goo blog サービス終了のお知らせ 

大田区が好きなオリエンタル工芸社のよもやま話。

エレベータ!カゴ操作盤!乗場ボタン!表示灯!ホールランタン!

今日で終わりました

2012-12-29 21:08:06 | 会社(仕事)の話

今日は、朝から会社の大掃除をしていました。   
昨日の冷たい雨と違って、今日は素晴らしい天気   
になりましたからねぇ、全ての窓を開けて大掃除   
をやる事が出来ました、まあ、凄い埃でしたので   
その点、助かりましたねぇ。   
   
午後からは、納会をやりました。   
ええ、納会と言っても小さな町工場ですからねぇ。   
簡単な料理とお酒を少々と言ったところです。   
そう、12時半頃から始めましてね、ええ、2時頃   
には終わりにしちゃいました。   
   
まあ、みんなが帰るときには、心のこもったお歳暮   
を協力会社から一杯頂きましたので、全て社員に   
分けてあげました。
みんな近くから通って来てるので、乗り物は自転
車なんです、ええ、その自転車の前カゴや荷台に
上手に乗せつつ、荷物が少し重いせいかヨロヨロ
しながらも帰って行きましたねぇ。

♪ 写真は、大掃除の後に出たゴミの山です。


反響、1

2012-12-28 09:03:19 | 会社(仕事)の話

先月の18日の日曜日、TBSテレビの朝の番組    
「ガッチリマンデー」に出させて頂きましたが、あの    
番組は随分と人気があるんですねぇ、放送後は    
凄い反響でしたよ。(添付写真)    
    
放送が日曜日でしたので、明くる週からは電話で    
「テレビ見ました」よ!」の声が多かった!    
それに、近所の方たちからも色々と声をかけられ    
ましたねぇ、ええ、会社に出入りしている「ヤクルト    
のおばちゃん」たちからも「テレビ見ましたよ!」っ    
て、やはり声をかけられましたねぇ。    
    
まあ、そのような反響ですから、当然の事ながら    
仕事の方にも多くの問い合わせがありました。    
ええ、中には大企業からの問い合わせもありまし    
てねぇ、今、技術、設計の人たちと色々な打ち合わ    
せなどをしているところです。    
そうそう、凡そ、我われの感覚からは、想像もでき    
ないような業種の方たちからの問い合わせもあり    
ましてねぇ、ビックリしております。    


バブルの頃、2

2012-12-27 09:12:25 | 会社(仕事)の話

そう、あれは88年の夏の頃でしたか、知り合いの   
方からの紹介で、「機械加工の社長が高齢で会社   
をやっていく気力が無くなったので売却してもいい   
と言ってる、どうします?」との願ってもない話が   
飛び込んできましてねぇ、ええ、もちろん大喜びで   
飛び付きました!   
それからの長~い交渉結果でようやく纏まったの   
が翌年の89年の5月ころでした。   
   
まあ、88年の頃は、天皇陛下の容態が芳しくなか   
ったですから、賑やかな事は自粛ムードでしたねぇ。   
そして89年(平成元年)の中ごろには、天皇陛下   
が崩御されてから少し経っていたので、世の中も   
だいぶ落ち着きはじめてました。   

そうそう、前の年あたりからちょっと苦味の少ない
新しいビール(スーパードライ)が出始めてました
ので、仲間たちと飲んでいた記憶がありますねぇ。

昭和から平成へ!バブル景気!そして、スーパー
ドライの大人気!まあ、その頃の話です。

♪ 写真は、「オフコニカの花」です。


バブルの頃、1

2012-12-26 10:53:59 | 会社(仕事)の話

私が好きで飲んでるアサヒビールの「アサヒスー    
パードライ」の12年累計販売数量が、20日の出    
荷で1億ケースを突破した。    
年間販売数量1億ケースの突破は、スーパードラ    
イを発売して3年目の89年(平成元年)以来、24    
年連続。(日刊工業新聞より)    
    
え~と、スーパードライの販売を開始したのが87    
年3月ですからねぇ、その頃の私はどんな事をして    
いたのかちょっと調べてみました。    
    
87年(昭和62年)の頃は、まだ会社が蒲田警察    
署の裏側で工場を借りてやっていましたねぇ。    
そうそう、その頃はまだ会社は組立部しかなくて    
機械加工と板金加工の部門が欲しくて行動を取り    
はじめた頃でした。    
まあ、今では企業買収(M&A)って言うんでしょう    
けど、その頃はそんな言葉があったかなあ?    
    
(世の中は、86年ころから始まったバブル景気が    
最高潮になりはじめた頃です)    
    
♪ 写真は、庭のツバキです。    


大量のライター

2012-12-25 09:16:15 | 個人の話

昨日は3連休の最後の日、まあ、素晴らしい天気    
になりましたねぇ。    
ええ、休みの日は、だいたい晴れてれば庭いじり    
しています、それに昨日は少し時間があったので    
小動物のメダカと金魚の世話もしておりました。    
それにしても今年は何時もの年より寒いんですか    
ねぇ、あんなに天気がいいのにもかかわらず水が    
冷たかったですからねぇ。    
    
そうそう、金魚たちの世話をしていたんですけど    
ねぇ、ちょっと必要な物が出てきたので、金魚の    
水槽などに使用する砂や小砂利、エサ、予備品な    
どが入ってる下駄箱の中を探していたら、墨に    
懐かしい物を見つけました、ええ、タバコを吸って    
た時に利用していたライターなんです、それも大量    
なので、もうビックリ!(添付写真)    
もう、5年半も前にタバコを止めたのにライターは    
残ってたんですねぇ。   

たぶん、夏場の蚊取り線香用にと残しておいた?