goo blog サービス終了のお知らせ 

大田区が好きなオリエンタル工芸社のよもやま話。

エレベータ!カゴ操作盤!乗場ボタン!表示灯!ホールランタン!

押すと引くの違い、2

2011-10-26 10:29:39 | 個人の話
ネットで調べたら、日本人の筋肉の付き方が引く
方に向いてるそうで、欧米人は押す方と書いて
ありました、本当かどうかは分かりませんが。
唯、日本ではリヤカーや大八車など引くのが多い
ようで、欧米では台車や掃除機などの押す方が
多いみたいですねぇ。
当社はモノづくりの会社ですからねぇ、そう多く
は使いませんがヤスリや金ノコは使います。
当社にも新社員が入社する時がありますけれど
殆んどと言ってヤスリなどは使えないですねぇ。
まあ、子供の頃から身近にある押して使う物って
そう、ナイフくらいじゃないのかなあ?
日本の庖丁(庖丁)やノコギリなどの引く物ばか
りが周りにある生活では、自然とそうなるんじゃ
ないですかねぇ?

♪ 写真は、だいぶ色付きはじめたミカンです。