安心した寝顔をみながら
時々思います
本当に以前の様に歩いたりジャンプしたり出来るのだろうか
と、不安が過ぎります
専門家に診せたらどうだろう…など
でもストレスで
きっとまた足が萎縮して歩けなくなるかもしれないと思うと決断出来ません
適量が判るまで
時間がかかっても
今のままでゆっくり行った方が彼女にも
負担がかからずに
ベストかもしれません
何となく母の言葉を思い出しました
「何故、治らない病になってしまったのか」呟く様に言っていました
きっと自問自答しながら
毎日を闘っていたのかもしれません
私たちは、父の時も母の時も専門医に診せたかったのに首を縦に振ることはしなかった
遠くに行くのが嫌だったのか
なるべく家族の側にいたかったのか
家族への負担を減らしたかったのか
病や介護は
家族の心も病みます
悩みに悩み結論を出さなくてはなりません
病は絆を強くも弱くもすると感じます
辛い決断を乗り越え成長するのですね
暗い話になってしまいましたが
オレンジはいたって元気です
インスリンも増やせばちゃんと効きますし
順調だと思います
ただ時々、病と向き合うと両親を思い出してしまう
ただそれだけです
明日は新車が来ますし
楽しみです
時々思います
本当に以前の様に歩いたりジャンプしたり出来るのだろうか
と、不安が過ぎります
専門家に診せたらどうだろう…など
でもストレスで
きっとまた足が萎縮して歩けなくなるかもしれないと思うと決断出来ません
適量が判るまで
時間がかかっても
今のままでゆっくり行った方が彼女にも
負担がかからずに
ベストかもしれません
何となく母の言葉を思い出しました
「何故、治らない病になってしまったのか」呟く様に言っていました
きっと自問自答しながら
毎日を闘っていたのかもしれません
私たちは、父の時も母の時も専門医に診せたかったのに首を縦に振ることはしなかった
遠くに行くのが嫌だったのか
なるべく家族の側にいたかったのか
家族への負担を減らしたかったのか
病や介護は
家族の心も病みます
悩みに悩み結論を出さなくてはなりません
病は絆を強くも弱くもすると感じます
辛い決断を乗り越え成長するのですね
暗い話になってしまいましたが
オレンジはいたって元気です

インスリンも増やせばちゃんと効きますし
順調だと思います
ただ時々、病と向き合うと両親を思い出してしまう
ただそれだけです
明日は新車が来ますし
楽しみです
