goo blog サービス終了のお知らせ 

KAHG WEB NEWS

高知アワードハンターズグループ

高知賞の申請先変更

2014年06月22日 08時09分25秒 | KAHG
高知賞の変更先が変更になりました。

アワードマネージャーはJH5RMW局となりました。
「新龍馬賞」および「坂本龍馬生誕170年記念賞」も担当されています。
申請先ついては、そちらを参照してください。

掲示板

2009年06月08日 10時25分28秒 | KAHG
※ KAHGのHP管理人に連絡する必要がありときは、この記事にコメントしてください。

 1.しばらく掲示板を使用していなかったため、書き込みができなくなっていました。
    (BBS掲示板は閉鎖しました)
 2.迷惑メールが多いので、メールアドレスは削除しました。
 3.KAHGのHP以外のことには対応できません。

新年のご挨拶

2008年01月01日 07時54分21秒 | KAHG
明けましておめでとうございます。
 昨年中は大変お世話になりました。
  本年もよろしくお願い致します。


 新年といえば、恒例の2,3日におこなわれる「QSOパーティー」ですね。個人的には2日に初打ち(バドミントン)があるので、夕方から3日にかけてになると思います。昨年は、あまり空にでてないので、今年はこの「QSOパーティー」をきっかけに、たくさんの局と交信し、アワードハンティングに励みたいと思ってます。

JA5YRL受信環境クリーン月間PR局の件でお伺いします

2006年10月18日 22時39分22秒 | KAHG
 以下の文章(青字)は、2006年10月16日にJL3CRSさんがこのブログの別の記事のコメントに掲載されたものですが、ブログを見られている方々で、この件についての情報をお持ちの方がいるかもしれないので、見やすいように、必要部分のみ抜粋し、掲載させていただきます。


実はJA5YRL受信環境クリーン月間PR局の高知県運用局を探しております。毎年、県別に4種類カードが発行されますが、まだ高知県からの運用のみQSOが出来ていませんで、週末を中心に探しているのですが、タイミングが合わない状況です・・・

徳島、香川、愛媛からの運用はQSO済みですが、もし高知県からのJA5YRL受信環境クリーン月間PR局運用情報等、詳細がご存知でしたら、QSPお願いできますでしょうか。



 上記の件で、情報をお持ちの方は、この記事のコメントに投稿していただきますようお願い致します。

JAG30周年記念コンテスト

2006年10月15日 15時58分49秒 | KAHG
 昨日から行われている「JAG30周年記念コンテスト」も残すところわずか。

 はじめはやる気満々やったけど、10局ほどやっただけ。「JARLのコンテスト周波数」ってどうも好きになれんがよね。いつもの「QSO パーティー」とは違って、7MHzばっか賑やかになってるがやないろうか。いつもは他のバンドもけっこうメンバー局でてるし、自分もCQたいたりするけど、7MHzだと混んでてなかなかCQたけれんし。21MHzなんか自分が聞いたのは1回だけで8の局がCQだしててたけど、QSOの前後、しばらく聞いたけど他に声はせず。国内のQSOで普段使われているとこから随分離れてるもんね。そんなくでやってもなかなか声はかからんよな。いつもの「QSO パーティー」の方がよかった・・・

 でも、はじめてQSOしたメンバーもおったし、残り時間あっちこっち回して、ちっとでもQSOしよう・・・

今月のコンテスト ~JAG30周年記念コンテスト~

2006年10月01日 15時24分45秒 | KAHG
 例年7月と10月に行われている「JAG QSO パーティ」ですが、今回はJAG創立30周年を記念し、この10月のQSOパーティは特別事業として14日(土)~15日(日)にコンテスト形式で開催されます。

 周波数は1.9,3.5,7,14,21,28,50,144,430MHz帯のみでQSOパーティと違ってWARCバンドはありません。また今回はコンテスト形式で行うため「1.9MHz帯以外はJARL制定のコンテスト周波数を使用する」ことになってます。

 詳しくはJAGのホームページ内の記念コンテストを見てください。