
今日主人は、早朝6時集合で消防団員として出初式に参加!ヘリコプターや消防車等、色々なイベントもあるらしい*\(^o^)/*
今年で二回目の行進なので、作業制服の下に裏起毛のズボンとセーターを着込んで靴下にもカイロを貼り付けての見えないところにフル装備…昨年は制服のジャンパーを脱ぐことを知らず、蘇我の海沿いの場所で凍え死ぬほど程寒かったらしい…o(^_-)O
消防団に入り、コスプレのようにスーツの制服に制帽、ヘルメットに軍足、作業服にジャンパーと、貸与され…真夏の暑い中での行進や消防放水訓練等コンテストに参加したり…24年分の21000円の団員給与所得の源泉徴収票を頂いて帰宅しました。
お土産は…ホッカイロと白い手袋o(^_-)O
再度、夕方6時から団員の飲み会に参加(^-^)
その間私は…教えていただいた八角形の箱を思い出しながら、長時間自分の記憶力だけを頼りにやっと作り…
(八角形の折り紙の箱の作り方で検索可能ですよ*\(^o^)/*)
娘から教えてもらったiPadminiのマイクマークに「歌って♪」と声をかけて…最初は歌えないと断られていたのですが…
何度もお願いするとiPadmini、何語だかわかりませんが、歌ってくれて、お喋りに付き合ってくれて…
フルネームの知人の名前を言うと、その方のブログを検索してくれたり、カメラ!と声をかけるとそのまま写真が撮れたり…
こんな使い方もできるのかと感心*\(^o^)/*
アップルストアーから、無料の読み•書き•計算•間違えさがし•日本地図パズルなどのアプリをダウンロードして…
主人の代わりに一日中頭の体操をしてminiちゃんに遊んで貰っていました*\(^o^)/*
その後、ショボショボに疲れた目と頭を癒しに温泉に…o(^_-)O
帰りがけに「てんや」に寄って、野菜天ぷらの盛合せと海鮮かき揚げを揚げてもらって…3人分のうどんを茹でて晩ご飯は天ぷらウドン*\(^o^)/*(^^;;
本日の歩数は…スポクラ分の5000歩(^^;;