれましたが、またまた良型がヒット!
今回は、最初からドラグを強めにしていたので すが、それでもラインが出ていきます。
しばらくはラインが止まりませんでしたが、頭がこっちに向いた瞬間から一気に巻いて、寄せていきます!
何度か突っ込まれましたが、なんとか耐えて海面まで浮かせることに成功!
今回も良型確定です!
真上からなのでみづらいですが、記録更新か?ってなサイズ!
ただ、抜き上げるのがやはり困難
慎重に抜き上げようとしましたが、やはり途中で苦しくなり、一旦1mくらい下のテトラの上に仮置きしようとしたところ、テトラに触れた瞬間に暴れだし、プラグごと落ちていきました💦
(ラインブレイクではなくスナップからプラグが外れてました)
かなりショックです。
小さなタモが欲しくなりました
ワームに戻して再開してみたのですが、やはりメバルが連発。


中層を攻めてみるとまだアジも居ました。

まだまだ釣れそうではありましたが、干潮にも近づいて来たので、納竿とすることに!
ざっくりですが、
・アジ22〜23センチ 10匹くらい
・メバル15〜25センチ 15匹くらい
と言った感じ!
(バラし含む)
ここは非常に期待できるよい釣り場でした!
勝手な想像ですが、20後半のメバルも居るんじゃないかと思います。
また、タイミング次第では、尺レベルのアジも回遊しそうです。
(周辺の状況とかも考慮すると)
いやーー、少し強いタックルで挑んでみたいなぁ。
次回の新月満潮時にリベンジしようかな!
(PE06、リーダー6pbくらいで
)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ブログ村に参加しています。
色んな釣り人のブログが見れますよ!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
金曜夜のアジング、メバリングが不発に終わった為、昨夜も出撃してきました。
今回は場所を変更。
最初のポイントは、良型アジ確率80%以上ですが、先客が居て釣りできない確率99%

一応行ってみましたが、1%は引けずでした

ここから新規開拓です。
1箇所目は、数年前に声をかけてきたおじさんに良型が釣れてたよと教えて貰った場所です。
なかなか車を停める場所が見つかりませんでしたが、なんとか車を停めて徒歩で向かいます!
しかーーし、なんと工事中ではありませんか

残念ながら、ここでも釣りは出来ずに2箇所目に向かうことに。
今度は夜は危ないテトラ帯

妄想では、流れ込みによって反転流が出来、そこに魚が溜まっているんではないかという場所です

慎重にテトラ帯を歩き、先端へ到着すると、なんとライズしているではありませんか

高活性です!
ジグヘッド1gに昨日購入したアジマスト2inをセットしてキャスト。
表層タダ巻きでメバルが連発。
サイズは色々ですが、15センチ以上です。


10カウント程沈めるとアジが連発です。
しかも23センチとまあまあグッドサイズ👍

超楽しい

しばらくすると、全体的にメバルが多くなるのですが、このメバルが面白すぎでした!
チョンチョンフォールでも釣れるのですが、基本はタダ巻きが反応が良く、20センチ前後が連発です。

しばらく遊んだ後、プラッキングに変更してみることに!
名前は忘れましたが、月下美人の何かです💦

鋭くサビいて5秒程ストップし、またサビく!
ストップしている時に、ガツンとバイトしてきます!
最高!
プラッキングでも連発です!


タダ巻きすると、超プルプルウォブリング!
スローに巻いていると、数m先のテトラの切れ目でガツンとバイト。
ガンガン走ってラインが止まりません

ドラグを少しずつ締めてなんとか引きずり出しました!
浮いてきたのは良型メバル!
ドラグを締めて少しずつ抜き上げようとしますが、重くて上がりません💦
自己記録24.5センチを抜けるかどうかくらいのサイズです。
タモはないので抜き上げるしかないのですが、なかなか厳しく、少しずつドラグを締めこみなんとか海面から離れたのですが、1mくらい上がったとこで暴れ出し、フックアウト

実はフックの鋭さはなく、錆もあったので、完全にフッキングしていなかったのかと思います。
フックの鋭さは重要ですね💦
という事で、他のプラグやメタルジグからマシなフックを移植して戦闘再開!
しばらくは20前後が遊んでくれましたが、またまた良型がヒット!
今回は、最初からドラグを強めにしていたので すが、それでもラインが出ていきます。
しばらくはラインが止まりませんでしたが、頭がこっちに向いた瞬間から一気に巻いて、寄せていきます!
何度か突っ込まれましたが、なんとか耐えて海面まで浮かせることに成功!
今回も良型確定です!
真上からなのでみづらいですが、記録更新か?ってなサイズ!
ただ、抜き上げるのがやはり困難

慎重に抜き上げようとしましたが、やはり途中で苦しくなり、一旦1mくらい下のテトラの上に仮置きしようとしたところ、テトラに触れた瞬間に暴れだし、プラグごと落ちていきました💦
(ラインブレイクではなくスナップからプラグが外れてました)
かなりショックです。
小さなタモが欲しくなりました

ワームに戻して再開してみたのですが、やはりメバルが連発。


中層を攻めてみるとまだアジも居ました。

まだまだ釣れそうではありましたが、干潮にも近づいて来たので、納竿とすることに!
ざっくりですが、
・アジ22〜23センチ 10匹くらい
・メバル15〜25センチ 15匹くらい
と言った感じ!
(バラし含む)
ここは非常に期待できるよい釣り場でした!
勝手な想像ですが、20後半のメバルも居るんじゃないかと思います。
また、タイミング次第では、尺レベルのアジも回遊しそうです。
(周辺の状況とかも考慮すると)
いやーー、少し強いタックルで挑んでみたいなぁ。
次回の新月満潮時にリベンジしようかな!
(PE06、リーダー6pbくらいで

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ブログ村に参加しています。
色んな釣り人のブログが見れますよ!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます