goo blog サービス終了のお知らせ 

折鶴からメルヘンアート *\(^o^)/* …無断転載ご遠慮下さいませ(・_・;

既存の折鶴から…その時のひらめきで…メルヘンチックな季節の飾りを創作し「折鶴からメルヘンアート」と名づけてみました。

2025年3月25日は、折鶴3羽から金太郎と兜 端午の節句

2025-03-25 21:47:00 | 日記
折鶴3羽から金太郎と兜を創作してみましたー😊




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年3月3日

2025-03-03 22:20:00 | 日記
久しぶりにブログを開いたら‥
入力画面や、操作方法が色々と変わっているみたいです💦

🎎皆様方のお雛様のお披露目でーす😊

先月の折鶴メルヘン頭の体操倶楽部の創作品は‥
薔薇と小花のバレンタインorimeurちゃんが🧚‍♀️💝が立体だったので‥
12年目の今年は、立体花の飾りで12ヶ月分の大作にしてみましょう‼️と😊👍

今月のお雛様も立体のつもりでしたが‥難しそう?
既存の折鶴から、指先とピンセットを酷使するより‥
15㎝四方の黒い折り紙1枚を、ご自分たちで折る方が‥
🎎お内裏、お雛様の髪型も作りやすい❓

今回の皆様のご希望は‥平面でした💦
飾ったり、カードとしてプレゼントするのにも‥
今まで通りの平面の方が良かったかなぁ?

折鶴7羽からの立体🎎では無く‥
皆様方の折鶴4羽からお内裏様とお雛様でーす😊









私も、島根県のお土産の肉味噌と出雲の清酒をいただいた方に、
折鶴7羽から冠、釈、扇も折鶴に拘ったお雛様カードを和紙で創作し、
久しぶりに出雲文字でお礼を描かせていただき、
投函させていただきましたー😊🎎

旧暦で行われる、どじょうすくいで有名な島根県安木市のひなめぐり🎎
🌸桜の季節と重なる季節の移ろいを感じながら行事を楽しむためだとか😊
安来市ではこの伝統を守り、地域の歴史や文化を大切にされている事を学びました😊

皆様方作成の🎎お雛様💖
どんな良縁に繋がるのか楽しみですね💖

では、次回3月、4月も第4火曜日です😊
端午の節句🎏も、立体花と平面仕様の両方の創作を試みてみますね😊


 
追伸、過去のブログを開いてみました💦
2020年の皆様方のお雛様‥色っぽい💖
コロナ前は老人ホームの皆様方とも毎月楽しませていただいていたのですよね😊
グループLINEだけでは無く、またこちらのブログ投稿も再開させて頂こうかしら?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024/07/23

2024-07-23 19:22:00 | 日記
本日の折鶴からメルヘンアート
折鶴メルヘン頭の体操倶楽部の創作は😊
折鶴14羽から閃いたので❣️
花火に見立てて考案してみましたー🎆

皆さま本日はお暑い中お疲れ様でございました🙇‍♀️
出来上がりが、このように4羽がちょうど四角に収まると綺麗ですよ😊
くらいに説明すれば良かったですね😅
4羽では無く、5羽、6羽くらいだと円形が作りやすいのかもしれませんね😊
こちらを参考に、色々試して創作してみて下さいマセ🙇‍♀️





では😊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひえー💦あっという間に本日2024年6月30日です。皆様方の折鶴から大賀蓮🪷

2024-07-01 00:46:00 | 日記
「折鶴メルヘン頭の体操倶楽部」の皆様方と、グループLINEで楽しんでおりました💦
現在メンバー16名です😊
6月なので新作の大賀蓮&蓮子がひらめきましたー😊



皆様方の創作品のお披露目でーす😊





ディズニーランドに行ってきましたので😊ティンカーベルも創作してみました🧚




久しぶりの更新で、↑削除方法がわかりません😂
ので、そのままに💦
🧚折鶴6羽から、大好きなティンカーベルを創作してみましたー😊

「折鶴メルヘンアート」は、表からみても、裏から見ても美しく‼️なので、裏側にも折鶴1羽で、緑色の服を着せています👍ので、既存の折鶴6羽使用しています‼️😊

「千葉市で、折鶴だけしか使わないで創作している人がいるんですって?」と聞かれ‥
そんなこだわりで続けているのは‥多分私だと思います😅
折鶴だけしか使わないで、折り線を活かしてひらめくままに
翌月飾れる創作品を作って毎月1回の皆様方との創作を継続中😊
折鶴は、切り込みは入れても切り落とさない‼️ので、ゴミも出さない‼️人の縁も切らない‼️既存の沢山いただいた折鶴は、皆さんと「お助け鶴」と呼んで、創作時短に大活躍です😊広島でも、長崎でも、被災地でも、病院のお見舞いの千羽鶴でも‥
沢山の思いと願いが込められている折鶴‥
でも、1番処分に困るゴミが折鶴だと知り‥
焼却せずに、皆様方に喜んで楽しんでいただけるように折鶴の折り線をいかしてリサイクルさせていただいております😊
SDGsよろしく❓巳年🐍の時からひらめくままに毎年その年の干支から考案しながら現在も創作継続中でーす😊

「先生🙋‍♀️ハスと言ったら妖精🧚じゃなくて、お釈迦様でしょ😅と、リクエストをいただきましたので‥
折鶴4羽からお釈迦様に見立ててみましたー😅
金色の折鶴1羽は、全部開き戻して背光に見立ててみました😅


せっかくなので‥先月の紫陽花創作品とともに玄関に飾ってみました〜😅
いかがでしょうか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022/03/30

2022-03-30 09:44:26 | 日記
あっという間に時間が経ってしまいました😅
2022年3月22日は花の妖精でした😊
折り鶴6 羽から創作し
自由に表現していただきました
皆様方の作品ででーす































グループLINE以外でもご覧いただけるように
再開させていただきました😊🙇‍♀️


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする