goo blog サービス終了のお知らせ 

大分釣り日記 [ソルトルアー]

釣り大好きエソジマ君の釣り日記
メインはショアからのライトなルアー釣りと2馬力ボートでの釣りです!

台風前の大事故を期待して

2017-09-15 19:32:54 | ライトショアジギ
ちょーーーーー久々に仕事帰りの寄り道釣行に行ってきました。



台風前に何か起きないかと期待して、、、



まずは1番近場の埠頭で遊んだのですが、ノーバイト、、、



気配もなく隣の埠頭に移動。



メタルジグ投げてる人が数人いましたが、エソ?がたまーーーーに釣れてる程度でした。



わたくしはと言うと、、、



小さな子供とメタルジグの衝突事故が起きました。




かわいそうに、、、エビングしてたと思ったら付いてました



だいぶ秋になってきた様に思うんですけど、釣果はまだ秋っぽくないですねーーー



でも、夕まずめ釣りしたのいつぶりだろ、、、?









早く青物かタチウオ釣りたいなーーーっ

朝まずめ撃沈からのマトウダイ

2017-01-01 15:55:29 | ライトショアジギ
朝まずめを期待し、6時頃から場所取りも兼ねてエギング開始。


7時頃からやっと明るくなりだしたのですが、お腹が



もーダッシュでコンビニへ。



なんとか間に合い、釣り場に戻ります。



で、釣り再開したのですが、全然ダメ。



堤防周辺にはベイトとなるイワシ?がいるみたいなんですが、あたりは皆無



結局そこではこいつのみ




そこから行ったことないところを散策。



しかし、どこも雰囲気ないので、キャスト数投で移動の繰り返し。



ようやくまともな魚が釣れたのは、羊角湾のマリア像下の地磯でした。



手尺で35、6センチ位。




口デカイですね〜



メタルマル丸呑みでした。




クーラーを取りに行くのが面倒だったので海に帰って頂きました。



初めてマトウダイ釣りましたけど、全然引かないので、草かなんかを引っ掛けたのかと思いました。



一回バラして、二回目で釣り上げれたのですが、あまりに引かないので、姿が見えた時コウイカと勘違いしました




その後、通司島でエギングするも不発で納竿。



2016年12月31日23時に家を出発し、戻ってきたのが2017年1月1日13時20分。


初の年越し釣行は14時間ちょいのロングフィッシングとなりました。



さあ、今夜はお義父さんお義母さん達と飲みますかね

先週に引き続き四浦でアオリイカからの、、、地元で事故(後半)

2016-12-24 08:56:18 | ライトショアジギ
さて、やっくんを家に送り届けた後、長男坊とマックへ。



ドライブスルーで購入した後にどこで食べようかと長男坊に言うと、海で食べよう!と。



こちらも暴風で釣り人はいないだろうと思いつつも、とりあえず行くことに。



釣り人1人だけいました。




メタルジグ投げてました。



で、ダツ釣ってました。



マックを食べ終えた僕は、とりあえず凄い白波がたつ風上へ60gのメタルジグりをキャストしてみました。



が、あたりも、なんもなし。



少しだけ釣り座をかえて風下よりへキャストすることに。



タックルもライトなエギングロッド&メタルマルに変更です。



着底後、数回シャクってテンションフォールを繰り返しますが、反応なし。



2キャストでやる気がほぼなくなりました。



先行者がダツを釣ってたのを思い出し、狙いを表層に変更。



ただ巻き+時々ストップ、時々トゥイッチのような感じで巻いていたら、表層狙いの1投目にヒット。



時折ドラグを出してくれて、なかなか楽しませてくれます。



だいぶ寄せて来た後に、下へ下へ突っ込んで行ったので、ダツじゃないかもと思っていたら、正体はサゴシでした。



タモをバラしていたので、片手で組もうとしてたら、見に来たおじさんがタモを組んでランディングしてくれました。



本来ありがと〜ございました、なんですが、魚がタモに入ってない状態でフックをネットにかけてしまって(よくあるバラすパターンですね)、、、



しかも、そんなのお構いなしにそのまま強引にひきあげ始めたので、心の中では「下手くそ〜、バレる〜っっ」て叫んでました



が、なんとか無事に陸揚げ完了。



ホッとしました



63センチのサゴシです。




小魚を捕食しまくってたみたいで、口からこんなんが吐き出されました。



いやあ、盛り上がりました。





で、それからもキャストを繰り返しますが、釣れるのはダツ。




ダツ。



ついでに、、、エソ?



