goo blog サービス終了のお知らせ 

大分釣り日記 [ソルトルアー]

釣り大好きエソジマ君の釣り日記
メインはショアからのライトなルアー釣りと2馬力ボートでの釣りです!

時差調整アジングメバリング釣行

2018-02-23 20:46:54 | アジング、メバリング
今朝まで夜勤で勤務。



次の出勤は日曜の遅番なので、正午に起きる様な体に変化しないといけません。



となると、午前3時とか4時に寝るのがベストだと思われるので、今夜は時差調整の為に出漁しようと思います!



このまま家にいると、多分寝てしまうので



ということで、先程しれっとアジングメバリング2タックル準備しました。



あとは、子供たちが寝るのを待つのみです



場所は臼杵方面に行ってみようと思ってます!



こないだはイマイチだったのでいいイメージはないのですけどね。



まだ悩み中。



風の強さと向き的には長目半島の北側がベストかなからって



大分市、3m




佐賀関、3m




臼杵、1〜2m




とりあえず早く寝てくれます様にー
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ブログ村に参加しています。
色んな釣り人のブログが見れますよ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村

デイアジ、デイメバリング

2018-02-20 12:07:32 | アジング、メバリング
昨夜は雨で釣りに行けずでしたが、タックルは車に乗せといてみました。



夜勤が終わり、そのままちょっとした用事を済ませて海へ!



なんか釣れないかと短時間遊んでみました。



テトラ際にウィードがあり、そこにメバルがいます!妄想ですが💦








先端にはコブダイを狙うおじさんが




アタリもなく次の場所へ




ここも、テトラ近くはウィードが存在しております。



期待してはみるものの、なんの音沙汰もなくまたまた移動。



最後となるのですが、岸壁です。




ここで初めて魚信が



正体は分かりませんが、底からチョンチョンとアクション入れた後のフォールでグイーーンと持ってかれます!



が、フッキングには至らずでした



ワームがずれております




その後少し粘ってみるも、魚信はなく終了。



あーーー、なんか釣りたい



当初の予定では、メバルが1匹釣れるはずだったのに
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ブログ村に参加しています。
色んな釣り人のブログが見れますよ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村

夜勤前に1時間

2018-02-19 14:50:55 | アジング、メバリング
と、思って準備を急いでやってみました。




で、外見てみたら、、、



なんということだ



しょうがないので、もう少しゆっくりしときます
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ブログ村に参加しています。
色んな釣り人のブログが見れますよ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村

明日はボートでカワハギ狙い

2018-02-16 15:21:46 | アジング、メバリング
明日は約3ヶ月ぶりの手漕ぎボートで出航です!



気温は上昇するみたいなんですが、天敵である風がやばそうです。



予報では最大5mらしいので、11月と同じかも。



恐らく外海は流されるので、内側で遊ぶことになると思われます!



肝ぱんカワハギ釣れます様に〜〜



準備は万端です!




いつでも出発出来ます!笑



久々なんで、忘れ物がないか心配です
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ブログ村に参加しています。
色んな釣り人のブログが見れますよ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村

仮眠明け〜夜明け前 編

2018-02-15 19:47:41 | アジング、メバリング
外気温8度、寝始めた頃は暖かかく、今回は余裕じゃん!なんて思ってたのですが、やっぱり寒いのは寒いですね。



凍えるとかそんなレベルではないんですが、フカフカの毛布を想像してしまいました。



起きた時、少しだけ寒い感覚がありました。




やはり、寝袋が欲しいー



とは言え、昨年末の車中泊よりはマシでした!



で、1時間ちょい仮眠した後、第2部の開幕です。



シャキッと目覚め、釣り場へ向かいます!



ポイントは釣り座が高く、若干風もある場所ですが、まずはジグ単で探ります。
(初めてやる場所)



早速ただ巻きからヒットしたのは15センチ弱のメバル。




更にチョンチョンフォールで当たってきてくれたのは、小さいけどアジ!




その後もメバルが連発するも、アジはなかなか連発してくれません。



朝まずめの青物まで時間もそんなにないので、場所はチョロっとかえる程度。



持ち帰りサイズがなかなか釣れませんが、あたりを沢山感じることが出来、達成感はまあまああります!笑
















メバルの最大は20センチ




そして、まずめ前の最後のアジングポイントに移動したのですが、そこでバタバタと23、24センチが連発したのですが、良型は続かずでした








魚を放置して4匹目を釣りながら、何気に後ろを見たら、猫が直ぐそばまで来てました💦



1mきってたので、かなり危なかったです



結局4匹で終了。



今回は久々に締め具を持って来ていたので、締めて帰りました。



まずは血抜き




こいつで神経ぶった切ります








少し径が大きいので、20弱の奴は通りにくかったですが、なんとか締めまで終了し、バタバタと青物ポイントへ移動となりました。



昨年末のヒラマサ時も、ここで23、24センチのアジをバタバタと釣りました。



完全にデジャブ状態!



さあ、青物はいかに!



続く
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ブログ村に参加しています。
色んな釣り人のブログが見れますよ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村