去年の3月に起きた大震災後、節電に協力してく
れとの事で、去年は自分の部屋のエアコンのスイ
ッチは1度も入れる事はありませんでした。
そして今年の夏もやはりエアコンのスイッチを1度
も入れる事はありませんでしたねぇ。
まあ、今年に限って言えば、エアコンの室外機の
周りに植木を置き過ぎた為にスイッチを入れる事
が出来なかったのも理由の1つでした。
加賀千代女の「朝顔に つるべ取られて もらい水」
の心境ですかねぇ。
もちろん、ついこの間までは、夜でも部屋の中は
32度くらいから34度くらいには常時なってました
からねぇ、やはり暑かったです!
でも、暑さ凌ぎに扇風機だけは使用していました。
何、暑いのに慣れてくると扇風機の風だけでも何と
かなるもんです、別に熱中症にもなりませんでした
からねぇ。
その扇風機も、昨日は使用する事もなく隅っこに
置かれたまんまでした、はい、お疲れ様でした!
♪ 写真は、また咲き出しました「ヒネム」の花です。
れとの事で、去年は自分の部屋のエアコンのスイ
ッチは1度も入れる事はありませんでした。
そして今年の夏もやはりエアコンのスイッチを1度
も入れる事はありませんでしたねぇ。
まあ、今年に限って言えば、エアコンの室外機の
周りに植木を置き過ぎた為にスイッチを入れる事
が出来なかったのも理由の1つでした。
加賀千代女の「朝顔に つるべ取られて もらい水」
の心境ですかねぇ。
もちろん、ついこの間までは、夜でも部屋の中は
32度くらいから34度くらいには常時なってました
からねぇ、やはり暑かったです!
でも、暑さ凌ぎに扇風機だけは使用していました。
何、暑いのに慣れてくると扇風機の風だけでも何と
かなるもんです、別に熱中症にもなりませんでした
からねぇ。
その扇風機も、昨日は使用する事もなく隅っこに
置かれたまんまでした、はい、お疲れ様でした!
♪ 写真は、また咲き出しました「ヒネム」の花です。