こいつエソなんですかね?
現地ではエソに見えなかったんですけど、、、



63センチのサゴシにより、最後に最高に楽しんで釣りを終えることができました






いやいや、事故はこいつじゃないです。



事故はここからです。



じゅーぶん楽しんだので、そろそろ帰ろうかと思っていたら、長男坊があと1匹釣ったら帰ろうかと言うので、キャスト継続。


その数投目にまたまた表層でヒット。



しかし、先ほどのサゴシの引きとは明らかに違う引き



グングン走ります。



ラインが止まりません。



リーダーが弱いのでドラグを締めることもできず、走りが止まるのを待つしかありません。



かなり走られましたね。



ようやくバトル開始ですが、巻いては走り、巻いては走りの繰り返し。



あまりの興奮に、やっくんに凄いのかかったと電話だけしておきました!笑



電話を切ってからも、なかなか弱らず走られましたが、徐々に寄せる方が増えて来て、だいぶ近いところまで寄って来ました。



が、近づいてからがまた走る走る。



そして、突っ込む突っ込む。



岸壁沿いに走るので、自分も一緒に走ります!笑



長男坊がタモを持ってついて来ます。



そして、叫びます。



「パパ、マグロ釣れたんじゃない?」


少し、恥ずかしいです



しばらくすると魚影が見えました。



先ほどより大きいサワラです。




今度は自分でランディングを行い、無事に確保



なんと、82センチのサワラでした。




良くリーダー切れなかったなと思います。



周りに人が居なかったのも良かったのかな。



ちなみにタックルは、


・マックス20gくらいまでのエギングロッド。
・メインラインはPE1号
・リーダーはフロロ1.75号(フカセ用)1ヒロ位
・リールはツインパワーC3000


です。



よくリーダー切られなかったなと思いました。



そもそも、28gのメタルマルはウェイトオーバーなんですが、こいつではフルキャスト出来ます。



アクションは鈍目にはなりますけどね。



ちなみに、こんなんクーラーボックスに入るわけがなく




持ち帰りはこんな感じに




そろそろ身の丈にあった大きいクーラーボックスが必要ですかね?笑



家に帰って魚を見せると、嫁も次男坊もお隣さんの子供たちもびっくりしてくれました。



こんだけのサイズは捌くのも大変ですが、美味しく頂けました!


長男坊が釣ったアジと泳がせの残りもののアジのフライ



サワラの蒲焼き



サワラとアオリイカの刺身



サワラの塩焼き



でかいからか、身が厚いです。



次男坊はイカの刺身のみひたすら食べてました。



冷凍保存したやつは、西京焼きにしてみようかなと思ってます。



いやあ、楽しい釣行となって良かったです。


沖堤防でブリ

2016-12-17 16:04:45 | ライトショアジギ
先週末の話ですが、先月から青物が絶好調の坂ノ市一文字へ、会社の同僚さん達と行って来ました。



狙うはブリ!



90前後のブリ!



朝一の6時の便で渡りましたが、大半が青物狙いの釣り人の様でした。



船に乗り込むと、あっという間に到着です。



場所は横一文字の西側の灯台近く。



ボチボチ準備をして、明るくなり始めた頃からキャスト開始。



ここからはダイジェストで。



ますば、ポッパーから。



60gのポッパーにすれがかりしたのは、20センチ後半のサヨリ




魚っ気があるということで、テンション上昇



しばらくポッパー投げるも反応はなく、メタルジグへ変更。



しかし、あたりもなんもなし



ある程度粘ったあとは、虫餌にて際を探索。



すると、ベラの猛攻にあってしまいました








他にはフグ




カワハギもたまに釣れました。



あとはメタルマルでカサゴ




メタルマルでエソ



エソ

このエソは何かにかじられたのか、体に傷が沢山ありました。


しかも、今ついた?って感じの奴で、鮮血がただれてました。



途中引きが変な感じになった感覚はありましたが、よく分かんないです。



もしかして巻き巻き中にサワラにやられたとか?



他にはカサゴも



本日1番の引きはベラのダブルヒットかな?笑




結局持ち帰りはこんだけでした。




っつか、、、近所で釣れるもんばっかりだ

タチウオ用メタルジグで

2016-10-23 21:02:24 | ライトショアジギ
今日は朝から長男の友達家族と一日遊んでました。


遊びまくった次男坊は夕方に限界がきて車の中で昼寝に突入。


なので、ちょいとだけ釣りに。


しかし、海は爆風でした


何か起きないかなと思ってましたが、間違いは起きませんでした。


釣れたのはこいつのみ。



ピンボケしてますが、タチウオ用メタルジグでエソ。


ざんねーーーん